2022年12月1日木曜日

1年ぶりにエンジンを掛けてみた

そ。 
GRALARA GY6 C.D.I.の線加工が間違ってて火が飛ばない!と言う事で送り返して貰う事にしたんですよね。
したら、昨日の午後TLM220でわざわざ配達に来られた訳です。
で、やっぱりそう言う人やったんやな~と、思った次第です。
他人が好きなのか寂しがり屋なのか?
オレとは違うな~





「さっさと帰りなはれ!二度と来なさんな!」
と追い返したんですが、帰って来たCDIは何とかしなければならない。

だいたいテストもせずに送り付けたオレが悪かった。
今度はTLRで確認してから送りつけよう。




TLRだったらアホになったCDIが有る。
これを見本に廃棄するクズ線で適当に繋げばいいのだ。




ほれ出来た。
これをTLRに取り付けてと・・・

1年振りに引っ張り出したTLRはパンク状態。




あ それそれ
良し!空気は入った。

続きましてエンジン始動!
キック キック

ん・・・
なんか左足が冷たい・・・






てっ!




何か漏れてますけどぉ。

匂ってみるとガソリンではないようだ。
良し!何か分からんが大丈夫。キック キック キック
数十回のキックで何とかエンジンが掛かった。
1年放置してもエンジンは掛かるのね~
これでイイのだーと吹かしてみると、さらにドバドバ出る。
マフラーにたっぷり水が入っているようだ。
フロントブレーキも深くなってるし、このままでは乗れんな~




今日はエンジンが掛かっただけでエエとしょ。


27 件のコメント:

ワタヤン さんのコメント...

ご無沙汰しております。
若いお姉ちゃんのためなら理解できますが、おじいちゃんのために
自らCDIを購入して配線加工までするとはあなたは菩薩様のようお人ですね。

先月、私の所にもホワイトさんが来られました。
私の生存確認と言う名目でTLMを自慢しに来られた次第ですが
実際はTLMの自慢をしに来られたようです。
羨ましいくらい美車でビックリしました。

buratto28go さんのコメント...

ワタヤン、メールで聞いてます。
結構キレイなTLMを見せびらかしたかったのも有るでしょうが、寂しがり屋なのでワタヤンに会いたかった!遊んで欲しかった!と言うのも有る事でしょう。
ワタヤンは元気だったと喜んでおられました。
でも、迷惑なら迷惑だとハッキリ言ってあげてください。(笑)
ちゅうか、ワタヤンに貰ったCDIは絶好調のようです。
1年間ほったらかしでも直ぐに爆発の兆候がありました。
あのしとのTLMは掛かりませんでした。(^_-)-☆
CDIじゃないとしても何かがおかしいような・・・
どうでもエエですけど・・・(^_-)-☆

Takesan さんのコメント...

いゃ〜、凄い、良かった。
4時に起きた甲斐がありました。
頑張れ、日本代表!

お、TLRも動いて良かった。
もう一歩、次は乗ってみなはれ!

buratto28go さんのコメント...

ひえ~!Takesanがサッカー好きだとは知らなんだ。
ちなみに、面白く無いお笑い芸人とサッカーは見ません。( ´艸`)オモシロクネー

てか、TLRを引っ張り出す事になったらいきなり寒い!どうなってんねん!
止めよっかな。(笑)

ホワイト さんのコメント...

ぶつぶつ言いながらやってくれる、矢ってしまう、やりたくなってくる、やらざるを得ない!
それがburattoさんの菩薩道ですね。ありがたやありがたや  合掌

buratto28go さんのコメント...

ホワイトさん、先ほどテストしました。
普通に掛かり空ぶかしでは普通に回りました。
で、直ぐにも走行テストをしたい所なんですが、1年間の放置はかなり来てるようです。
ブレーキは深くて調整(エア抜き)せんとアカンですし、マフラーにも穴が開いて排気漏れしてます。ガソリンホースも切れてガソリンが漏れてます。(困)
何時になったら走行テスト出来ることやら。
と、CDIの取付位置がどうしようも有りません。配線をかなり長くしとかんとアカンですね~
どうしたものか・・・

テケテケ さんのコメント...

こんにちは、はじめまして、私tlr200を飼いはじめてレストア中のテケテケと申します。
教えてください。
車体入手時にエンジン始動確認しましてフレーム塗装から各所綺麗に仕上げて
ナンバーも入手して、さて!試走だ!でエンジン始動、アイドリングで調子良くしばらく動いていましたが、
エンジンストールし色々チェックすると失火でした、ググると貴殿のサイトを見つけてこのCDI記事に、
現状6v仕様なのですが、このCDI使用には12v化は必須でしょうか?
よろしくお願いいたします。

buratto28go さんのコメント...

テケテケさん、こんにちは。TLRの完成おめでとうございます。
点火系と電装系はそれぞれ独立した回路なので全く関係有りません。
プラグに火が飛んでいないのであれば、プラグキャップの緩みがかんが考えっれますので確認してください。
と、うっかりキルスイッチを切ってたりしますので確認してください。
キルスイッチもメインスイッチも切ってないぞーと言う事であれば、メインスイッチとキルスイッチの接続位置(タンクを外さないと見れなかったか?)で白二黒線を外してキックしてください。
それで火が飛ぶぞーと言う事で有ればキルスイッチとメインスイッチへの黒二白線の被覆が破れ車体に触れている可能性が有りますので、ハンドルを切った時にハーネスが車体に触れている部分を観察してください。
破れていないしスイッチも大丈夫だぞー と言う事で有ればC.D.Iの可能性があります。
今思い浮かぶのはこれくらいです。
まだ火が飛ばないぞーと言う時はまた連絡ください。

buratto28go さんのコメント...

テケテケさんスンマセン。
白二黒線と書いてる所がありました。黒二白線の間違いです。宜しくお願い致します。

テケテケ さんのコメント...

詳細な手順ありがとうございます、指摘手順で
やってみます、配線図も貴殿のHPで地獄から一筋の光明が、、
とにかくやってみます!
ありがとうございます。

buratto28go さんのコメント...

テケテケさん、CDIの可能性はあります。
私がAX-1とTLM220で経験したCDIの故障は、火が飛ばなくなってあーでもないこーでもないと配線その他を弄っているうちに何故か火が飛ぶようになり、その日一日は普通にツーリングをしたんですが次の日にエンジンを掛けようとしたらまた火が飛ばなくなっており、でまた弄ってると何故か火が飛ぶようになってまた一日遊べるの繰り返しでした。
で、いよいよCDIだろうと新品CDI(その頃は有りました)に交換したところ、微妙にパワーアップしてました。
CDIの故障は判断が難しいです。時間が掛かりますし今となっては新品CDIも無いし、ピッタリの社外CDIも無いしで悩ましい限りです。
やっぱ中華を改造するしか無いのかも知れませんね~

テケテケ さんのコメント...

なんと!土曜日日没に組み上げ、キックしてエンジンかからず、
まぁエンジン下ろしてたからキャブにガソリン入ってないんや
と、明けて日曜朝から100キックもエンジンかからず、、
キャブ内確認、問題なし。
キック1発でエンジンかかり調子良い
しばらくするとエンスト ????配線かな??
アースかも、でシート下アース塗装剥がして接点復活剤
プラグ外してキック、いい火花 でエンジンかかり
またエンスト、、
配線抜き差しチェックして火花確認も飛ばず
で諦めの境地、、
でぶらっとさんのブログに辿り着く、、

まだ指摘の手順は試していません、

CDIだとしてアマの中華CDI多杉でどれが良いやら
何か見極め方とかありますか?(おすすめとか、、)
よろしくお願いいたします。

buratto28go さんのコメント...

テケテケさん、そう聞きますとC.D.Iっぽいですね~
C.D.I.となりますと悩ましいです。
純正は当然無いですし中古は信用できません。社外品でTLR用と言うのも無いですし自作するか私がテストしたように中華C.D.I.を改造するしかないと思います。
昔、CB50のポイント点火エンジンを(点火時期は19°で最大進角角度20°だったかですが忘れました。ブログの何処かには書いて有る筈)C.D.I.点火にした時に使ったC.D.I.は進角しない固定点火のものでした。(CFポッシュのモンキー用)
ですので、TLR200の純正C.D.I.のように最大進角角度26度でなく進角しない固定点火でも大丈夫なんですが、合うか合わないかはテストしてみなければ分かりません。
このC.D.I.のテスト走行はこんな感じです。いたって普通に走りました。

AmazonにはCFポッシュのパクリだと思われるC.D.I.も有りました。

https://furattoburatto.blogspot.com/2022/12/gralara-gy6-cdi-tlr200_4.html

テケテケ さんのコメント...

ありがとうございます、
かなりC.D.Iが怪しいですか、
中華C.D.Iの改造しかないかなぁと
カプラを配線に変更でokですか?

何個か買う羽目になるかもですが
CFポッシュで適合すればいいんですがこれまた
無理っぽいですし
中華でやってみるしかないですね
ぶらっとさん動画みたいになるのを願って、、

buratto28go さんのコメント...

テケテケさん、このC.D.I.の端子がギボシ端子か110型端子だったら延長がやり易いんですが、今時?の端子・カプラーですので、どうしても切断しての延長になりました。
が、このC.D.I.の最大の問題は純正よりデカイ!と言う事です。
恒久的に使うとなるとどうしても設置位置を思案しなければなりません。
一応トライアル車なのでスペースが無いのですよう。
ハンドルに付けるとか?(笑)
どうしたもんでしょうね~

buratto28go さんのコメント...

テケテケさん、ギボシと2Pカプラーの商品も有りました。
これだったら延長しやすいです。
2スト用ですけどね。

www.amazon.co.jp/dp/B07GFLVDZ3

テケテケ さんのコメント...

ありがとうございます
カプラーの切断延長でやってみます
ポチって到着待ちです
設置場所は、、工具入れとかメインフレームに
100均タッパ詰めてか
ハンドル?
エアークリーナBOX内に?
まずは始動を目指してやってみます
ありがとうございます

buratto28go さんのコメント...

テケテケさん、それが一番だと思います。
って言うかそれしか無いような。(残念)
40年前のバイクをこれから5年10年と乗り続けるには、正常なC.D.I.がどうしても必要ですからね~
中華C.D.I.の耐久性も考え予備も用意しておいた方が良いかも知れません。
何処に取り付けられるのか興味津々です。
頑張ってください。
笑顔で走り出されるのを期待してます。(´▽`)

テケテケ さんのコメント...

ありがとうございます!
打つ手があるだけでもよかったですし
何より駆け込み寺(失礼します)サポート
感謝いたします。
やってみてまた、報告?泣きつき
あるやもですが、
よろしくお願いいたします。

buratto28go さんのコメント...

テケテケさん、実は・・・

今や誰も投稿しない・・・

掲示板が有るのですよ。

知ってるってか。(笑)
写真も投稿出来ますので写真付きで自慢しちゃってください。

分かることは何でも答えますので、これからも宜しくお願いいたします。

https://buratto28go.bbs.fc2.com/

テケテケ さんのコメント...

知りませんでしたで、
管理人さんなんですね、
治ったら画像upします。
よろしくお願いいたします。

buratto28go さんのコメント...

テケテケさん、でした。
「TLR200社外CDI」で検索してた所こんな記事を見つけました。

CDIユニットの製作
「中華CDIの調査 考察 試乗」

https://seiko.hatiju-hatiya.com/cdi/cdichina1a1.htm

とても参考になりそうです。是非ご一読ください。

buratto28go さんのコメント...

テケテケさん、書き忘れてた事が有りました。

ホンダのギボシ端子は通常の物より少し小さいです。

ホンダ用の小さいギボシを手に入れる事が出来ればいいのですが、通常サイズだった場合ちょっと差し込み難かったり微妙にゴソゴソだたったり?しますので接触不良を起こさないようにして下しさい。
と言っても金属ですので、締めたり広げたり何とでもなるんですが。

テケテケ さんのコメント...

サイト見ました、参考にします、
ギボシの件ありがとうございます、
平型の端子(コイルへ)無いので仕入れに走ります
実装までもうちょいです
配線??。
色々参考にしながら、、

buratto28go さんのコメント...

テケテケさん、こちらは近所のバイク用品店が無くなって部品の調達が難しくなりました。
ネットの時代ですからね~仕方りません。
でも何でもネットで手に入る時代は素晴らしいですけどね。
ま、今は乗るのも弄るのもやってませんのでいいですけど・・・(´;ω;`)ウゥゥ ザンネン!

テケテケ さんのコメント...

そうですね、バイク屋さんも少なくなってきましたし
(とはいえご当地はレース場有り)
ギボシなんてどこのホムセンでも売ってたのに
今日はアストロまで走りました
で、
弄るの、乗るのやめちゃったんですか?

buratto28go さんのコメント...

テケテケさん、すんません。嘘をついてました。
乘らなくなったんでは無く乗れなくなった!でした。
2005年にトライアルを止めたんですが、2012年には乗れなくなっていたようです。( ノД`)シクシク…

https://furattoburatto.blogspot.com/2012/12/blog-post_16.html

やっぱり継続は力なり!ですね~

そう言えばアストロは有ります。
忘れるくらい弄ってません。(泣)