ん~何か闊歩道と近いのかなぁ...此れは調べなアキマヘンなぁ...しかし此処に来て下半身は重症化しています...でもムチ打って調べんと...と言う心境になり申した。探索心が湧いて来ました!何とか頑張ってみるつもりです...
テキーラ親父さん、無理せんといてください。この間の動画の15:52秒で右に16:04秒で左に曲がって17:00秒辺りで休憩ポイントですが、そのどこかで真っすぐに行ってますね。行者が森方向には上がらない。石切り場?まで難所は無くフラットな記憶です。石は5m?から10m?そこで道は途切れてました。
よくわかりませんが、えらい山奥をうろうろしとったのですね。今そんなことやったら絶対怒られそうです。
Takesan、そんなに山奥ではありません。住宅街から少し入った所です。文句を言われ事は偶にありましたね。府道782号線は山道に見える?ので、https://furattoburatto.blogspot.com/2011/10/782.htmlある日杖を振り回して文句を言う爺さんがいました。府道を走ってて文句を言われるとは!その後出された通行禁止の看板はあの爺さんが役所?に行って出させたものかと思ってます。(笑)と、テキーラ親父さんは山登りも趣味であっちの山こっちの山と登りに出掛けておられます。が、そろそろ体力の限界かぁ?( ´艸`)
buratto28goさんの動画の指摘で少し記憶が戻って来ました...数年前までは休憩ポイントから真っ直ぐ進んで尾根に到達し、其処から強烈で長い急登を、必死で登っていた頃がありました。しかし休憩ポイントから真っ直ぐ進む道は、やがて最後のキャンバーが崩れ出し、通行が困難となってしまいました。きっと其の尾根から少し下った処が、buratto28goさんの指摘のポイントだと思うんですが...昨日の鉄馬闊歩日も先週同様に散々な闊歩となりました...又もや無理してセクショントライしてしまい、大転倒...左胸の痛みに拍車がかかってしまいました( ;∀;)と言う事で、画像も動画も余り撮れてまへん...セクション自体はNG君が簡単にしてくれたのに、メッチャ不甲斐ない闊歩となりました( ノД`)シクシク…もぅ俺は限界やね...鉄馬共々そぅ感じました...https://youtu.be/WoZqquqPJJI
テキーラ親父さん、30年も40年も昔の話ですので道が崩れたり木が生えて見えにくくなってるかも知れません。テキーラ親父さんの動画を見て思い出しただけですので気になさらず。でも近くを散歩される時はチラッと見てみたりなんかして(笑)動画はこのあと見さして貰います。
テキーラ親父さん、あらためて地図を見てるともっと手前に真っすぐ行く道が有るかも・・・
ん...ヤッパ歩いてジックリ探らんと判らんですなぁ...体調が戻ったら、探索したいと思います('ω')ノ
テキーラ親父さん、ホンマです。上ったり下がったり苦労した覚えがないので余計に記憶が有りません。スルーッと行ってスルーッと帰ったみたいな。
コメントを投稿
9 件のコメント:
ん~何か闊歩道と近いのかなぁ...
此れは調べなアキマヘンなぁ...
しかし此処に来て下半身は重症化しています...
でもムチ打って調べんと...と言う心境になり申した。
探索心が湧いて来ました!
何とか頑張ってみるつもりです...
テキーラ親父さん、無理せんといてください。
この間の動画の15:52秒で右に16:04秒で左に曲がって17:00秒辺りで休憩ポイントですが、そのどこかで真っすぐに行ってますね。行者が森方向には上がらない。
石切り場?まで難所は無くフラットな記憶です。石は5m?から10m?そこで道は途切れてました。
よくわかりませんが、えらい山奥をうろうろしとったのですね。
今そんなことやったら絶対怒られそうです。
Takesan、そんなに山奥ではありません。住宅街から少し入った所です。
文句を言われ事は偶にありましたね。
府道782号線は山道に見える?ので、
https://furattoburatto.blogspot.com/2011/10/782.html
ある日杖を振り回して文句を言う爺さんがいました。
府道を走ってて文句を言われるとは!
その後出された通行禁止の看板はあの爺さんが役所?に行って出させたものかと思ってます。(笑)
と、テキーラ親父さんは山登りも趣味であっちの山こっちの山と登りに出掛けておられます。
が、そろそろ体力の限界かぁ?( ´艸`)
buratto28goさんの動画の指摘で少し記憶が戻って来ました...
数年前までは休憩ポイントから真っ直ぐ進んで尾根に到達し、
其処から強烈で長い急登を、必死で登っていた頃がありました。
しかし休憩ポイントから真っ直ぐ進む道は、やがて最後のキャンバーが崩れ出し、
通行が困難となってしまいました。
きっと其の尾根から少し下った処が、buratto28goさんの指摘のポイントだと思うんですが...
昨日の鉄馬闊歩日も先週同様に散々な闊歩となりました...
又もや無理してセクショントライしてしまい、大転倒...
左胸の痛みに拍車がかかってしまいました( ;∀;)
と言う事で、画像も動画も余り撮れてまへん...
セクション自体はNG君が簡単にしてくれたのに、
メッチャ不甲斐ない闊歩となりました( ノД`)シクシク…
もぅ俺は限界やね...鉄馬共々そぅ感じました...
https://youtu.be/WoZqquqPJJI
テキーラ親父さん、30年も40年も昔の話ですので道が崩れたり木が生えて見えにくくなってるかも知れません。
テキーラ親父さんの動画を見て思い出しただけですので気になさらず。でも近くを散歩される時はチラッと見てみたりなんかして(笑)
動画はこのあと見さして貰います。
テキーラ親父さん、あらためて地図を見てるともっと手前に真っすぐ行く道が有るかも・・・
ん...ヤッパ歩いてジックリ探らんと判らんですなぁ...
体調が戻ったら、探索したいと思います('ω')ノ
テキーラ親父さん、ホンマです。
上ったり下がったり苦労した覚えがないので余計に記憶が有りません。
スルーッと行ってスルーッと帰ったみたいな。
コメントを投稿