ラベル トレッキング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル トレッキング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年12月24日月曜日

乗り納め

アルミアングル材が欲しくて、乗り納めがてらホームセンターに出掛けました。


目指すは大津のアヤハディオです。
って、この建物はアヤハディオでは有りません。(笑)


30cmにカットしたアルミアングル材はアヤハディオにしか置いてない?んですよね。
だもんで、アルミアングル材が欲しい時は何時もアヤハディオまで走ります。
と、この両面テープは初めて見ました。「激強力」と言う謳い文句にそそられての購入です。

で帰りは何時もの小関越え。


TLMでここへ来たからには、当然山に入ります。
エアをトライアル用に下げていざ突入。
やっぱ1本サスはエエな~
が、気にもしてなかった小さな木の根に引っかかる。
TLRに慣れてしまいTLM乗りが出来なくなったようだ。
まったくグリップさせられない。(悲)

押し上って木の横でバイクを停める。


ととと、
バイクを降りようとしたら足を滑らせてコケてしまい、バイクも倒してしまう。


げっ!
新品同然だったナンバーが曲がった。
補修してたフェンダーも割れた。
他人のバイクやのに、アカン!アカンで~!

帰ってこっそり直しとこう。
と、強く思った乗り納めでした。


2018年12月1日土曜日

最終キャブセッティングからの・・・

いや~
風邪でバイクに乗る気がしなくても、気になるんだから仕方がない。

それは・・・
これで決まったぜ!と思わせたキャブセッティングの事です。
オリジナルピン「リーサルウェポンなんちゃらかんちゃら・・・」でセッティングが出たと言う事は、油面を下げてメインジェットを98番から92番に落としたセッティングを元に戻した方が良いんじゃないのか?と言う事です。
これから寒くなるのに92番じゃ、信号のない県道〇号線をかっ飛ばしている時に焼き付くかも・・・と・・・
冬場は乗りもしないしかっ飛ばしもしないのに、不安になるオレってどうよ・・・

そんな事で、昨日メインジェットを98番に戻し、テスト走行を決行しました。
普通に走ります。
が、なんか違う。
中速域がフワッと回っているような・・・


で本日、上から二段目だったクリップ位置を一段半にしたんですが・・・

なんか違うどころかエンジンがかからん!

「アカンか~」と、二段半に変更してテスト走行に。
「ええやん」


「コレでんがな」


セッティングに納得したので、お散歩道の倒木の撤去と整備をば・・・
切っては片付け、切っては片付けと汗だくで尾根道に辿り着くと


西も


東も倒木で行き止まり。


う~む


アカン、アカンで~ これ以上行けへんで~ チェーンソーいるで~
と、此処でUターン。


汗だくの身体を20分ほど冷ましてから帰ってきました。

ま、ええとしょ!


2018年7月8日日曜日

ヒルからパトロール

朝、バイクカバーをめくると


ヒルがいた。
朝なのにね~(はいはい)


ヒルと言えば、子供の頃よく血を吸われて痒くなっていたので、直ぐに2匹とも踏みつぶした。
が先ほど調べてみたら、これはクロコウガイビルというヤツだそうで、血を吸うヒルとは別種で、血を吸うことは無くむしろ作物や花壇の植物に悪さをして困るナメクジを捕食する、益虫みたいなものだそうだ。
悪いことをしてしまった。

そんな悪さをしながら、ヒルからパトロールに出発。(はいはい)


何時もは、此処までは水の流れる音は届かないのだが、今日はザーザーと音がしている。


てっ!
道が沢になってる!


ので、石を積んで流れを変えました。
次回小石と砂を詰めて元通りにしましょう。

と、


作業中足を滑らせて手を付いたら、パックリ割れて結構血が出た。
まっ、良しとしょ!


2018年5月20日日曜日

倒木を何とかでけんか!2日目

今日こそ!


とりゃー!


うおりゃー!


てへへへ


開通記念大食事会。


今日は空気が澄んでいる。


あの凸凹は大阪のビル群だろうか?


2018年5月12日土曜日

倒木を何とかでけんか!1日目

倒木を何とかでけんか!と行ってきました。


先ずは腹ごしらえ。


前回見た時は、根っこの上に道を付けようかなと思ったんですが、お散歩コースとしてはちょっと厳しいラインになりそうです。


どうしたものか?


結局、切る。


何が何でも、切る。


アカン。
今日はこのくらいにしといたら!


で、少し溝を掘っときました。

説明しよう。
切断して溝に落とし、木の両側を土で埋めてただの盛り上がりにするのだ!

来週こそ!


2018年5月4日金曜日

倒木

4ポットのテストに行った時の様子です。

タケノコ堀りで荒れた道を過ぎると倒木が・・・

「なんでや?元気そうな木やったのに」


この写真だと真ん中辺りを越えられそうに見えますが、


反対側から見るとこんな感じ。
潜る事も越える事も出来ません。オマケに結構太くて生木。
片付けるのはなかなかに大変そうです。

次に行く時はノコとスコップを持って行かなあかんな~


2018年3月18日日曜日

春を訪ねて

この頃、下痢っぽくて、風邪っぽくて、楽しく出かける気分になりません。
それはアカン!
アカンでーっ!
と、14時31分に無理やり3.18L給油。


久しぶりの此処です。
此処までの道は今まで100回以上?走ってるんですが、今日は何度も失敗何度もコケそうになりました。
道が荒れてるからだよね。木の根が出てるからだよね。と、自分を慰めます。
ま、痛い思いをしなかったので良しとしましょう。

で、ここから下って・・・


此処へ来たのも一年ぶりか?
お目当てはバイクの後ろ


タラの芽だ!
が、まったく芽吹いてませんでした。

仕方がないので、最近流行の


もぐもぐタイム。
美味し!と横の沢を覗くと、


こ、これは、
クレソン!
(ええっ!ソコ!?)

と言うような今日でした。
今ちょっと後頭部が痛いです。
ほな


2018年2月24日土曜日

めっちゃチューブレス

1月24日に2kg/cm2余りにしておいたリアタイヤ、本日測ったところ1.2kg/cm2ほどに減ってました。
チューブタイプだとパンクしてるのかと思うほど減ってる訳ですが、チューブレスだと1ヶ月あまりで0.8~0.9kg/cm2減は許せる範囲かと・・・
朝チェックすれば一日遊べる漏れですからね。

で本日、前回やり残した0.3kg/cm2でのテストと道の整備に行ってきました。


我が家を1.01kg/cm2でスタート。


何時もの場所で


0.31kg/cm2にして山道へ


前回から気になってた場所です。
立ち木の左が今までの道なんですが、ご覧のように倒木が邪魔してます。
ので、前回今回と右のラインを通った訳ですが、真ん中の切り株にステップが当たると谷側にコケますので、切り株を切ってラインを整えます。


ライダーの必需品?折り畳みスコップでラインを慣らし、切り株をカット。


これで安心。


此処まで、0.31kg/cm2でもまったく問題ありません。


帰宅して直ぐに測った空気圧です。
舗装路でタイヤが温まったのか0.1kg/cm2増えてました。
やっと本当の完成ですな~
めっちゃチューブレスです。


2018年2月10日土曜日

Googleストリートビュー

Googleストリートビューって、クルマを使った撮影だけだと思ってたんですが、徒歩でも撮影してたんですね~(驚)

写真は鷲峰山の頂上です。
写真をクリックするとストリートビューに入れます。
さぁ、雪の山道を舗装路まで下ってみよう!
って、何故か舗装路で終わりですが・・・

※雪で見えませんが写真の右側に道が有ります。クリックしたら進みますので、おーっ、道だな~と・・・
祠まで降りたら120度くらい?後ろに道があります。ほとんどUターンみたいな~

https://www.google.co.jp/maps/@34.8304425,135.9084055,2a,75y,10.31h,94.86t/data=!3m6!1e1!3m4!1srTaxwG28SaG0C7eeFQ8CDA!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja

しっかし、寒い冬でんな~
ストリートビューまで雪が積もってるし、何時になったら出かけられるのやら・・・


2018年1月21日日曜日

チューブレスで初乗り

うおりゃー!


どりゃー!


あちょー!


1.08kg/cm2で出発!


もう21日なのにやっと初詣です。
当然、力いっぱいお願いします。きっと良い年になる事でしょう。


ここまで1.08kg/cm2で問題なし。


ここから低圧を試します。
しかし、いきなりトライアル仕様の0.3kg/cm2に落とす勇気は無く、0.53kg/cm2で山道へ。


倒木1


倒木2


倒木3


倒木4

道が分からなくなるぐらい倒木が多い。
切って片付けて30分あまり・・・


ここでバイクを停めたら倒れた。
あんな斜面で倒れなかったのに、こんなに平らな場所で倒れるかね・・・


ちゅうような11.90kmの初乗りでしたが、0.53kg/cm2までは全く問題ないようです。
よかったよかった。