2021年10月31日日曜日

CB125Tのプライマリードライブギヤは厚みが足りなかった。

空冷2気筒CB125Tのプライマリードライブギヤです。




さもTLR200にも使えそうなんですが、現物合わせで確認しなければさっぱり分かりません。 
どーしたら良いんだー!と泣き叫んでおいたところ、Takesanことmumuさんが「TLRのギヤ持ってます!調べておきます!」との有り難いお言葉。


なんですとー!厚みが25.8㎜ですとーっ!
CB125Tのギヤは17.8㎜。8㎜足りませんがな!
う~ん・・・
8㎜分ワッシャーを足すか。
ヨッシャー!(はいはい)




あ、ゴソゴソ。




あ、ゴソゴソ




う~ん・・・




う~ん・・・




う~ん・・・

やっぱり、そんなに都合よく転がっとらんな~

分かった!
正しいパーツを買おう!(笑)


2021年10月29日金曜日

オイルポンプギヤとプライマリードライブギヤが届きました。

届きました。




・ホンダ TL125 JD06 昭和58年式 エンジン オイルポンプギア 破損無し!(309円)

・ホンダ CB125T (S54年式) 走行距離20798㌔ エンジン ギア ③ 破損無し!(112円)
 真っ赤に錆びてますな~ 分解されてから随分長く売れ残ってたようです。
 単気筒TLRとは全く違う2気筒エンジンのこのギヤの内径が・・・




同じで有れば使えそうに思うんですが、どうにも調べようがなく現物合わせでしか分かりません。
果たして使えるのでしょうかーーーーーーっ! (´;ω;`)ウゥゥ

乞うご期待。


トライアルブーツ 靴底はミシュラン

写真を写しただけでブログにはアップしていなかったようです。(何故?)
今日、偶然にもその写真を見つけたのでアップしちゃいます。(何故に?)

写真は、2013年12月24日に捨てたらしいアルパインスターのブーツです。
この時、数年ぶりに引っ張り出したら、プラスチックのガードが加水分解でボロボロになってたんですね。
最後に使ってたAXOのブーツを買う前に使ってたブーツですのでかなりの年代物。
そりゃ加水分解も起こします。

そんな事より!




このブーツ!




靴底をミシュランにしていたのです! ガーン! ガーン! ガーン!
靴底に使うには前輪でなければなりません。(人聞きですぅ)
それも、公道走行である程度擦り減らした前輪が良いそうな。

貼り方は簡単。
先ずは元の靴底を剥がし、底より少し長くカットしたタイヤを(長方形の状態)ボンド(セメダインスーパーXが良いかも)でブーツに貼り付けます。
でぇ、乾いたな~ くっ付いたな~ となりましたら、クツの形にカッターで切ります。
と、何の違和感も無く出来上がってしまうのでした。

元がトライアルタイヤですのでグリップは良好。中々の使い心地です。
靴底が減ったな~と思ってる其処(底だけに)のあなた、是非お試しください。


これこそが空飛ぶバイクだ!

いや~ 飛んで飛んで飛びまくってるね~

これこそが空飛ぶバイクなのだー!





どやさ!

アホやろ!


2021年10月28日木曜日

空を飛んだらバイクじゃねーし

どうでもいい事なんですが以前から気になってます。

ちょくちょく「空飛ぶバイク」と言う記事を目にするんですが、「空飛ぶバイク」という言い方が気になって仕方がないんです。

今日も 「空飛ぶバイク」発売 1台7770万円と言う記事が各社から出てました。




空を飛んだらバイクじゃねーし。

バイク(モーターサイクル)って2輪が地面に接してて、そのタイヤのグリップをシートからお尻に感じる事が楽しいんですよね。
舗装道路だ!地道だ!砂が動いて滑ってる!岩だ!フロントを上げて後輪を抜重だ!等々、次々に変化する路面状況に合わせて色々な動き、操作をするから面白いのであって、空を飛んだらONロードもOFFロードも無いでしょ。
川の上であろうが海の上であろうが同じです。ただ飛んでる。
このような乗り物をバイクと呼ばれてもな~ 違うよな~ と、「空飛ぶバイク」の記事を目にする度に思ってるんです。
何か他の名称はないものか?

普通に乗用ドローンでもいいじゃないか。


サルナシ 引越し後の確認に行ってきました。

引越しの翌日は一日中雨。
よう降ったな~
こんなに降ったんじゃ、被せた土が流されてるかも知れんな~?と心配になり見に行ってきました。




流された事を想定して8リットルほどの土を持参。
山なので土は山ほど有るのにね~(笑)

てっ!
根元がイノシシに掘られています。(撮影忘れ)
がしかし、根がむき出しになる所までは掘られておらずひと安心。
良かった良かったと、





持って行った土を被せて置きました。

頑張れよー


2021年10月27日水曜日

廃番ガスケット作成します!!

ガスケットが届きました。
と共にチラシが入ってました。

廃番ガスケット作成します!!
自分の乗ってる車両のガスケットが売っていない!
でも自作もちょっと・・・
という時はマニアックコレクションへ簡単依頼♪
今なら最初の1個を550円(税込み)で作成!

だそうです。




旧車乗りの其処のアナタ。
もう大丈夫。
さぁ、切って切って切りまくって貰いましょう。


2021年10月26日火曜日

CB125Tのプライマリードライブギヤ

ああ そーさ。




CB125Tは空冷4サイクルOHC 2気筒さ。
TLR200とは全く違うエンジンさ。

探したさバイアルスのプライマリードライブギヤにイーハトーブのプライマリードライブギヤ。
どうしたって見つからないのさ。
で、CB125Tのギア。
これ似てるんじゃね?
使えるんじゃね?
と、入札してみたのさ。

が、並べて見比べてみると・・・




TLR200のプライマリードライブギヤ。




CB125Tのプライマリードライブギヤ。

やっぱり違う!
くそっ!


2021年10月25日月曜日

何時かの昼食風景

1986年?
1月3日?の昼食風景です。




朝の冷え込みで霜柱が酷くズルズルの山。




餅が食えるとか書いてありますな~




おお~
シニサロのブーツを履いたイケメン。
髪切れよっ!




「との粉」の材料になるきめ細かな土に霜柱が立ち、それをバイクでこねくり回すものだからもうズルズルネチャネチャ。
林の奥のセクションには辿り着けない!みたいな~
INしたくてもINできない!みたいな~
また5点かよ!みたいな~




この頃は全員がビギナーでした。




おお~ 昼飯を温めるイケメン。
髪切れよっ!




久しぶりにビデオを見ましたが、ほとんどの人の名前を忘れました。
薄情で痴呆症でホンマすんません。
また遊びましょう。


R.クランクケースカバーガスケット入手

開けたら破れるでしょ。
と、R.クランクケースカバーガスケットを入手しました。
日本バルカー工業製のシートを使った社外品です。




落札価格660円+送料250円。ふむふむ・・・
後は、いよいよプライマリードライブギヤとオイルポンプドライブギヤですな~


2021年10月24日日曜日

サルナシの引っ越し

2015年に山から採って来たサルナシ。
すっかり大きくなったのですが、今年も花が咲きませんでした。
6年経っても花さえ咲かないサルナシ。このままでは何時まで待っても実がつきそうに有りません。残念ですが山へ返そうと思います。




それ!




凄い!
想像と違って太い根が左右に伸びてます。
どうにもこうにも これは大変。
仕方が無いので根を切りました。
それ!




挿し木した時は20cm位の枝だったのにね~
こんなになるかね。




にっちもさっちもどうにもブルドッグ。ワオッ!




それでも、なんとかかんとか此処まで持って来ました。
思いとしては左側の茶畑跡に植えたかったのですが、実際に見た感じ右側の沢沿いが良いかなと変更しました。




此処です。
石ころだらけで掘れない掘れない。
大変な所でしたが何とか引っ越し完了です。
頑張れよー

上手く根付いてくれると良いんですが・・・


2021年10月23日土曜日

イーハトーブのクラッチが届きました。

早いですね~ 佐賀県から一日で届きました。

届いたまんまでバラしてまではいませんが程度は良さそうです。




この段付き摩耗を見ると、思いやりのある優しい乗り方をされてたのかと・・・( ^ω^)


2021年10月21日木曜日

イーハトーブのクラッチを落札しました。

TLR200は難しいバイクです。(私にとっては)
乗り始めた2004年?から、慣れたら大丈夫 慣れよう 慣れようとしてきたんですが、どうしても駄目。クラッチの飛び出しに慣れません。
(スロットルスプリングを軽いものにしたりダンパー無しの後輪にしたり、飛び出す方向に改造してる事も有るんでしょうが・・・笑)

んが、もうアカン!
一生慣れるもんか!
と、当時の先人がされていたように一次減速を3.333から4.055にしてみようと「ホンダ イーハトーブ125 TL125SB JD03 昭和56年式 エンジン クラッチハウジング 破損無し!」と言うのを落札してみました。




プライマリードライブギヤが無いので直ぐには組めないんですが、597円+送料880円と言う安さに負けての落札です。

クラッチが597円だったのでプライマリードライブギヤは200円位しか出せません。
気長に待ちます。( ´艸`)200エンデハアカンヤロ


2021年10月20日水曜日

トライアル車のサイドスタンド

RIDE HIの記事でこんなのが有りました。

なぜ、サイドスタンドは車体の左側と決まっているの?

で、結論として

じつはこれ、単純に利便性とか法的な問題ではなく、人間の身体の構造に関係しているからだ。人間は左足が“軸足(利き足ではない)”の人が過半数(日本人はおおむね左足7:右足3)といわれる。そして、バイクに跨ったりボールを蹴る等の動作を行う時に、地面から離さずに身体を支えるのに使うのが軸足。だから必然的に、バイクに跨る時は車体の左側に立ち、左足で身体を支えて右足を大きく上げるほうが安心できるのだ。

なるほど!

がしかし・・・





これ右なんじゃね?







これ右なんじゃね?




これ右なんじゃね?




これ右なんじゃね?




これ右なんじゃね?

なんで・・・?


2021年10月19日火曜日

浜田省吾 | もうひとつの土曜日

浜田省吾 | もうひとつの土曜日

♪ ゆう~べ
ねむれずにぃ
炊いてぇいたんだろぅ





そうです。
炊きました。

今年最後のサルナシジャムです。(´▽`)アクガトリキレナカッタノネ~
へば!


2021年10月18日月曜日

どうしたってタイヤ交換

覚えていますか ふたり目と目が会った時を・・・

違う!
覚えていますか、2013年の45週に製造されたミシュランライトを手に入れた事を・・・
今日、交換しちゃいます。
それ!




う~む 外し方は覚えているが、嵌め方は忘れたな~
ま、えっか。これが最後になるかも知れんしな~
と、思いながらもなんとか交換できました。




どうよ?
古くてもヒゲの有る新品タイヤ。
これでイイのね~
それでイイのさ~


2021年10月17日日曜日

タイヤ交換

我がTLRはチューブレスだ。
今どきチューブレスタイヤにチューブを入れて使うなど考えられない。

チューブレスなので20分も有ればタイヤ交換出来るであろう。
それ!




てっ!
ブレーキシューのライニングが剥がれていた。
う~ん・・・
最近なんかおかしかったのはこれが原因か。




が、心配ご無用。
持ってたんですよね~

さらに問題が・・・




使おうと思っていたビードワックスがガビガビに乾いていた。

が、心配ご無用。
右側の小さなビードワックスは使えたんですよね~

さらにさらに問題が・・・
タイヤの入れ方を忘れていた。
痴呆だな~
手こずる。
がまぁ、何とか入れた。
タイヤ交換は力だぜー (´▽`)




で、バックアップ材を両側に入れてポンピングする。




と、ほれ、耳がでた。
チューブを咬む心配もなく簡単だ。
やっぱチューブレスっていいな~




サイプ残ってます。
新品と言っても過言ではない。( ´艸`)セイゾーハフルイケドー


2021年10月16日土曜日

漏れて無~い?

昨日のテスト走行で微妙に漏れてた?ので、少し範囲を広げてエポキシってみました。

あ、ペタペタ あ、ペタペタ・・・




こんな按排です。

では、テスト走行へ レッツラゴーゴー




何とかの一つ覚え。此処です。

でまた、昨日と同じ店で買い物をして帰宅。




おお~ 漏れて無~い。




と、ずーと軽いスロットルスプリング(右)を使ってきたのだが、不用意に開け過ぎてる気がしたので重いスプリング(左:ノーマルよりは軽い)に交換してみた。

んでも、やっぱり重いな~(悩)