ラベル 自転車 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 自転車 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年10月28日水曜日

自転車のブレーキワイヤーを交換しました。

どうにもリアブレーキワイヤーの動きが渋いので(ほとんど動いていない)、以前買ってたワイヤーと交換しました。




ついでにフロントワイヤーも交換しちゃいます。




後からはオイルが入らないと言う事で、今回はこの時点で注油しておきました。
使ったのは、AZ(エーゼット) CKM-001 超極圧 水置換スプレー 420ml 超極圧潤滑剤/極圧潤滑/超浸透防錆潤滑剤 多目的 多用途 浸透防錆潤滑オイルスプレーです。

それっ!




ああ、新品は美しい。
動きがスムーズになったらもの凄くブレーキが効くようになったような。
畳とブレーキワイヤーは新しい方が良いと、昔から言いますからね~


2020年10月14日水曜日

自転車の鍵が届いた。

早い!




何時も早いな~ヨドバシ
発送連絡があって24時間以内に届いてるもんな~

早速付けるぜ。
それ!






それそれ!




取り付けステーが真っ平なので、手持ちの長いネジでクセを付けてから付属のネジで止めます。
それそれそれ!




美しい!
新品は何でも美しいな~

てか、二度と無くさんように、大きめのキーホルダーを探さんとアカンな~

探しに出掛けた先で鍵を無くしたりなんかして・・・( ´艸`)エヘヘ


2020年10月13日火曜日

自転車の鍵が・・・

う~ん・・・
困った困ったこまどり姉妹。




昨日から探しているのだが、自転車の鍵が見当たらない。
何時も同じ場所に置いてるのだが・・・




ネットで調べたら簡単に開くようなことを書いてあったので試してみた。
んが、どうにもこうにも・・・なんともかんとも・・・
これではドロボーにはなれんな~




仕方が無い!
潰す!
切る!
ワイヤーカッターでと・・・
硬い!




がしかし、流石ワイヤーカッター。
切れました。
これで走れるようになりましたが、鍵が無いとやっぱり不安。
安物でもいいので鍵は必要だよねと、何時ものyodobashi.comに発注しました。




送料無料489円!
何時もながら、鬼のように安いな~(嬉)


2020年10月1日木曜日

入手しました。

ワタヤンに教えて貰った、38番のパイロットジェットを入手しました。
P.J.264円+送料350円で送料の方が高いと言うものの、ホンダ純正なのに総額614円と言う安値感のあるパイロットジェットです。




早速、明日にでも組み込んでみましょう。

と、





自転車のリヤブレーキケーブルも届きました。
こちらは送料無料の300円ポッキリです。
送料を引くと100円とか150円なのでしょうか? 恐ろしい値段ですね~
こちらは今使ってるケーブルがいよいよ駄目になったら交換する予定です。
へば!


2020年9月28日月曜日

リヤブレーキワイヤーが300円だった。驚いた。

う~ん・・・なんか重い。
てっ!
リヤブレーキが引きずってる。
ワイヤーが戻ってないな~ 注油しとこ。




う~ん・・・染み込まん。
2日放置してても染み込まん。
自転車のワイヤーってアウターとインナーの隙間が小さいからな~
良し分かった!インナーを抜いてグリスアップしよう。
それっ!




てっ!
抜けん!!
レバー側とブレーキ側に601を吹き付けながら交互に引っ張ってみたが抜けん。

がまぁ、しつこく引っ張ったら動くようにはなった。
これでブレーキの引きずりは無くなったようだ。
しかーし!タッチが悪い!ザラザラしてる感じだ。

自転車のワイヤーはメンテナンスする物では無く、新品交換するものなのかぁ?






と調べてみたら、あのヨドバシ.comで送料無料300円だった。(驚)
そりゃ~ メンテナンスしてる場合じゃないな~と、思った次第です。
へば!


2020年9月16日水曜日

前輪のグリスアップをしました。

8月22日、前輪のグリス切れを601で誤魔化していたのだが長続きはしない。

今まで何度シューッとしたことだろう。




仕方が有りますまい。真面目にグリスアップしましょう。
それっ!




あ、それそれっ!




一応601が浸み込んでいたようですな~(写真では鋼球8個ですが9個が正解です。こっそり9個入れました:笑)

で、AZの最高級グリスをたっぷり詰め込んでと・・・
それっ!




回った回った、お母ちゃん回ったえ~
進む進む、お母ちゃん進むえ~

これであと20年は漕がずともグングン進む事だろう。
ウンウン・・・


2020年9月7日月曜日

空気入れの修理

またかよ!

またです。
今度は、30年以上使ってるNAGAOKAの空気入れ(オールプラスチック)がアカンようになってました。




Oリングを抑えてるツバ部分が割れて空気が漏れるようになってたんですよね。
メインで使っている空気入れなのでどうしても直さなければなりません。




先ずはアロンアルファを染み込ませて1日放置。




翌日シリコンシーラントでシールしてみました。




ほれ、どうよ。




これでチューブレスの耳が出せるのだー!


2020年8月22日土曜日

自転車から異音が・・・

何時ものようにマッハで自転車を飛ばしてますと、どこからともなく異音が・・・
「う~む、異音と言っても西友を目指しているのだが・・・」
シュオン・・・シューオン・・・・・・・・・シュ・・・と、同じリズムでは無くアホなリズムの異音。
気になるが、何処から異音がしてるのか分からない。

2日目。ますます異音が酷くなっている。
と共に、ペダルが重いような・・・漕げども漕げども進まないような・・・
「う~む、異音と言ってもマツヤを目指しているのだが・・・」
どんどんペダルが重くなってきた。
おかしい!
コント55号くらいおかしい!
帰宅して直ぐに前輪を回してみる。
てっ!
誰かブレーキを掛けてる!
全然回らん!
ベアリングか~
ベアリングのグリス切れか~
分解してグリスアップしたいが、こう暑くては分解する気が起こらない。



仕方がないので?
外側からグリスアーップ!
アカン・・・ぜんぜん中まで入らん・・・
それでもシューッとね、何回もシューッとね、これでもかとシューッとね、逆回転させたり正回転させたりしながらシューッとね・・・
しつっこく繰り返したら何とか回るようになりました。
がしかし、これは一時しのぎ、分解してグリスアップしないと駄目でしょうな~
鋼球(3/16)も用意しとかなアカンのでしょうかね~


2020年7月24日金曜日

自転車の空気入れがあっはん

ネタが無い!
ので、自転車の空気入れの修理をしました。

皆さんご存知のように、自転車って空気が減ってるとペダルが重い重い。
で、重いな~ 進まんな~ と感じたら空気を入れる訳ですが、大体そう言う時は空気入れが不調だったりするんですよね~
で、何本か空気入れを用意してるんですが、ことごとく空気が入らん!と言う腹の立つ事も有るんです。


で今日は、この2本を修理しました。
2本とも何処からか空気が漏れます。
先ずは上のシルバーをチェック。
口金に取り付ける首?のところからシューシュー音がします。
で、ホースからかな~と外してみたんですが、いたってまともで問題が有るようには見えません。再度取り付けてポンピングしたらやはりシューシューいってます。
首か?首を交換しないとアカンのか?
と、あーだこーだと弄ってたら音がしなくなりました。
原因はレバーでした。レバーを起こすか寝かすかで空気が漏れたり入ったりするのでした。
壊れてなかったのね~ ( ^ω^)エヘッ
何年使こうてるんや!ホンマにアホ丸出しです。
で、下の黒いのは完全にホースの付け根部分から漏れてましたので、何故か転がってた少し良さげなホースと交換しました。
テストはしてませんが直った!筈です。

そんな事で、今日は失礼をブッコキます。


2020年5月14日木曜日

ローラーブレーキにグリスを入れた

一昨日の小関峠昨日の清水坂と、ハードなブレーキングを繰り返したせいで、リアブレーキを掛ける度にグゴゴ、グゴゴと賑やかな音がするようになりました。


実は、ハブ交換時にグリスが無くてそのまま組んだんですよね~
で、普通に使う分には音もせずブレーキも良く効いて問題無かったんですが、時速40~50㎞?からのフルブレーキングを繰り返したら件の激しい音がするようになったんです。
歩行者を驚かしたりするものでちょっとマズイです。
グリスを入れましょう。


買ってきました。
お馴染みAZのモリブデングリース。
今までは品番KY782を使ってたんですが、同じものが見当たらず今回はKY784です。
それ!


これが入らんのです。
だいたい、AZチッコイグリスガンに取り付けて使うものを、アホみたいに手で押してるだけですからね~
それ!


で、入らんな~と飽きるまで入れておきました。


この様な素晴らしい整備のお陰で音はしなくなりましたが、ブレーキも効かなくなったような気がします。(笑)


2020年4月22日水曜日

シマノのブレーキシュー

いや~ 先日ですね、ご近所さんからシマノのブレーキシューを頂いたんですよね~
自転車にハマってた頃の残り物だそうで、自転車を全バラにできるだけの工具も有るので、必要なら言ってくれと言う有り難いお言葉も頂きました。


有り難や有り難や・・・
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏・・・

でもねぇ、去年の暮れにアリゲーター VD610と言うシューに替えたばかりですので、交換するのはもう少し先になりそうです。



このシューも雨の日(水に濡れると)には効くんですよね~
晴れの日は普通ですけど・・・(笑)


2020年4月16日木曜日

スポークを張って意気揚々と空気を入れたらチューブに穴が開いていた話

先ずは、271㎜のスポークを270㎜を目指してカーット!


切れなかった・・・


ので、鉄ノコで切った。
270㎜を目指したのだが268㎜くらいになってしまったようだ。
ま、良しとしょ。


タイヤの空気を抜きフラップを横にずらしてニップルを差し込み・・・


スポークを通そうとしたら・・・
ブレーキが邪魔で通らない。
失敗した。
ギヤ側を1本足りない状態にして置くべきだった。

で、結局バラす事に・・・


とりゃーっ!


うおりゃーっ!

出来たのね~
と、ここで空気を入て確認したら良かったのだが・・・

何も考えずに組み立て、意気揚々と空気を入れるとバルブの所から漏れている。
ムシを外してみると虫ゴムが割れていた。
虫ゴムを交換して再度空気を入れてみるがやはり漏れる。
バルブの中にバリが有るのか同じ所が切れていた。
以前からこのチューブはバルブの所から漏れる。
虫ゴムを交換して使っていたが、バルブの中にバリがあるとしたら同じ事が続くことだろう。
仕方がない、新品チューブが有るので交換しよう。
んが、ま~た後輪を外すのか・・・

てりゃーっ!
うりゃーっ!
せいやーっ!

っと、交換。


交換したチューブを確認したところ穴が開いていた。
なんのこっちゃ。
バルブだけじゃ無かったのね~


手間~取らせやがって。

これであと20年!86歳まで乗れるのだー!
って、その歳まで乗る気か!乗れるのかぁ? ( ´艸`) ウ~~~ン


2020年4月15日水曜日

自転車のスポークを入手しました

ハブ交換で1本折ってしまったスポーク、そのままにしておくと2本3本と折れる心配が有りますので、出来るだけ早く1本追加しなければなりません。
がしかし、36本セットを買うのもどうなのか?
新品スポークで張り直したらキレイなんでしょうが、そんな面倒くさい事は嫌だ!バラ売りは無いのか?
と、オークションを覗いたら・・・
有りました!5本売り送料共で519円のお手頃価格。
これはいっときましょ。

で、発送連絡が有って2日目の本日届きました。


13番(径2.34㎜)の270㎜が欲しかったのですが・・・


1㎜長い271㎜。
ま、これぐらいはね、カットすれば済む事です。
早速明日張りましょう。( ^ω^)


2020年4月12日日曜日

交換したハブをバラしてみた

3日前まで使ってたハブです。


自転車を購入して20年以上になります。


ギアが2歯欠けてます。
が、交換した理由はそこじゃなく、後輪を揺するとカクカクと動くようになった事です。
玉押しを調整しても、回転させるとカクッと中心がずれる場所があり、こりゃ~ベアリングが割れたか摩耗してるな~ メンテナンスでどうにかなるものじゃないな~と、交換した次第です。

原因を確かめておきましょう。
それ!


てっ!
アッという間の原因判明。
グリス切れで玉押しが摩耗しまくってました。
ベアリングがカッサカサですもんね~
外から注油はしてたんですが中まで届いて無かったようです。
せめて10年に一度くらいは、バラしてグリスアップせんとアカンのでしょうね~


と、この包装紙、新品ハブが送られて来た時の包装紙です。
今は無きサンヨーですよぉ。
昭和レトロをこんな無駄遣いしていいのかな~


2020年4月11日土曜日

スポークを適当に組んだら間違っててやり直した話

自転車のスポーク張りなんてやった事が無いけど、そこはそれ適当に組んだら出来るんじゃないの?


と言う事で先ずはハブの確認。
よしよし同じものだ。

で、後先考えずバラバラにします。
それ!


ここまでは順調。


この5本がしぶとい。
それ!


1本折れた・・・(泣)
構わず新品ハブに組み付ける・・・
組んでみたりなんかして・・・
組もうかな・・・

アレ?
オレって組み方を知らない。どう組んだら良いんだ?
こうなったら仕方がない、ちから技で適当に組もう。


ほれ出来た。
よしよし、適当に組んでも組めるもんだ。
が、振れ取りが出来ない。
あっちを締めてこっちを緩めて、またこっちを締めてあっちを緩める。
アカン、今日は日が悪い。
日が傾き、寒くなってきたので諦める。

そう言えば何も調べてなかった。
「自転車 スポークの組み方」で検索。
なになに、難しい事が書いて有る。

・スポークの組み方には 4本組 6本組 8本組 と、組み方にも種類があります。
・組み方は4つあります。イタリアン組み、JIS組み、逆イタリアン組み、逆JIS組み6本組みです。
・6本組みとは、交差するスポークのハブ穴の1つめと6つめを交差させるので、この名前になっています。1本のスポークが3回交差するので3crossとも言います。

ううう、あ、頭が割れる! 自転車ってこんなに難しいのか!


<2日目>
取りあえず6本組みで組んでみます。
最初の1本から6本目をクロスさせてと・・・
あ~ら・・・組みやすい。


要領が分かると楽しくなりスイスイ組めます。


振れ取りもスムーズに出来ました。


やっぱりちゃんと組みましょうね。(笑)


この作業はワタヤンに貰った自転車用のニップル回し(丸い工具)無くしては出来ませんでした。心より感謝申し上げます。

と、一応完成したのですがスポークが1本足りないままです。足りないままにしておくと、2本、3本と次々に折れるようです。
そ~っと乗ろ~っと・・・(笑)