2025年4月7日月曜日

1990年10月10日 桜の馬場から

2013年9月の台風で・・・



木は倒れ道は流された牛尾山ハイキングコース。



牛尾観音から流されてきた瓦礫で埋まった桜の馬場。



その桜の馬場から行者ヶ森、高塚山方面への道です。

この道の1990年の様子を写した写真が出てきましたのでご覧ください。





2025年4月5日土曜日

石切り場?

テキーラ親父さん、真ん中?経岩(蛙岩)左の×のところです。




岩が段々(3段?)になってて、これは石を切り出した跡なんじゃ?大阪城の石垣用に切り出した跡なんじゃないのか?此処なら川を使って運べる。
と思い込んで30年~40年?

で、改めて検索したらどうも違うような・・・

ふれあい”やましな”実行委員会さんの資料によりますと、




う~ん・・・
オレが石切り場と思ってる場所は載ってない。

違うのか?
新発見なのか?

とまぁ そんな事です。


2025年3月28日金曜日

見よ!TLM80での見事なトライ!(はいはい)

1999年10月22日撮影。

動画中で、シリンダー MCX80(GE4)になっていますが、MCX80(GE5)の間違いです。スンマセン。
現在修正中ですが動画保存(mp4)が出来ない状態です。ほんまスンマセン。


(撮影:編集 テキーラ親父さん)

こんな筈や無かったんですが・・・


2025年3月20日木曜日

GE-N3 プロモーションビデオ

最初
ああ 女の子を使ったどうってことないプロモーションビデオだな~
と思ってたんですよ~

したら!



エエエエッ!

カッコイイ!

君は最高だ!

オレも50歳若かったらな~ (´▽`) アチャー50サイモカヨ!

ちなみに お値段は39万6000円だそうです。


2025年3月6日木曜日

刈込鋏

我が家の広大な庭用に刈込鋏を買いました。
嬉し恥し1,126円です。




使うのがちょっと楽しみ。


またTLM50の思い出を語ってみたりなんかして・・・

そうなんですよ~
TLM50の情報は無いんですが、'80年代~90年代はNSR50のレースが盛り上がってたんですよね。
だもんで、パワーアップの情報を求めて色んな雑誌を買ってたんです。




あ コリン星人や(はいはい)




なるほど なるほど




そうか~




ふむふむ、ピストンピンはヤマハのYSR50用の方が軽いのか~

レースリザルトには使ったCDI情報まで載ってました。
強かったのはやっぱりポッシュやったか?

スクーターのパワーアップ情報で、HONDAのなんとかと言う車種のCDI(バッテリー点火)がパワーアップすると言う事でマグネット点火のTLMで試した事が有ります。
バッテリー12Vで使うCDIを数十ボルトのマグネット点火で使うのです。
それはもうパワーモリモリ。ステアが行きやすい行きやすい。これは良い!
がしかし、テストを終えて帰ろうとしたらエンジンの掛かりが悪くなってました。
そうです。そんな電圧で使ったらアカンのです!あっさり壊れました。チャンチャン。;つД`)


2025年3月3日月曜日

TLM50の思い出を語ってみたりなんかして・・・

TLM50のパンフレットには超低速でも粘り強いH・E・R・P 付新2サイクルエンジンと書いて有るのですが・・・

1983年に始まった原付の60km/h規制により、電気的(CDI)にもメカニカル的にもスピードが出ない方向に振って有りました。






TLM50の元になった水冷MBX50エンジンは●7.2ps/8.500rpm ●最大トルク0.65kg-m/7.500rpmですが、我らがTLM50は空冷●4.8ps/7.000rpm ●最大トルク0.52kg/6.500rpmです。
排気ポートタイミングはトライアル用?に遅くなっており穴は小さくなってました。これで超低速は粘るんですが吹きあがりは遅くパワーは有りません。

さらにミッションは・・・

※MBX50のデータが見当たらずNSR50です。

TLM50                    NSR50

1速 4.000    1速 3.166

2速 2.769    2速 2.062

3速 1.882    3速 1.500

4速 無し    4速 1.173

4速 1.130    5速 1.000 1.041

5速 0.960    6速 0.884 0.923





(6番がTLM50のメインシャフト側のサードギア。6速ミッションの場合左側の丸くなってる所が4速ギアになってます)

4速が無く3速から5速(4速用にギア比は下げてあります)に入る設定ですので当然3速から4速への繋がりが悪くツーリングや街乗りの坂道では大変。
3速でイーーーーーンと引っ張り4速へ入れるとグァーーーーーンとスピードが落ち、また3速に落としてイーーーーーーンと引っ張ると言う繰り返しでした。

で、何とかならんか!とNSR50等のミッションに換える訳です。
そうしますと、1速から6速までスムーズに繋がり嬉しい訳です。
がしかし、ここで問題が!そのまま組むと車体の大きさの関係でシフトが逆だったのです。
車体の大きさでシフトペダルが前に出るか後ろに出るのかの違いでシフトスピンドルが反時計回りになったのでした。
この事により1速はかき上げ2速以上は前に踏むシフトパターン。
走り出して暫くは逆ミッションだと言う意識が有って問題ないのですが、そこはクセ!慣れた頃に2速にしようとしてペダルをかき上げる訳です。
すると!!グワーン!!といきなりエンジンブレーキが掛かる訳です。
アッ!っとドッキリ・・・

しかし安心して下さい。我らがHONDAはTLM50と同じ位の車体のCRM50/80が有るのです。CRMだったら同じ方向にペダルが出てます。
おお~ これじゃこれじゃとシフトドラムだけCRM50/80用にしたのでした。
最初っからNSR50/80用じゃなくCRM50/80用のシフト回りを使えよ!って話ですな。

スムーズな走りを生み出す6速ミッション。
あ~ええな~と暫く走る訳ですが、どうもトライアル的な事に向いてないような・・・
1速と2速だけTLM50に戻そう!
うんうんそやそや。とこれまた暫く走るのですが・・・





80ccに排気量を上げパワーアップしたらば、やっぱミッションはTLM50のままで良いんじゃね?
とノーマルミッションに戻したのでした。
メデタシメデタシ・・・

2025年2月27日木曜日

ガスケット その2

ガスケットが高い!
じゃ、自分で切るかとガスケット紙を検索してみたが、これも高い!
こんなに高かったかな~ と思案投げ首・・・

あ!そや!アストロプロダクツが在った。
アソコやったら有るんちゃうやろか。
それ!




有った。
1,122円か~
送料が要らんのでちょっぴり助かる。
と買って帰ったら、ネットで買ったTLM220右クランクケースカバーガスケット(2,035円)が届いた。




れれ、以前買ったTLRのガスケットと同じ所の製品やん。
良かろう。

とまぁ、何時でも開ける準備はできた。
あとは天候とやる気だ。( ノД`) ヤルキガナ~ ナカナカナ~


2025年2月22日土曜日

早っ!

21日の午前7時に頼んだ液状ガスケットが今日昼に届きました。




ヨドバシさん、こんなに早く届けてくれんでも・・・
寒くてエンジンカバーを開ける気になりませんって。

んでもNET5gは少なかったかも。大事に使わんとアカンな~


2025年2月20日木曜日

ガスケット

♪ オニ~のパンツはいいパンツ~ トラ~の毛皮でできている 強いぞ強いぞ~ 5ね~ん履いても破れない~ 強いぞ強いぞ~ 履こう履こうオニのパンツ~ 履こう履こうオニのパンツ

んん~ オレって今日も陽気やな~

さて
暖かくなってきたんでTLM220のクラッチ滑りのメンテナンスの用意をせんとアカンな~
とにかく開けんとアカン・・・
開けたら閉めんとアカン・・・
閉めるにはガスケット ガスケット と・・・




やっぱTLMのガスケットは無いな~
買わんとアカンか~




11393-KR8-750 Rクランクケースカバーガスケット
350円かぁ これを2枚っと・・・700円やな。
よし検索!






1,265円 + 送料770円!2枚で3,300円やないかい!

♪ ウサギ~のパンツは良いパンツ~ しなやか~しなやか~ ウサギ~の毛皮で出来ている しなやか~しなやか~

違う!

ちょっと考えよう・・・



【 21日午前7時追記 】

結局のところ、開けないと進まないので液体ガスケットを発注しました。







送料無料390円。
何時ものAmazonじゃなくってヨドバシっす。


2025年2月16日日曜日

2025年1月12日 奥宮トライアル大会

いや~ びっくり!
あの奥宮でトライアル大会が開催されてました。



その昔、毎週通ってたシモリン、KGさん、Mちゃん、UTMさんに、大阪・神戸の〇〇さん達にN天堂の皆さん。

様変わりした奥宮を見て驚こう!


2025年2月11日火曜日

最早これまで

トライアルジャーナル創刊号からストレートオン最新版まで保管している我が本棚。




重さに負けて棚板が折れた。
と言うか割れた。




一応補修してみたが使い続けるのは無理の様だ。
だいたい、築50年近い我が家は傾いているのだ。これ以上増やし続けるのは止めて置こう。(*´Д`)
捨てろよ!と言う意見も有ろうが、トライアルは我が人生。
今までの思い出は残して置きたい。

最早これまでだ。


2025年2月9日日曜日

1981年頃

う~ん




う~ん う~ん




う~ん う~ん う~ん




う~ん う~ん う~ん う~ん



ま エエとしょ・・・


2025年2月5日水曜日

つげ義春『ねじ式』的 1978年の年賀状?

1978年の年賀状?が出て来た。










これが手元に有ったと言う事は出していないと言う事か・・・













2025年2月3日月曜日

突然の・・・

一昨日、コメンテーターのブラックさんが車と仲良くしてみたらしい・・・
がまぁ、仲良くしただけで済んだらしいので良かった良かった。

2024年12月5日朝、買い物に行こうと表に出ると救急車とパトカーが来てる。
サイレンの音がしなかったが何時の間に来てのか?
買い物を済ませて帰宅してもまだパトカーが停まってる。
昼過ぎ、入院中の母親の面会に行こうと玄関を出たらまだ居る。
どないなってんねん。

えっ!
旦那さんが風呂で亡くなってたぁ!?
なんでや?
奥さんは入院中で一人やった?
2、3日前に喋ったやないか・・・
大きい男やった・・・190㎝以上か・・・死ぬなよ・・・

2025年1月11日朝、買い物に行こうと出たら救急車とパトカーが停まってる。
何の用事やろ?
スーパーの入り口横にJ:COMの宣伝隊?がいたので、話しかけてみた。
あーだ こーだ あーだ こーだ・・・
あいや分かった。スマホを取りに帰って昼から来る。
一度帰って昼過ぎに出掛けたらまだパトカーが停まってる。
ホンマにどうしたんや?

えっ!
隣の旦那さんが亡くなったぁ!
昨日入院中の母親の容態の話をしたところやないかい!なんでアンタが死ぬねん!
奥さんは初期の痴呆症で施設に入ったらしい。娘は親戚に引き取られたとか・・・
毎朝挨拶してましたやん。死なんといてぇな・・・

もう2年になるか?
個人タクシーを引退して家のリフォームや自家用に買った軽自動車の整備?掃除?を毎日されてた。
オレが自転車の整備をしてると寄って来てあーだこーだと喋りかけてこられて・・・





これを使えとシマノのブレーキシューを貰った。
それから2年後?の朝、買い物に行こうと表へ出たら救急車とパトカーが停まってた。
病人が出たか?
買い物から帰ってきてもまだ賑やかだった。

えっ!
朝 起きてきはらへんかった!?
なんでや!
昨日も元気に車イジッてはったやないかい!勝手に死ぬなよ!

もう我が町内で生きてる爺さんはオレを入れて3人か・・・
困るな~

ま そんな事です。
みんな死ぬなよ・・・


2025年1月30日木曜日

返却

我が家のテレビは京都みやびじょん(J:COM)と言うケーブルテレビなんで、J:COM光に申し込んでもテレビケーブル(同軸ケーブル)に繋いでハイお終い。みたいな~
事なんです。か?
ま 同軸ケーブルでも問題ないんでエエんですが、SoftBank光と言ってもNTTの光ケーブル。そのままJ:COM光でも使こたらエエやんと思うんですよね。
んでもアカンらしい。




返せ!と言うてきました。
J:COM光になったらまたこの機器を送って来るんでしょうね~
オレが心配する事じゃ無いけど勿体ないな~


2025年1月29日水曜日

2025 初詣

思うに2023年と2024年は初詣に行って無いような・・・
それはアカンやろ!と思う。
ボケるのもほどほどにせーっ!とも思う。
ので、今日行って来た。




この神社は卒業した小学校の向かい側に有る。
夏祭り?にステージが出来て天草四郎・岡八郎と人生幸朗・生恵幸子の漫才をやられた事が有った。
とても大人しくて真面目な小学生のわたくしは、ステージの真ん前で友達数人と騒いでいた。
と!・・・生恵師匠に怒られた。😡 😡
そんな思い出深い神社だ。

これで今年はサイコーの年になる事だろう。良かった良かった。


2025年1月27日月曜日

高齢者講習

何故じゃ~
どうしてじゃ~




高齢者講習等通知書が来た。
一番近い場所でも山科自動車教習所になってる。
ママチャリだと遠いな~
免許必要かな~
止めとこうかな~
悩むな~


2025年1月24日金曜日

SoftBankからJ:COMへ

Paypayカード株式会社
弊社はLINEヤフー株式会社と連携し会員のサービス向上を図るために、PayPayカード入会時にYahoo!ウオレットの「通常使うお支払い方法」へ自動登録させて頂いております。

と言う文言を確かめもせず「永年無料」と言う謳い文句だけでPayPayカードに加入したのが間違いでした。
加入して間もなく何だか分からない金を引き落とされる引き落とされる。
え?え?なんで?なんでなん?と、PayPayカードは一度も使わず解約したのでした。
何の金か分かれば納得して払えるし長く付き合えたんですがね~
そんなPayPayカードは20年以上仲良くして頂いているPayPay銀行グループ。このままでは何時までも何のお金か分からないまま引き出されそうなのでほぼ全額をPayPay銀行から引き出しました。同じグループ?のスマホもLINEMOからUQ mobileに乗り換え。
で本日、ネットをSoftBank光からJ:COMの同軸ケーブルに変更。これでLINEヤフーグループとのお別れです。
SoftBankグループさん四半世紀のお付き合い有難うございました。お陰様で楽しかったです。




何故に光じゃ無くて同軸になったのかは・・・
J:COMの光ケーブルが来ていない!と言う事では無くて、ただ単純に電柱の使用許可が下りてないからだそうです。
と言う事は、使用許可が下り次第再度光ケーブルを引きに来る言う事。
またかよ!
ああ面倒臭い!
もう同軸ケーブルのままでイイかな?
この間までADSLだったし。
と思ってみたりみなかったり・・・


2025年1月12日日曜日

見つけた!

1月3日に無くしている事に気づいたカードとトークン。
机の下のさらに下温風機の下に落ちてましたーーーーー






カードもトークンも再発行には料金が掛かると言う事で、もうこの銀行は使うまいと諦めていたんですよね~

どしよっかな? 使っちゃおかな? ( ´艸`)エヘヘ


2025年1月10日金曜日

掃除機を買ったが・・・

前回購入した掃除機が小さくて使い物にならなかったので、安心のHITATI製を買いました。

さぁ 掃除 掃除。




てっ!
ハンドルが小さい。




ツルツルの手では(老人だから)滑って持ちにくい。
オマケに




ホース径が太くて吸い口部分が重く使いづらい。

小型・軽量ボディなのにね~
仕方が無い。壊れた掃除機のパイプと吸い口部分を使おう。
たかが掃除機されど掃除機。だったのね~ (T_T)

【掃除2日目】
アカン。
壊れた掃除機のパイプと吸い口の方が少し軽いと付け替えてみたが同じだった。
慣れと腕力を鍛えるしかない様だ。(´Д⊂グスン

【掃除 3日目】
テヘペロ。
慣れた。良い掃除機や。


2025年1月4日土曜日

何時もニコニコ現金払い

昨日、姪っ子1号2号家族が来ると言うのでガ〇〇の宅配を頼もうとしてたんです。
で、P〇〇P〇〇カードを解約したので最近使ってるA〇〇カードで払おう。
としたら・・・拒否られた。
何でやねん!
仕方ないのでP〇〇P〇〇のデビットカードで払おうとしたら・・・




えっ?カードが無い!おまけにトークンも見当たらない!
姪っ子たちは11時に来ると言うので必死で探したのだが無い!

アカン・・・間に合わん・・・

探すのを諦めて自転車を飛ばしてスーパーに走り何とか食い物を調達した。
良し良し やっぱ 何時もニコニコ現金払い やな~

って それではアカンやろ と今日も朝から探したが見つからん。泣きそうや。
再発行して貰うか・・・


2025年1月1日水曜日

あけましておめでとうございます

とうとう 2025年が明けました。




誰が何と言っても今年もよろしくお願いします。
頼りはコレを読んでる貴方しかいません。貴方が頼りのブログなんです。
;つД`) 

じゃね

えへへ