2021年4月7日水曜日

Hondaの挑戦が生んだ、トライアル世界チャンピオンの系譜 第3期

コロナ禍の自宅待機にピッタリ! 
長~い特集記事第3期です。
トライアルファンであっても無くても、読んで読んで読みまくりましょー




第3期 





第1章
新型4ストロークでトニー・ボウ、驚異の14連覇

Hondaは2004年、藤波貴久とともに日本人初のトライアル世界チャンピオンを実現させた。その翌年、2ストロークでの栄光から一転して、新たな4ストロークの可能性を追求していく。そして、革新の4ストロークを生み出したHondaはトニー・ボウとともに“絶対王者”の名をほしいままにしていく、究極の黄金時代を迎えることになる

1. Montesa COTA 4RT

Hondaは、2005年に新型4ストロークエンジンを搭載したニューマシン、Montesa COTA 4RTをトライアル世界選手権に投入して、新たな技術革新をスタートさせた。それはFIM(国際モーターサイクリズム連盟)が環境問題により、それまでの主流だった2ストロークから、4ストローク化の方向を示したことが始まりだった。


第1期 




4 件のコメント:

ブラック さんのコメント...

そうそう、時代は4サイクルなのです。
250cc以上なのです。
モノサスなのです。
burratoさんもこれに乗ったら日本のbou tositaさんと呼ばれてたかもしれませんね。

buratto28go さんのコメント...

ブラックさん、その昔TLR250Rが発売された頃に乗ってた方がいましたが、ついぞ試乗させて貰う事は有りませんでした。
コンペタンクシートになってたんですが、それでも見た目に重そうでどうしても興味が湧かなかったんですよね~
で、TLR200も重すぎます。
トライアル車は軽さが命。
今となっては、FANTIC80とTLM80が軽くて楽しいバイクだったと思ってます。
残して置くべきだったな~

Takesan さんのコメント...

最近のお山は4stが8割ですね。
乗りやすいのもそうですが、
壊れないのがええみたいです。
でも、メンテはし難いバイクだと思うのですけどねぇ。

buratto28go さんのコメント...

Takesan、この記事を読んでトライアル車がとんでもないレベルになってる事が改めて分かりました。
オレって古い感覚のまま乗ってるんやな~(´;ω;`)ウゥゥ