「今昔 京都国際ゴルフ場辺り」で使ったこの地図。
何も考えず京都国際ゴルフ場に合わせてトリミングした訳ですが、有ろう事か左上の道(白←)に注目されてた方がいたんです。(そこかよ! 笑)
昨日buratto28goさんのブログにUPされていた、赤線が書かれた地図を参考に、
高塚山への尾根ルートを登ってみましたが、遭難しそうになりました(大汗、冷汗、苦笑)
まぁ最後は高塚山に到達し、何とか無事醍醐に下山できましたが...
懐かしの沢はかなり荒れており、鉄馬は限りなく不可能だと思われます...
1998年の新年会を懐かしく回想しながら歩きましたよ!...みんな若かったなぁ...
しっかし、此の地図の赤線には騙されたなぁ...(大汗、爆)
てっきりburatto28goさんがTLRで鉄馬闊歩したルートだと思っていました(爆)
どっひゃーーーーーっ!
ホンマすんません。
そんな道、気にもしてませんでした。
これが正解です。
かすかな記憶では・・・
何時ものように尾根道を走ってるとその日に限って枝道を発見したようです。
発見したものは仕方が無い!と下ってはみたものの、これはヤバイなと途中で引き返したようで途切れてるんですよね。
それを変な所で?トリミングしたものだから、道が有るように見えてしまったんですね~
が、まぁ~
無事に踏破されたと言うことで喜ばしい限りです。
おめでとうございます!
ブログにアップされる事を楽しみにしときます。
38 件のコメント:
何度見ても恐ろしい地図です。
執念のようなものを感じます。
Takesan、執念ってね~
当時はコンビニに行く感覚でした。
ので、今と同じく何処に行くのもブーツじゃなくズック靴ね。
バイクに乗れて楽しかった頃の地図です。
今は・・・( ノД`)シクシク…
これは騙された人は?バイクで?歩いて?
この道は知りませんでした。
若いころなら行ってみよかというところですが、今は汗をかくところは無理ですね。
その昔々、廃村八丁に挑戦して敗退しました。今でも残念に思います。
行かれた方いますか?
burattoさんなら行ってるか!
そうでしたか...
そぅ言やぁ~赤線がストップしている辺りで、
赤い工具箱が置いてありました...
私は一瞬buratto28goさんの物だと思い、恐る恐る開けると...
木片と鉈が入っており、きっと此処から下界を望みながら、
何かを作成していたんだと想像したんですが、違いますか?!
赤線の地図...改めて保存させていただきました(笑)
其の他の赤線は、其の昔私も鉄馬闊歩したり、歩いたりして訪れています。
昔は北山や比良の道も、ほとんど一人で鉄馬闊歩したり、歩いたりしましたが、
今となっては、体力、根性、勇気...三拍子揃って皆無となりました(涙)
しかし北山や比良は無理だとしても、せめて此の赤線地図周辺は、
身体の許す限り、又鉄馬闊歩したり、歩いたりしたいと目論んでいるんですが...(苦笑)
追伸
ブログは現在2か月ほど遅れます(苦笑)
ホワイトさんお初です、廃村八丁は一人でも、愉快な仲間とでも、何度も鉄馬闊歩していましたよ。
ホワイトさん、人聞きの悪い。決して騙した訳ではありません。
こんな端っこをを見るかね!直ぐに行くかね!と言う事です。
今回は徒歩で周回されたそうです。
この人のグループ(シモリン達ね)は、何度も廃村八丁に行かれてます。山ヒルとの闘いだとか・・・
私も探索に行った事が有るのですが、辿り着きませんでした。
今では峠を通る林道が有るとか無いとか・・・
行ってみなされ。ヒルと闘ってきなされ。(笑)
q10trialさん、この赤線は30年前です。
でしたね~ q10trialさんが一人で比良山に上って来たと聞いたので、直ぐに同じルートで上った事がありました。
旧国道の峠でビ〇ルを飲んだもので、酔いが回る事回る事。
でも、琵琶湖から吹き上がって来る風の気持ちよかった事。最高でした。
ちょうど今頃も季節だったような気がします。小女郎池にモリアオガエルの卵が沢山ぶら下がっていました。
何処へでも行けたあの頃が懐かしいです。今はまったく乗れなくなってしまいました。
止めても再開すれば直ぐに乗れるようになると思ってたんですが、考えが甘かったです。(泣)
buratto さん、いつかこの地図の全貌を見せてくださいませ。
私がよく走ってたのは1枚目の右側辺りですが、特に右下辺りにはもう少し開拓した道?がありました。
「Oとは?山」にもこんなに沢山の赤線が引いてあるんですね〜そのうち何本かは通ったり横切ったりしましたが、地面に赤い線は残ってませんでした。よくわかるようにまた赤線でマークしてきてくださいね〜
も@京都さん、全貌と言われましてもね~ これで全てみたいなぁ・・・
右下は相月から久世谷へ行く「ムネの峠」から陀羅谷へ繋がる道くらいしか無いようです。
その下は横嶺峠から陀羅谷へ行く府道になりますね~
全部ご存知の道のような気がします。
この間送って頂いた動画で思い出した道辺りをアップしてみようかな?
暫くお待ちください。ちょっと思案してみます。
burattoさんアップじゃなくて行ってみてください
q10trialさん、お初ですって、きっとどこかで合っていると思います。
さて、40年くらい前、廃村八丁に白い蔵が残っていた頃、私たちは小塩方面、某大学の山小屋の手前から入りましたが丸太橋から道幅30センチくらいのジグザク道を
7,8人いたので担いであげましたが、やはり無理と撤退しました。
ほかのルートも探索しましたが無理でした。
おひとりでお出かけとは魂消ました。いったいどういうルートで行かれたのでしょうか?教えていただけるのならお願いします。
と言っても、もはや私もburatto症候群で行くことはかないません。
ホワイトさん凄いですやん。
ホワイトさんの方が情報が入っていたようですね。
私は国土地理院地図しか情報が無く、昔の住民の方が何処から出入りされていたのかさっぱり分からず、取りあえずソトバ峠と衣懸坂に行けたらいいな~(えへっ)と言う程度で出かけたものです。
結果、入り口?を見ただけで「これはアカン!道と違うやん」と、さっさと退散しました。(キャインキャイン)
が今は、ネット検索すると沢山の情報が出て来ますので、(案内板も有って簡単そうに見えます)そちらを参考にされた方が賢明だと思います。
と、今では林道が出来ているようですので、その道を走れるので有れば利用した方が良いと思いますがどうでしょう?
https://www.pref.kyoto.jp/kyotorinmu/tanba/12900068.html
どやさ。
地図1枚でずいぶん盛り上がっていますね。
流石、他人に迷惑をかけるのに長けているburattoさんならではの技なのですね~
ワタヤン、そうなんですよ。
地図の端っこの道でこんなにも責められる?なんて・・・
廃村八丁まで話を拡げられるなんて・・・
オレは無実だーーーーーっ!
ホワイトさん、私もきっと何処かでお逢いしていたかも?と思っています(苦笑)
出先からなので詳しい資料がないので曖昧ですが、
最後に訪れたのは2005年10月30日だと思います。
下のサイトに未だ少しは記録が残っていると思うんですが...
http://funkymat.seesaa.net/
ID q10trial
Pass iatk1234
馬場谷からソトバ峠経由、菅原からホトケ谷経由、その横の尾根道経由、
佐々理峠から品谷山、虎越峠経由等、色々と訪れていました。
又ソトバ峠からダンノ峠、品谷峠、虎越峠と尾根を回った事もありましたよ。
日曜日には京都に帰りますので、又PC内を調べてみますネ。
buratto さん、右下の457mの頂きの赤線の尾根鉄塔のまだ南側にも遊び場がありました。
この動画にも写ってる 4rideの学長先生Cさん(現在76歳でまだ現役)やセロー225に乗る青ウェアの元トライアルIBなどの達人たちに遊んでもらってました。その他の2名も現役のゲロライダーです。
https://youtu.be/WN7lJ3xvAoA
q10trialさん、情報多すぎFunkyMATに入ってるのでしょうか?
一刻も早く帰宅してそのものズバリのURLをお願いします。
楽しみです。
も@京都さん、拝見しました。
1990年頃からだったでしょうか、エンデューロモデルが進化してそれまでトライアル車しか走らなかった道をエンデューロモデルが走るようになったんです。
で、ある日突然トライアル車では難所でもない道が荒れて掘れていて驚きました。
有名な所ではDR林道ですね。エンデュ―ロモデルとジープと雨でとんでもなく掘れましたもんね。
457メートルの道も何でもない道だったのですが、ある日行ったらエッ!とね。何で?とね。なりました。
この間送って頂いた動画の道も、私が知っている道で有れば当時に比べて荒れています。
山を走るので有ればトライアル車オンリーにして貰えませんかね?
トライアル車であればそんなに道が荒れませんから。
無理ですか?
も@京都さん、トライアルタイヤを履いたセローまでは認めます。(笑)
q10trial
此のURLで飛ぶかな?
ID q10trial Pass iatk1234
http://funkymat.seesaa.net/article/20723936.html
も@京都さん、独断してすんません。
オレってそんなタイプです。ご容赦を。( ´艸`)
匿名q10trialさん、コント55号のごとく飛びました。
いや~ 忘れていた懐かしい名前の方が出演されてました。(笑)
しっかし、行かんで良かったな~(しみじみ:笑)オラ嫌だ。
皆さん元気でしたね~
次回は鈴鹿山系お泊り事件かぁ?(笑)
この記事をを読んだら、ホワイトさんも益々行きたくなる事でしょう。(´▽`)
鈴鹿山系お泊り事件は、K鹿クラブの面々です!
Funky☆MATはHKさん以外は、関係おへんどす。
あの事件は全員ヤマビルだらけになって、捜索願も出されたそうです(笑)
Funky☆MATの遭難モドキは百里ヶ岳です(冷汗)
私の鉄馬は下山時ライトが点灯せず、方向指示器を点滅させながら、
必死のパッチで何とか下りました(苦笑)
http://funkymat.seesaa.net/article/23057939.html
q10trialさん、すんません。
今の今まで、鈴鹿山系で泊まったのはFunky☆MATやと思ってました。
しかし、百里ヶ岳も無茶苦茶ですがな。6:00に登頂して11:00に帰路とは・・・
家に帰ったら、確実に翌日ですやん。
ああ、オレっておとなしい元気倶楽部で良かったな~ Funky☆MATと付き合わんで良かったな~ (笑)
しかし、あの頃は元気でしたな。
っさ、昔を思い出して、今年の夏は百里ケ岳だ!GO!GO!GO! (*'ω'*)ダレガジャ~
q10trialさんありがとうございます。
しかし、遭難覚悟の潔いツアーですね(笑)
山歩きのベテラン経験者がおられるようで、道なき道を探しながら廃村八丁まで行かれたのだと推察されます。
今は林道ができているそうですが、その林道も私にとっては命がけのコースでしょうね。
ご一緒させてくださいとはとても言えません。
くわばらくわばら!
buratto28goさん、其れは貴方が試走して、
『TLRでも楽勝じゃい!』と、言ってくれれば、
私も『ほなら、やったろかい!』てな事になるんやけれどネ!!(^^)!
ソトバ峠まで林道が出来ているのであれば、廃村八丁は簡単に行けますよ!
私が最後に歩いて訪れたのは、2011年11月17日でした(GPSの軌跡あり)
http://q10trial2.seesaa.net/article/236231949.html
q10trialさん、拝見しました。
秋晴れで絶好の山歩き日和でしたね~ 写真がどれも気持ちよさそうです。
昔行きたかった頃、廃村八丁で生活されてた村人が何処から出入りされていたのか分からなかったんですが、お書きになってるように菅原からダンノ峠が正解のようですね。
当時ソトバ峠の入り口を見上げて、アカンナ~と思っていたオレはアホだったようです。(笑)
ちゅうか、百里ケ岳に上った事は無いのですが、何回か行った根来坂の峠に百里ケ岳の案内板有ったような・・・
地図には百里ケ岳新道と言うのも有ったような・・・
今となっては廃村八丁も百里ケ岳も絶対行きません。( ´艸`)ナンモセンデモシンドイネン
も@京都さん、こんな記事を書いてました。
https://furattoburatto.blogspot.com/2015/01/blog-post_29.html
モンキーやCD50で走れる道をモノサス、フルパワーのエンデューロバイクで走るって簡単ですやん。
なのに、何で道が掘れるのか???全く理解できません。
道の真ん中に深い溝が出来ると小径のモンキーは走れなくなると言う事は安易に想像できると思います。
数百年前から存在するであろう道が、モンキー散歩できなくなったんです。
山を走るのであればトライアル車にして欲しいと言う思いをお察し下さい。
モンキーやカブでも構いませんけどね。(笑)
ホワイトさん、クルマが走れる林道ですって。
イッパンジン(えっ!チンパンジー?)が入れるのかどうか分かりませんけどね。
っさ、丹波広域基幹林道からソトバ峠経由で廃村八丁を目指しましょー!
もう、一般人ではありません、特殊呆人同士いってみませんか?
行かんやろから言ってるんですが。
凄いコメント数になっていますね。
匿名さん、誰がチンパンジーやねん!
って、そうなんですよ~
んでも半分はオレのコメントで、コメントを書いて頂いてるのはほぼほぼ何時ものメンバー+q10trialさんなんですがね~
ちなみに閲覧数は158になってます。
って、この閲覧数も半分はオレなんやろな~
"(-""-)"
ちゅうか、特殊呆人はもう出掛けられないかも知れませんな~ "(-""-)"
記事とは関係ない質問ですみません
TLM260・200のキャブって、220R(MD23)にポン付けできますか? ヤフオクで220用のを探してますが、どれも高額で、260とかは、なぜか比較的安めにでてますので、お聞きしました。
Unknownさん、今日は
TLM240/TLM220/TLM250はTLM200が母体ですのでポン付けできます。
がしかし、内部部品(ピンやニードルジェット)が違いますしジェットの番手も違います。
下記に書いていましたので参考にしてください。
※TLM260のキャブもポン付け出来るんだろうと思いますが確認していませんので分かりません。
https://tlm220r.blogspot.com/2018/05/tlm200r220r240r250r.html
TLMはツーリングもトライアルも出来て楽しいバイクです。楽しんでください。( ´艸`)
Unknownさん、どうしてもこんにちは
TLM200のセットアップと言う記事も書いてました。
TLM200以外何の関係も有りませんが、こう言う事だったと言う事で何卒良しなに( ^ω^)・・・
Unknownさん、すんません。リンク先を書いてませんでした。
うっかりミスの多い年頃なんです。
https://tlm220r.blogspot.com/2009/07/tlm200.html
buratto さん、遅漏Resで申し訳ありません。
若者や馬鹿者ならそのエッジの高さと速度とパワー、そして有り余る勢いで、後ろ足で粉塵を飛ばしながら、地面には傷跡を残しながらも、行ってしまえるのかも知れませんが、私たちには無理なことですよね。我々スマートな年寄りはしっかり「グリップさせながら優しく」山々を乗り越えて行く必要がありますよね〜
ってことで、まっ年齢には関係なくとも、出来るだけ人様には迷惑を掛けずに生きていきたいものです。
「鉄馬闊歩」なんて言葉には非常に憧れますが、ふつーの登山者から見れば「こんななとこにバイクで来やがって、迷惑この上ない」のかも知れません。
まっそういうことだと思います。
ソウナノカ ホンマカ(((o(*゚▽゚*)o)))♡
も@京都さん、エンデューロバイクのパワーは凄いようですね。
アクセルを吹かすと後輪が空回りして、あっという間にお湯が沸く!違う!あっという間に掘れて足付きが良くなり押しやすくなる。
バイクがアカンのか?タイヤがアカンのか?ライダーがアカンのか?
ある日何時もの鉄塔道に入ったら、誰か耕運機で耕したぁ?みたいな~
いくらなんでもアカンやろ?みたいな~
事なんです。
トライアル車もタイヤ跡は付く訳ですが、エンデューロモデルのそれは、タイヤ跡ではなく耕した跡(笑)になってます。
足が長いので・・・高速を走るので・・・とか色々事情は有るのでしょうが、此処はひとつ、山を走るのであればトライアル車でと思う次第です。
buratto さん、お気持ちはよくわかります。
私は「若者と馬鹿者につける薬はない」と諦めてますので(笑)
彼らがもしトラ車に乗ったとしてもタイヤをはめ替えて、掘り返しまくると思いますです。
(セローにトラタイヤ履いてる人の中でも、Youtubeなどで見ててアクセルを2ストのように煽りまくったり、乱暴なアクセルワークをしてるのを残念ながらよく見かけます。そんな人の中にはホントに上手な人はいませんね。)
も@京都さん、鉄塔道を掘った耕運機の一つはCR80でした。
モトクロッサーは80㏄でもパワー有るんですよね~
そりゃ~掘るわ。
と、その道も一度掘られた道なんですが、雪が積もったある冬キャタピラの跡が!
スノーモビルか?スノーモビルでこの道を上ったんか!?
無茶苦茶しよんな~ と長い間思ってたんです・・・
が、鉄塔整備の荷物運搬車だったようです。(笑)
荷物運搬車は凄い所を上るんですね~
コメントを投稿