中華製は可倒式だけど、可倒式に拘らなければAJPのレバーが付けられるんじゃないの?
と言う事で、テフロンブッシュを取り外して差し込んでみたところ、思いのほかピッタリ、小加工で付けられそうです。
がしかし、テフロンブッシュを入れたい。レバーは加工無しで使いたい。
と言う面倒臭い考えが頭をもたげ、結局ヤスリを持ち出したのであります。
テフロンブッシュ付きレバーの厚みは12㎜。マスターシリンダー側の幅は10.15㎜。その差1.85㎜。
それっ!
ガリガリ ギリギリ シャーコシャーコ・・・
時間が掛かるな~ 止めといたらよかった・・・
ガリガリ ギリギリ シャーコシャーコ・・・
ブッシュを入れへんかったそのまま使えたのに・・・
ふ~・・・
薄い!
これでは強度不足やな~
ひとコケで割れるで~
って、削ってしまったんだから仕方がない。
AJPは上下のステーでレバー締めこんでいるんでは無くて、上側のステーは穴の中にボルトの頭が入ってるだけです。ボルトの頭が直接レバーを押してます。
で、その方式を採用しようと思ってたのですが、中華製の穴をボルトが入るサイズまで拡げると強度不足になりそうなので、ホームセンターで売ってるM6のスペーサーでレバーを押す事にしました。
径がピッタリだったんですよね。
3.5㎜に切ったものをアロンアルファで接着して
適度に締つければ(レバーだけに)
取り付けは完了です。
しかーし!
ストッパーが無いので明後日の方向までいっちゃいます。
指、届かねー
クラッチ切れねー
が、安心してください。
明日以降ストッパーを付けます!
と、問題がもう一つ。
購入したレバーはセンター押しでは無くて、センターとオフセットのどちらでも使えるタイプでした。手持ちのマスターシリンダーがオフセットタイプなんです。
そのオフセット用のネジ穴部分がクラッチを切った時に当たる事が判明。
レバーのオフセット用のネジ部分を切り取れば問題解決なのですが、レバーはスタンダードで使う!と言う意味不明な拘りから、マスターシリンダー側の赤線で示した部分を切り取りました。
んが!
それでもストロークが足りないような・・・
どうも今回は反省しきりです。
テフロンブッシュを使わない!
レバーのオフセット部分は切り取る!
と素直に考えれば、もっと簡単に、強度を気にする事も無く、あっという間に完成していた事でしょー (´;ω;`)ウゥゥ
6 件のコメント:
まさに、為せば成る!
拘りの大切さが伝わります。
burratoさんでなければ諦めてしまいます。
もうすぐに完成、おめでとうございます。
ホワイトさん、一昨日まで考えてもみませんでした。
AJPのマスターシリンダーが付けられないと分かった時は、折れたレバーを繋ごうとばかり考えてたんです。
が、レバーの現物を見たらね~
でも、強度がね~( ^ω^)ヤリスギタノネ~
薄い、あ〜、ぁ〜、ァ〜う、す、い。
誰かさんの、、、ように薄い。
あの人の、、、、のごとく薄い。
何か補強を、アッと驚くような補強が、なるほどっと手を打つような、、、。
楽しみです。
Takesan、そうなんです。薄いんです。
アメリカンだピーマンだと言われるくらい薄いんです。
ああ、ブッシュ無しでそのまま使えば良かった・・・
後悔先に立たず、豚に真珠、二階から目薬か・・・( ^ω^)チゲーヨ
ただでさえ割れやすい中華を薄く削るとは大胆ですね。
今後の展開が楽しみです(ワクワク)
ワタヤン、もう一生左にはコケません!(笑)
てか、削ってしまったんだから仕方がない。
また中華製を買う事になるのでしょうかー (´;ω;`)ウゥゥ
コメントを投稿