2018年2月8日木曜日

フロントチューブレス

「YOU!フロントもチューブレスにしちゃいなよ!」

と言う、ホワイトさんの再三のコメントを受けて、フロントチューブレスについて調べてみました。

コメントでも書いてた?ように、フロントチューブレスは1年限りだったと記憶してたんですが、案の定間違ってました。
何時もの事ですので気にしないでください。(笑)


FANTIC303が最初のフロントチューブレスモデルのようです。


これがフロントチューブレスの写真だ!
と言ってもチューブタイプとなんら変わりませんが。

以下、TJ・インプレッションから

さて今回のモデルチェンジの大きなポイント、前後ディスクブレーキ&チューブレスタイヤについてはどうだろう。
日本初登場の前後チューブレスタイヤではあるが、世界選手権では今や常識になりつつある。ホイール交換の可能な全日本と違い、長いコース移動とホイール交換のできない世界ではチューブレスタイヤは必須のものとなっているからだ。
303のチューブレスホイールはニップルが従来のチューブタイプと同じくリム側についている。エアはどうやってシールしているのかといえば、アクロン製リムの内側にはシリコンゴムを貼り付けてシールしている。(ベータのようにハブ側にニップルを付けるのを嫌ったのだろうか?)。ちなみにスポークの材質はステンレスを使用しているようだ。これは折り込み防止の意味もあって強度を上げているようだ。
フロントのチューブレスはもちろん使ったことがないので何とも言えないが、エア漏れさえなければメリットは大きいはずだ。



ミシュランがフロントチューブレスタイヤを作ってたんですね~
今も有るのでしょうか?


FANTICは303、305、307、309、K-ROOと結構長い間使ってたようですが、アプリリアやGASGASこそ1年限り?だったような・・・(これも記憶違いか?)

しかし、今や全車チューブタイプ。
チューブタイプに戻った時の理由を読んだ気がするのですが、記事を見つける事は出来てません。
おそらくは、リアはアクセル全開でクラッチミートしたり、岩にぶち当てたりして負荷がかかりますが、フロントはパンクし難いし負荷もかからないのでチューブタイプで十分なんだろうと思います。

ボウ談:オレってダニエルばっかだしぃ、リアのようにパンクしないもんねぇ。

ラガ談:ボクもダニエル好きだしぃ、必要ないもんねぇ

と、言ったとか言わなかったとか・・・(笑)


6 件のコメント:

ワタヤン さんのコメント...

僕もほとんどダニエルで走行するので必要無いな(大嘘)

こんな物もあるのですね。
http://www.mcgear.net/hard/tire/tubliss.html#01

自転車のチューブを利用してワンコインで前輪チューブレスをしてください(笑)

buratto28go さんのコメント...

ワタヤン、やっぱり!
何時も、背後でダニエルをしてるな~と思ってたんですよ。(笑)
かく言うわたくしは、前輪をズーッと2、3ミリ浮かしてウイリーで走ってるんです。(嘘)

ちゅうか、チューブレス化にはいろんな方法が有るんですな~
フロントはしませんけど。(笑)

Takesan さんのコメント...

チューブタイプに戻した時の記事を楽しみにしています。
どうせ暇でしょうから、死ぬ気で探して紹介してください。
そして、TLRのフロントをチューブレス化して実証してください。

ホワイト さんのコメント...

当時のファンティックとburattoさんの考え方は一緒だったんですね、
フロントチューブレス化に失敗してタイヤを切らなくなった時、、大丈夫なようにツーリストの2部山を用意しています。
必要になったらいつでもお申し出ください。
健闘を祈ります。
またまた、チューブレスの利点って何ですか?

buratto28go さんのコメント...

Takesan Sさん、あー忙し!
ちゅうか、しませんって。
どあってぇ、ボウとラガを目指してますからーっ!
チューブレスどころか前輪レスを目指してますからーっ!(笑)

buratto28go さんのコメント...

ホワイトさん、FANTICで欲しい!と思わせたモデルは、最終のセクションだけです。
セクションはチューブタイプだったような。
やっぱりフロントチューブレスはいらないのねー

ちゅうか、リアチューブレスはいいですね。
ビードストッパー2個分が軽いだけですが、気のせいか(気のせいです)リアを軽く感じました。
バネ下が軽くなるのは効果が高いようです。
YOU!もチューブレスにしちゃいなよ!