2019年11月29日金曜日

MDFでシートを作りたい! ゲルパッド

Amazonに、25cm×22cm×1cmのゲルパッドが、1,045円で出てた。
恐ろしく高い訳では無いが、恐ろしく安い訳でも無い。
厚さが1cmなので、二枚重ねにするかホームセンターで売ってるスポンジの上に貼ったらどうだろうか?


説明:
・ ロングトリップ時のライダーと疲労を最小限に抑えるように、道路の影響や自転車の振動を軽減します。
・ 身体の輪郭に容易に適合し、跳ね返りまたは弾力性を最小にするのに十分なほど柔らかいです。
・ 乗り手をサポートし安定させるために必要な最大の快適性を提供します。
・ ウルトラコンフォートジェルは完全なフィットのために簡単に切断でき、液体ではなく、凍結または融解しません。
・ シートの泡の一部を切り取り、ゲルパッドで置き換えることができます。

仕様:
・ タイプ:パッド
・ スタイル:ジェル
・ 材質:ポリウレタン弾性繊維(スパンデックス)
・ 成分:ポリウレタン
・ サイズ(L×W):25×22CM / 9.8×8.7インチ
・ 厚さ:1CM / 0.4インチ

エエ感じですな~


正しいチェーンの清掃と注油

表現方法に異論があるやも知れませんが、わたくしが行ってる方法と全く同じです!
わたくしのメンテナンスは見たくないでしょうが、これは見ておきましょう。

それ!



無駄な動きとカメラアングルが多々ありますが、そこはそれ、とても良く分かりましたね。
良かった良かった( ^ω^)・・・


2019年11月26日火曜日

走れ!桜庭ななみちゃん号

今日も今日とて、ノゾミール号改め清野菜名ちゃん号改め桜庭ななみちゃん号で、意気揚々と買い物に出掛けたのであった。
んん? 遅い?
オバちゃんにドンドン抜かれる。なんで?
昨日は普通に走っていたのに、どうしたんだ桜庭ななみちゃん号。
突然オレの脚力が落ちたのか?
ガンバレ!ガンバレ!桜庭ななみちゃん号!
それでも、やったら出来る桜庭ななみちゃん号は、スーパー3店を回って無事に帰宅。
定位置に止め、後輪を浮かして回して見る。
てっ!てっ!てっ!重い!ブレーキを掛けたように重い!
「そら進まんわ~ ゴメンね桜庭ななみちゃん号」

後輪ブレーキを掛けた時にグワッと音がしてたので、ローラーブレーキのグリス切れか?
それともベアリングの玉押しを締め過ぎたのか?


エイッ エイッ ・・・

「う~ん、やっぱ重いな~」

「あっ!ブレーキワイヤーが動いてない!」

なんのこっちゃ・・・


あ、浸み込む浸み込む浸み込む・・・

こうして、ワイヤーが動くようになった桜庭ななみちゃん号は、軽やかに爽やかに美しく走るのであった。


2019年11月25日月曜日

テールが切れてた・・・

あかん!
ブレーキランプは点くけどテールが点かんやないか~


なんで後ろを走ってるホワイトさんやTkakesanは教えてくれんかな~
オレって何時もヘッドライト点灯させてるの知ってるやろに・・・
薄情やな~


ほれ見ぃ。真っ黒になってるやないか~


交換しよ思たけど6V球しか無いな~
どうしてくれよう?


2019年11月24日日曜日

MDFでシートを作りたい! けど考えて無かった・・・

この世の終わりかと思わせる大失敗をしたわたくしは、泣きながら鉛筆を走らせたのでした。

これで良いのか?
間違ってないのか?
昨日の今日なので何度も確認し、恐る恐るカット。


あああ、切ってしまった・・・


てっ!
またかよ!!

と思わせておいて・・・


ピッタリでした~
ご期待に沿えなくてスンマセン(笑)


で、端材を貼り付けて空気穴を確保します。


ボンドが乾くのを待たなければなりませんので今日はここまでです。

その間に・・・


タンクとシートの繋がりを考えます。(って、考えて無かったのかよ!)


悩むな~(やっぱり考えて無かったのかよ!)


2019年11月23日土曜日

MDFでシートを作りたい! 振り出しに戻る

今日は快晴だ。本当に快晴だ。
紅葉で山は輝いている事だろう。
今日出掛けなければ何時出掛けるのだ!

けど、シートを作る。
シャー シャー シャー・・・


でけた。
バッチリだ。


フンギャ-ーーッ!
寸法間違ごうた―――! (´;ω;`)ウゥゥ クソッ クソッ

以上、好天を無駄にした男の・・・泣き言でした。


2019年11月22日金曜日

加齢とともに

最近パソコンが見ずらくなりました。


TPOで使い分けてる訳では有りませんが、眼鏡が5本有ります。
元々いちばん下がパソコン用。真ん中の青いフレームがテレビ用。上から二番目がバイク用と使い分けてたんですが、ツーリング用の眼鏡が見ずらくなったような気がして、最近はテレビ用の眼鏡でツーリングしてたりします。
時速60km~70kmで走り、数センチのサルナシを見つけられますのでテレビ用で見えてるんだと思います。

で、一番近くを見る用のパソコン用が気になります。左目は見えてるんですが右目がボケるんです。
裸眼だと、反対に右目が見えて左目がボケてるので右目が見える筈なんですがね~
どうにも困った事です。

で、下から二番目の古くてデカイのをパソコン用にしようかと引っ張り出しました。
これはパソコン用の眼鏡よりさらに度が弱いようで少し見やすくなりました。


つまり!加齢で近視が治ってきた!
と言うか、近視に老眼が勝ちだした!
もう直ぐ裸眼でパソコンが見れるようになることでしょー(ホンマかいな?)


2019年11月21日木曜日

ガラス繊維強化エポキシプラスチック

毎日1投稿を目指している11月ですが、残念ながら今日はネタが有りません!
さぁ、とっとと他所のブログに行ってください。(笑)

と2行で終りたいところですが、折角覗きに来て頂いた貴方だけに!特別に!満を持して!「シートを作る作る詐欺」の現状をお伝えしておきます。

前回の超吸収キッチンタオル強化プラスチックではちょっと柔らかいかな~?と、ガラスマットを1枚貼り込んでおいたんですが・・・


それなりに硬くなってます。
カチコチでビンビンと言う訳では有りませんが、これなら行けそうです。


良く見ると空気の入ってる所が有りますが、そこは気にしないでください。
ボカ~ そう言う所を気にする人は嫌いだな~(笑)
でさらに、この上を木工用エポキシパテで補強&滑らかにする予定です。

以上、無理やり書いた「シートを作る作る詐欺」の現況でしたぁ。
じゃ、まったね~


2019年11月20日水曜日

モバイル ユーザビリティfurattoburatto.blogspot.comで問題が検出されました


モバイル ユーザビリティfurattoburatto.blogspot.comで問題が検出されました furattoburatto.blogspot.com の所有者様 Search Console により、貴サイトに影響する「モバイル ユーザビリティ」関連の問題が 3 件検出されました。 主な問題 貴サイトでは、以下の問題が検出されました。

・テキストが小さすぎて読めません
・クリック可能な要素同士が近すぎます
・ビューポートが「デバイスの幅」に収まるよう設定されていません


う~ん・・・
そうか~ えらいこっちゃな~
でもな~ Google Bloggerの設定まんまで書いてるしな~ 今さら文字が小さいとか言われてもな~ 知らんし・・・

ほっとこ。(笑)


2019年11月19日火曜日

代用サルナシジャム

ども、炊きたい炊きたいタッキーです。
サルナシシーズンが終わった今、オレはいったいどうしたらいいのだろうか・・・?

そうだ!
キウイを炊こう。


甘くなる前、固いうちに炊けばサルナシのような酸味が出るんじゃなかろうか?

あ、それ!


これこれ、流石に親戚、末裔の味だ。
代用バターならぬ代用サルナシジャムなのだー


Google AdSense 自動広告適用

今日からGoogle AdSenseの自動広告が適用されたそうで、5個も6個も広告が表示されています。
AdSenseの規定では1ページ3個までとなってる筈なんですがねぇ・・・

私としては文字だらけの画面より写真や広告が入っている方が好きなのですが、


これではタイトル下の広告が大き過ぎますよね。


しかし、これがデフォルト設定なんだそうで、こちらではどうしようも有りません。
もう少し小さければ気にしないんですが、ここまで大きいと気になります。
で、自動広告をオフにしました。

ので、今これを読まれている方はタイトル下の広告を見る事は有りません。
残念でしたね。(笑)


2019年11月18日月曜日

TY50のフロントスプロケットを作った話

今朝、急に思い出しました。

以前書きましたが、(って、ゆおりんさんに纏めて貰ったのですが・・・)初めて乗ったバイクはヤマハTY50でした。


ヤマハTY50
MR50のエンジンをベースに、中低速トルクを重視してデチューン。トライアルマシンTYシリーズに共通のデザインを踏襲し、ムードあふれるバイク。リヤショックは5段階調節式で、入門用として人気が高かった。

全長1.800 全幅775 全高975 軸距1.190(各㎜)車重71㎏ 空冷2サイクル 単気筒(ピストンリードバルブ) 49㏄ ボア・ストローク40.0×39.7㎜ 圧縮比6.9 最高出力4.0ps/8.500rpm 最大トルク0.38kgm/6.000rpm 始動キック 全身5段リターン サスペンション前テレスコピック 後スイングアーム タイヤ寸法前2.50-18 後3.00-16 現金価格9万8.000円


実際はトライアルの恰好をしたタウンバイクなのですが、タイヤはブロックだしこれは山を走るバイクだろうと、当然山道を走る(走りたい)訳です。
あっちの山道こっちの山道と探しまくりの走りまくりなのですが、いかんせん中古の50㏄。
ある程度の坂道になると上らんのです。アクセル全開でクラッチを繋いでも負ける訳です。
で、買ったバイク屋さんに「小さいスプロケットって無いんですか?」と聞いた所、「昔は有ったんやけど今は無いねん」と、パーツリストを見せてくれました。
確かにバイク発売当時(1975年)には、オプションで小さいスプロケットが有ったようですが、私がTY50を手に入れた80年?81年?82年?には廃番になってました。
残念が行ったり来たりです。もっと早くバイクに乗ってれば良かった。

しかし欲しい。
よし作ろう!
アルミスプロケットって聞いた事が有るので、それ位の強度でいけるんじゃないのか?
下敷きはどうやろ?横はホワンホワンやけど縦やと強い。何枚か重ねたら使えるんちゃうやろか。
早速下敷きを買ってきて製作。
キック一発!
クラッチミート!
おお~動いた動いた。
そこに偶然mi-tyan29goさんが来る。
私は、いきがってフロントアップしようとアクセルを吹かす!
ブーン!・・・・・
浮かん・・・
進まん・・・
終わった・・・
終わったのだ・・・
製作時間数日。テスト走行数分でスプラインが無くなりました。
アカンか~
プラスチックやもんな~
下敷きやもんな~
よし分かった、今度はアルミで作ろう!
と、ゴミ捨て場からヒートシンク?だったかを拾ってきて、純正スプロケットの厚さに近づくよう2枚重ねで製作しました。
また、おそるおそるテスト。
と、動きます。走ります。時速45㎞出ました。(遅!)
今思うに、トルクの無いヘタったエンジンだから持ったのでしょうねぇ。リアのアルミスプロケットは有りますがフロントのアルミスプロケットって存在しませんものね。

がしかし、この1T少ないアルミスプロケットを手に入れた私は、mi-tyan29goさん(DT125)を誘って、上れずに泣きながら見上げてた山道を必死で上ったのでありました。
メデタシメデタシ。


2019年11月17日日曜日

MDFでシートを作りたい!超吸収キッチンタオル強化プラスチック?からの・・・

朝から後頭部が痛いような痛くないような・・・
天気が良いので出かけたいような出かけたくないような・・・
結局、ゴロゴロ~ ゴロゴロ~

何にもせんのもなぁ・・・
あっ、そや!
超吸収キッチンタオル強化プラスチックが固まってるか見てみよう。

ベリベリ~ ベリベリ~


おお~ 形は取れてる。


が、柔らかい。
FRPのようなトゲトゲしい硬さには程遠い。
エポキシだからなのか?それとも超吸収キッチンタオルのせいなのか?

あっ、そや!
ガラス繊維が残ってたかも・・・
ゴソゴソ~ ゴソゴソ~


有った。
ガラスマットじゃなくガラスクロスなので形に添わせにくいが、そこはそれエポキシ接着剤なので問題無しだ。
超吸収キッチンタオル強化プラスチックの上に1枚貼り込んでみよう。
行き当たりばったりだが、これで複合繊維強化プラスチックだ。(はいはい)


2019年11月16日土曜日

石油ストーブの修理

昨夕、灯油を買いました。
だもんで、今朝安物の石油ストーブを引っ張り出しました。
安物ですので灯油を入れっぱなしのいけない保管です。
結果、しん案内筒と耐熱しんが錆びついて動きません。
「今年も錆びついたか・・・」
毎年の事ですのでへこたれません。今年もやったるで!
とは言ううものの面倒臭いです。
しん案内筒と耐熱しんの間にパレットナイフを全周差し込んで剥がすんですが、なかなかです。
午前中は結果が出ず断念。

午後からやったるで!
あ、グリグリ あ、グリグリ


取れた 取れたよ~
にしても錆びてる。
ワイヤーブラシとペーパーでサビを落しをして動きを確認。
宜しかろうと元通りに組み立て、点火!
煙がモクモク出る。それに臭い。
観察・・・
観察・・・
観察・・・
う~ん・・・


燃焼筒が赤くなるのに時間が掛かるが、何とか今シーズンは使えそうだ。
これでイイのだー
これでイイのねー


2019年11月15日金曜日

MDFでシートを作りたい!エポキシを薄めたい!

今回はワタヤンのアドバイスを取り入れ、エポキシと超吸収キッチンタオルでいっちゃいます。
ワタヤンはティッシュペーパーを細かくちぎってエポキシと混ぜ、パテとして使ってたと仰ってましたが、今回はパテとして使うのではなく型取りが目的ですので、混ぜない方向で製作しようと思います。
で、FRPのように積層しようと思ってるんですが、エポキシまんまじゃ硬かろうと、染み込みやすいように薄めたいよねと、イソプロピルアルコール(ガソリンタンクの水抜剤)で溶かしてみました。


おお~ 宜しかろう。

さらに、アセトン(マニュキアの除光液)でもテスト。


おお~ こちらも宜しかろう。


数時間後です。
柔らかくてヘニャヘニャですが、一応型取りが出来そうなので進めます。


離型剤(液体のり)を塗って1日放置。

あ、ペタペタ あ、ペタペタ


おお~ まるっきりFRPの製作途中に見えますね~

このまま1日~2日放置してみます。
はたしてどうなりますことやら( ^ω^)・・・


2019年11月13日水曜日

【キャッシング詐欺】融資 本日限りのご案内

また来ました。
内容・レイアウトをみると、メルカリを騙っている人物と同じようです。


ご融資の件でご連絡させて頂きました。本田麻美です。


で、内容を見ると・・・


意味不明です。
「むおほりゆりあつせ」ってなに?

誰がクリックするもんかーっ!(笑)


メルカリを装った詐欺メールが出回ってます。

今度はメルカリを騙る詐欺メールです。


恐る恐るクリックしてみると・・・


こんなんです。
「みぬせすつれ」ってなんや?
だいたい買ってないですからーっ!

恐ろしいのでこれ以上はクリックしません。(笑)

メルカリを利用した事が無いので詳細は分かりませんが、アドレスがメルカリとは違うようです。
メルカリを利用している方は、アドレスをよく確認してからクリックしましょう。
ご注意くださいね。


2019年11月12日火曜日

離型剤

段ボールとボンドでシートを作りたい」では、離型剤として手元に有ったシリコンスプレーを吹いて置いたのですが、キレイな型が取れずくっ付いて残ってる所が有りました。


吹いた量が足りなかったのかも知れませんが、今度はもう少しキレイに型取りしたいよね!と、FRPの時に使ってたPVA(ポリビニルアルコール)と言う離型剤を手に入れました。


と言ってもただの液体のりです。(´▽`)

その頃は、PVAってFRP専用の特殊な離型剤だと思って専門店で購入してたんですが、後に文房具やさんで何気なく液体のりを見ていたら、成分のところにPVAと表示されてたんです。


なんやソレソレ脇も剃れ!
糊かよ!何処ででも手に入る糊かよ!小学生が工作で使う糊かよ!

ただこの離型剤、水性なのでFRPに塗るとハジきまくります。
だもんで、乾かしては塗り乾かしては塗りを繰り返してました。(ここで専用品じゃないと気づけよっ!て話ですねぇ・・・)
が、ちゃんと塗ったらちゃんと離型できます。雄型と雌型の間にビニルの膜が出来てるんですよね。
離型したらぺラ~ンと剥がすんですが、水性ですので水で洗っても取れるとか。

今回はエポキシを使う予定ですので、必死で塗っとかなあきませんな~


2019年11月11日月曜日

【連絡 その2851】フロントフォークの取り付け

忘れてた・・・

どあって~
オレのTLR200はTLM220のフロントフォークだしぃ・・・


へ、凹んでるぅ。
みたいな~

でぇ、


TLR200のフロントフォークは・・・


で、出てるぅ。
みたいな~


これでイイのだー
みたいな~


やっぱりイイのだー
みたいな~


我がジャムに一片の悔恨無し!( へぇー )

そろ~り そろ~り
あむ あむ あむ、これは 美味い 柿じゃあ。(はいはい)

と言う事で、昨日採って来たサルナシを早速ジャムにしました。


まだ固いものも混じってましたが、そこはそれ、無理やり炊きましたとも。
これで数日は美味しいジャム生活を送れます。
嬉しいな~ (´;ω;`)ウゥゥ


2019年11月10日日曜日

今年はこれくらいにしといたら~

年々出掛けるのが億劫になってきた。
ツーリングに出掛けるのに何故悩む!と思うのだが、なかなか踏ん切りがつかない。
今日もなかなかだ。
午前10時開店のスーパーで買い物を済ませ、動き出した勢いでガソリンを入れに行く。

午前10時47分、スタンドを出発。
何時も通り小関峠を越え大津市街へ入る。
良い天気だ。やはり出掛けてきて良かった。

今日は、最近お気に入りの某林道を目指すのだが、林道までの道沿いにコンビニが無いので、某トライアル練習場入口のコンビニでおにぎりを買って行く。

桜峠を越え、曽束トンネルを抜けて宇治田原。


変電所横で急に尿意を催す。へんでんしょ。(はいはい)

国道へ出て左折、何とかトンネルを抜けて右折。


なんとか峠を越えて県道?を左折し右折するとあーた・・・


今日の昼食会場。


撮影するのを忘れて1個目はほとんど食ってます。
久しぶりのおにぎりは美味かったです。


昼食会場横のタラの木。
結構生えてます。来年の4月が楽しみです。


昼食会場から10mくらい走ったでしょうか。


変な形のサルナシを見つけました。
11月10日なのにまだ有るかね!
当然採ります。

さらに数か所で収穫。
これを執念と言うのでしょうか。
がしかし、見つけてしまうんだから仕方がない。

で、県道へ出て左折。
よう分からん所でまた左折。
よう分からん道に出て左折からの右折。
国道を渡って、旧道を左折からの右折からの左折からの左折で道なりに走ると・・・


お馴染みの此処です。
いや~楽しかった。


今日の収穫。
今年最後のサルナシです。

よ~し、今年はこれくらいにいといたら~