2018年7月31日火曜日

タップして・・・

狂ったかの如き暑さが続く今日この頃、皆様御変わりなく御過ごしの事と存じお喜び申し上げます。
当方は、先日申し上げました通りマッパで過ごしておりますのでご心配には及びません。かぁ?
暑さ厳しき中、一層のご自愛を祈り居ります。
ではお元気で
近々ツーリングでもいたしましょう。


そんな事で!

最近パソコンを立ち上げると


何故か呼びかけを求められます。


恥ずかしいので呼びかけませんが、皆さんはどうされているんでしょうか?

① 恥ずかしいのでほっとく。

② 嬉しくって呼びかけた。

③ Windows95なのでそんなものは出ない。

④ そもそもポケベルだ。

⑤ 連絡は早飛脚と決めている。

⑥ 都の噂では平仮名と言うものが出来たそうだ。

⑦ やっと楔形文字が発明されたらしい。

⑧ オレはモールス信号を使っている。

⑨ 誰が何と言っても狼煙が一番だ。

⑩ ただ一生懸命走る。

ほな・・・


2018年7月30日月曜日

マッパ

オレはマッパだ!

昨日もマッパ。今日もマッパ。明日もマッパ。

朝もマッパ。昼もマッパ。夜もマッパ。

想像して欲しい、このブログを書いている今もマッパなのだ。

日本の暑は夏い!
ので、夏はマッパに限るのだ!


※写真は「マッパ 写真」で出てきたものです。勝手に使ってます。スンマセン。

ああ素敵。

日本の夏・・・マッパの夏・・・


2018年7月26日木曜日

酷暑の園芸

♪ ホンワカパッパ~ホンワカパッパ~ホンワカホンワカホン ホンワカパッパ~ホンワカパッパ~ホンワカホンワカホン パッパーラパララララ・・・ ♪

茂爺 : ゆ⤴るしたったらど⤵や
      
     ワシちゃんと訛れるかな~ 緊張すんな~

     ゆ⤴るしたったらど⤵や

     ドドミファソラララ・・・

     ゆ⤴るしたったらど⤵や ど⤵や? ど⤵や?

ドッカ―ン!

違う!
その演芸と違うで~
てなことで、バカみたいに暑い今日この頃いかがお過ごしでしょうか?


あまりの暑さに実がつかないキュウリですが、折角実った1本も大きくなることも無く腐りそうです。

まぁしかし、この暑さももう暫くのようです。頑張って生き延びましょう。


2018年7月25日水曜日

ポイント点火をCDI点火にする

ポイント点火のXL80SエンジンをCDI点火にした時の記録です。
20年前の事ですので記憶があやふやですが、覚えている限り書いて書いて書きまくります。

先ずは、C.D.I.にしようと思ったいきさつを・・・

必要なもの

・ピックアップ内蔵型のステーターベース(MB5/MB8/MBX50/MBX80/MTX50/MTX80/NS50F/NSR50/NSR80/MTX50/MTX80/MCX50/TLM50/NS50F/NS-1等々。使うのはエキサイタコイルとピックアップコイルのみで発電コイルは使いません)
・C.D.I.(何でも構いません?が、使うC.D.I.によって点火コイルの位置が変わります。私が使ったのは2st.のTLM200用、XLR80用、ポッシュのモンキーR用)
・5mm厚アルミ板(52S等、ある程度しっかりしたアルミ板が良いと思われます)
・タイミングライト(点火タイミングを調べるのにどうしても必要。これが無いと作れません)


・ドリル・M4タップ・強度8.8以上のM4ビス(ホームセンターで売られている通常のビスでは持ちません。使っているうちに必ず折れます)

作業

・ポイント点火のステーターベースに合わせてアルミ板を切る。
点火用のエキサイタコイルとピックアップコイルが取り付けられれば良いので円にはこだわらない。
・エンジンに取り付けるM6の皿ビス位置を基準(0度:一番重要)として、エキサイタコイルとピックアップコイルを任意の位置に取り付ける。


この写真は発電コイル(下)が付いてますが、テストでは必要有りません。

・エキサイタコイルとピックアップコイルを取り付けたステーターベースをエンジンに取り付ける。
・C.D.I.と接続する。接続は同じ色同士。青ニ黄と青ニ黄、黒二赤と黒二赤、緑と緑、C.D.I.側の黒二白と車体側の黒二白。ポッシュのモンキーR用C.D.I.は、C.D.I側の青と青ニ黄、赤と黒二赤、緑と緑、白と車体側の黒二白です。
・タイミングライトを取り付けキックする。
・タイミングライトで照らしながらFマークを探す。(100%ズレてますので、Fマークが見えた位置をクランクケースにマジックでマーキングする。とんでもない位置にズレている場合はピックアップコイルを前後逆に取り付け、再度キックして確認)
・マーキングした所と合わせマークの位置が何度ズレているのかを調べ、ズレた分ベースの取り付け位置(基準の0度)をズラす。
・マニュアル通り、合わせマークとFマークが合うまで繰り返す。(点火時期を早くしたければ早い位置で構わない)

テスト走行

・Fマークが合い走れる状態になったらテスト走行。(ここで高回転が回らなければエキサイタコイルとピックアップコイルの位置を直角にする。エキサイタコイル、ピックアップコイルとも交流発電機なので、波形が合わないと回らない事が有るようです)


テストした時の記録です。
今見ても何のことだかさっぱり分かりません。


<追記>

モンキー用ステーターベースの図面です。
点火時期はBTDC35度~38度固定で進角はしなかった筈です。

モンキー用ステーターベース図面(テスト1)


モンキー用ステーターベース図面(テスト2)


モンキー用ステーターベース図面


複雑すぎて?削って貰えなかった図面です。


2018年7月24日火曜日

猛暑の園芸

♪ ホンワカパッパ~ホンワカパッパ~ホンワカホンワカホン ホンワカパッパ~ホンワカパッパ~ホンワカホンワカホン パッパーラパララララ・・・ ♪

藤井 : この喜びをダンスで表現してもよろしいでしょうか?

     乙羽に出会えてよかった!嬉し恥ずかしオーマイハート!〇葉じゃ
     なくて良かった!乙葉に出会えて嬉しい!!僕の体の一部がHOT!
     HOT! HOT!HOT!

                フォーォォォオ!!!!
どっかーん!
違う!違うねん!

演芸とちゃうねん。園芸やねん。

そんなことで、


余りの暑さに・・・


サルナシが枯れかけてますねん。
朝、昼、夕と、3回も水をやってるのですが・・・
標高の高い涼しいところやったらエエんでしょうが、標高50mではアカンのでしょうか?
それとも異常な暑さのせいでしょうか?

水やりの出来ない山のサルナシが心配です。


2018年7月23日月曜日

スポーツドリンク

困った。


西友にスポーツドリンクを買いにいったのだが何も無かった。
この猛暑でポカリスエット、アクエリアス等々、スポーツドリンク全般品切れらしい。

くっそ~!
オレのこむら返りはどうすんねん!


2018年7月22日日曜日

もう嫌だ!

ここの所38℃超えが当たり前!
38℃以上じゃないと駄目だよね!35℃なんて頼りないよね!30℃なんて寒くって寒くってさ・・・


で、20年前の1998年7月の気温は


23日の34.5℃が最高。

もう嫌だ。もう許してください。
ああ~1998年に戻りたい・・・


2018年7月21日土曜日

エンストと燃料添加剤

自賠責が7月27日で切れるのだが、暑すぎてバイク屋さんに走る気がせず一日伸ばしに伸ばしていた。
んがしかし!予報では来週も暑い!期限の27日までズーッと暑い!!何が何でも暑いのだ!!!
仕方がない。更新に走るか・・・
と出かけたのだが、信号待ちの度にバイクがエンストする。
2スト乗りだったのでアイドリングはいい加減で、常にアクセルを少し開けていなければエンジンストップするような設定だった。
とは言うものの、これは余りに酷い。

何もしていないのにセッティングが変わるとは!?
これは燃料添加剤の効果の他あるまい!
燃料添加剤の効果でアイドリングが上がったと言うのは聞いた事が有るが、あろう事かアイドリングが下がったようだ!
ま、上る下がるどちらにしろ効果が有ると言う証拠だ。良しとしよう。


で、書類を作って貰っている間にドライバーを借りて、エアスクリューを4分の1回転締めてアイドリングを少し上げて帰ってきたのだ。
しかし、その場しのぎのセッティングに納得はできないわたくしは、何時もの小関峠に出掛けたのだった。


なんでっ?
なんで俺の走る道には倒木があるのだろう?
泣きながらかたずけて、何時もの場所でセッティングに取り掛かる。


ニードルピンは夏場用に自作の太い物(薄くなる)に替えているが、その他のセッティングはスタンダードだ。
で、エアスクリューを、スタンダードの1回転と2分の1戻しから1回転戻しにしたところが一番良い。アイドルスクリューも少し上げた。

エアスクリューを絞ると回転が上がる理由は分からないが・・・
これでイイのだ!


2018年7月19日木曜日

リモコン修理

熱っ!
水道からお湯が出る今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さてわたくしは、母親のTVのリモコンの調子が悪いと言う事で修理をしたのであります。
今まではアルミホイルを貼り付けて修理していたのですが・・・
もう、うんざり!もう少し長持ちするように出来ないの!と言う事で、困った時のAmazon。

ほっほ~、良さそうなものが有りますやん。


家電製品の修理シリコーンキーのリモコン導電性粒子100 かぁ。
768円+送料515円。評価もそれなりだし、これをいっときましょ。
と、7月7日に発注。到着は7月17日。


で本日修理しました。

使ったのはセメダインのスーパーXクリア。
がしかし、使い方を間違ったようです。
何時ものように使用後に説明文を読むと、(先に読めよ!)薄塗りした後5~10分放置する。で、粘着テープのような粘着性が出てきたら貼り付けて強く抑えるのだそうです。

知らなかった。(読まなかった)
ので、何時ものように接着剤をポテッと付けてそのまま貼り付けたのであります。
ま、いっか。

てなことで、チャンネルの所は2枚。さらに細長い所には3枚貼りました。
バッチリです。


んが、同じく調子の悪いリモコンがもう一つあるんですよね~
面倒なので、こちらは後日と言う事にしておきましょう。
同時に2個のリモコンは使いませんからね。(笑)


2018年7月15日日曜日

確認ツーリング

夏空が広がり命に危険が及ぶ暑さの中、泣きながら豪雨被害の確認に行って来たのであります。
2013年の台風18号で甚大な被害が有った場所なので心配していたのですが、幸いなことに豪雨での被害は見当たりませんでした。
ので、何時もどうりにツーリングを楽しんだのであります。
ただ、何処を走っても暑かった!!

10時少し前にスタンドへ。
と、イーハトーブさんが居られる。
早速、ニチガスのグリススプレーを売りつける。5本で620円。釣りは要らない!と仰るので5円の儲けだ。やったーっ!
オレは商売上手かも知れない。もう直ぐグリス御殿が建つことだろう。使用人の手配をして置かなければ・・・

と、こっそりワタヤンが到着。
イーハトーブさんがグリススプレーを家に置いてくると言う事で、スタンドの向かいのコンビニでお茶にする事に。
10時過ぎでも既に暑く、600ccのお茶を一気飲みしそうになる。
一通り能書きを足れて出発。

何時ものコースで滋賀文化ゾーンを通過
余りの暑さに大戸川沿いを走ろうと滋賀医大前から何とかへ出たのですが、信号待ちをしている間に心変わり。
何時ものコースに戻って何時ものコンビニで昼食を購入し何時ものパノラマを目指す事に。


パノラマ下のサルナシ。


で、本日のパノラマっす。

日向のベンチは死ぬので木陰で昼食。


今日は冷やし中華と600ccのお茶2本にしました。
この季節、山で食う冷やし中華は美味いです。
ただ・・・
カラシを使い忘れたっ(泣)


2013年は近づくことさえ出来なかった場所のサルナシです。


同じく近づくことが出来なかったサルナシ。
今年は採ります。採れます。採ったるでぇ。と、泣き叫んで見る。(はいはい)
これから何事も無ければね。

で、クルッと回って爽やかに素敵にドンドン走って・・・


やっぱり此処です。
暑すぎて喉の渇きを癒すにはビールもどきかなと。

喉が潤ったので帰ります。


帰り道と言えばクルミ沢。
クルミ沢と言えばサルナシと


クルミ です。
今年も、まま採れそうです。
これから何事も無ければね。


しかし暑かった。
帰りの奈良街道は燃えそうだった。
ほなね~


2018年7月13日金曜日

雨後の園芸

♪ ホンワカパッパ~ホンワカパッパ~ホンワカホンワカホン ホンワカパッパ~ホンワカパッパ~ホンワカホンワカホン パッパーラパララララ・・・ ♪

靖 : え?・・・
    豚?

藍 : そうそうそう。 ブーブー、ブーブーブー、ブーブー、ブーっ
    て、私、人間ですねん!

どっかーん!

違う!
その演芸やないねん!
メロンが・・・


メロンがっ!


根腐れしたようです。(号泣)


買えってか?
メロンは買えってか!?


2018年7月11日水曜日

被害確認へ

今回の大雨、京都市山科区は、2013年の台風18号被害による治水対策が功を奏したようで、大きな被害はなかった。

しかし、あれほどの大雨だ


何時ものツーリングコースが、こうなっている可能性はある。


幸い15日は良い天気のようだ。
滋賀南部の確認に行ってみよう。


2018年7月9日月曜日

梅雨明け?の園芸

♪ ポン ポロロロロ~ン ポン ポロロロロ~ン
ヒャラ~ ♪

染之助&染太郎 : 「おめでとうございます!」

染太郎 : 「オープン・ザ・傘」

染之助 : 「・・・・・」

       クルクルクルクル・・・

染太郎 : 「弟は肉体労働、兄は頭脳労働、これでギャラは同じなの」

染之助 : 「・・・・・」

       クルクルクルクル・・・

染太郎 : 「いつもより多めに回しております」

どっかーん!

パチパチパチパチ・・・

えっ!違う?
正月じゃない!?
さっさと園芸を書けってか。
ですよね~

これ


メロンじゃね?


受粉したんじゃね?


と、ミニトマトが実ってきました。
ほなね~


2018年7月8日日曜日

ヒルからパトロール

朝、バイクカバーをめくると


ヒルがいた。
朝なのにね~(はいはい)


ヒルと言えば、子供の頃よく血を吸われて痒くなっていたので、直ぐに2匹とも踏みつぶした。
が先ほど調べてみたら、これはクロコウガイビルというヤツだそうで、血を吸うヒルとは別種で、血を吸うことは無くむしろ作物や花壇の植物に悪さをして困るナメクジを捕食する、益虫みたいなものだそうだ。
悪いことをしてしまった。

そんな悪さをしながら、ヒルからパトロールに出発。(はいはい)


何時もは、此処までは水の流れる音は届かないのだが、今日はザーザーと音がしている。


てっ!
道が沢になってる!


ので、石を積んで流れを変えました。
次回小石と砂を詰めて元通りにしましょう。

と、


作業中足を滑らせて手を付いたら、パックリ割れて結構血が出た。
まっ、良しとしょ!


2018年7月6日金曜日

豪雨

やみませんな~




現在
京阪京津線 運転見合わせ(06時30分)
湖西線 運転見合わせ(05時00分)
琵琶湖線 運転見合わせ(05時00分)
のようだ。

いつどこで災害が起こるか分からない状態です。
皆さん厳重に警戒しましょうね。


2018年7月3日火曜日

旧東海道ツーリング

そうなんです。
三条大橋から滋賀県湖南市の三雲辺りまでは走った事が有るのですが、三雲から先は走った事がなかったような・・・
そんなわたくしは、三雲から東へ走る事にしました。

少し走ると


横田川渡しの常夜燈です。


で、川を渡った北側(江戸側)の常夜燈。
立派ですな~

ここで、キンキンに冷えたアサヒのクリアセブンで小休止。


プハーッ!ツーリング中に飲む発泡酒。
美味いよね~
(いいのか?ツーリング中に飲んでいいのか?)

で、県道を渡って一里塚から道なりに走る・・・


道が3本に分かれてますが、真ん中が旧東海道です。

んで、国道307号線を渡って


東海道水口宿 東目付跡を右へ走り、新城で県道549号線に合流。
 数回、県道と旧東海道を出入りしながら、南土山交差点を右へ。


土山本陣跡です。

旧東海道の風情丸出しですな~

で国道1号線に合流して暫く走り


鈴鹿トンネル手前の右側の道を上がって行くと


鈴鹿峠 の万人講灯籠常夜燈です。

とうとう鈴鹿峠まで来ちまったぜぇ。


何が何でも目出度い!本麒麟で乾杯だ!
プハーッ!何本飲んでも美味い!
(いいのか?ツーリング中に飲んでいいのか?)

いやー楽しかった。
やっぱ、Googleストリートビューツーリングは最高だぜ~
と言う事です。