2019年10月31日木曜日

どうでもいい話ですねん・・・

今朝メールチェックをしていたら


メールに広告が重なっていた。(´▽`) ほっほ~


と、ネットバンキングの手続きをしてたら


だそうです。(´▽`) ほっほ~

理由コードB22って

口座が登録されていません。
支店番号、口座番号をご確認ください。
※お申込手続き完了後、当行から<ご契約登録のお知らせ>もしくは<お手続き完了のお知らせ>が届く前にID取得、ないしはご利用開始登録をされますと、理由コードB22が表示される事がございます。

だそうです。(´▽`) ほっほ~

以上、どうでもいい話でした。(´▽`) ジャマタネ


2019年10月30日水曜日

洗面台の照明が点かなくなってしまった件

もう先々週の事になるのか?
洗面台の照明が点かなくなった。
40年前のナショナル製ミラーキャビネットだ。
照明本体は蛍光灯なので、点灯管が駄目になったんだろうと交換してみるが点かない。
ならばと新品の蛍光管に換えてみたが点かない。
電気が来てない?
が、ブレーカーは落ちていない。
う~ん・・・どこかで断線しているようだ。
テスターを当てて見たところ片側の一カ所だけ導通が有る。
カチャカチャ・・・カッ・・・カ・・・
れ、スイッチがおかしくなった。
これだ!
直ぐに取り外しにかかるが分解と配線の取り外しに手こずる。新品部品を見ないとどこをどう外せば良いのか分からない。
仕方がない、このままにして置いて部品が有るのか調べよう。
しかし、どこにも型番が書いてない。
[ 松下電工 15A 300V ストリップゲージ AC専用 16φ2φ Cu単線専用 ]とだけ書いて有る。
これだけの情報では不安なので、サイズを控えてホームセンターへ走る。
「おお~有る有る、蛍スイッチも有るじゃないか」
が、種類が多すぎるとどれを買ったら良いのか迷う。
で、これなんじゃないのか?


と、パナソニックの [ フルカラー埋め込みスイッチWN5001 ] を買ってきた。
比べてみたら、金具の形は少し違うがピッタリだ。


修理完了。
40年前の洗面台の部品が簡単に手に入るとは・・・嬉しいじゃないか。
凄いな~ 日本。
凄いぜ松下電工からのPanasonic。

ホンダも頑張りましょう。
って、日進月歩のバイクは無理か。(´▽`)


2019年10月29日火曜日

自転車のタイヤに空気を入れたら空気が抜けたんですけどぉ

そうなんです。
 タイヤの空気が減るとペダルが重くなって転がりも悪くなりますよね~
で先週のある日、自転車が進まんようになってきたな~と、空気を入れたんです。
シュッポン シュッポン シュッポン・・・
グッ グッ
ん、これでよろしかろう。
空気入れの口金を外してと・・・

ブッシューーッ!
と、あっという間にペッチャンコ。
???なんでや!なんで空気を入れたら空気が漏れるねん!それも盛大に!!
う~ん・・・

クリクリ ポロリンコ


てっ!
む、虫ゴムが無くなってるーーーーっ!
こんなんアリか!?参ったな~
・・・・・・・・・・
確か虫ゴムの買い置きが有った筈・・・
・・・・・・・・・・
見当たらん・・・

あっ、そや!予備のタイヤチューブセットを買ってた。そのバルブを使おう。
クリクリクリ・・・
シュッポン シュッポン シュッポン
ふ~~~ 手間ぁ取らせやがって。

ん?
後輪にガタが有るな~ 締めとこ。


自転車って単体のベアリングじゃなくって、何故かバイクのステムベアリングのようなものなんですよね。
だもんでちょくちょく後輪にガタが出ます。
で、ガタが出たら締めこむんですが、この締め込みの按排が微妙です。
もう3、4回目なんですが、自転車用の薄~いスパナを持ってませんので、毎回マイナスドライバーで玉押しを回してます。泣きそうです。
で、締めこんで後輪を揺って確認。ガタが無くなったら後輪を回す。回転が重かったら緩めてまた回転させる。ガタを感じたらまた締める。
を繰り返し、これで良かろうとロックナットを締めると回転が重い。くそっ!
でまた、ロックナットを緩めてやり直す事に。


がしかし、後輪にガタが出ると言う事は、ベアリングの玉が摩耗しているんでしょうね~
スプロケットも2歯欠けてるし( ^ω^)・・・
ま、いっか。


2019年10月28日月曜日

その後のリンゴ

5月15日に発芽したリンゴのその後です。


6月16日はこんなんでした。
勢いを感じる元気な葉っぱですな~


で今日のリンゴ。
4か月余りでやっと14cmほどになりました。
成長が遅いような気がしますがこんなものなのでしょうか?

と、葉っぱが縮れているのが気がかりです。
調べてみたら、葉が縮む「縮葉病」と言う病気っぽい。
もし縮葉病だとしたら・・・
冬季に「石灰硫黄合材」を散布しなはれ!ほぼ100%防止できまっせ!と言う事で、100円ショップやホームセンターを見て回ったのですが、まだ見つかってません。
早よせんと冬がきますな~


フェンダーの取り付けからシート作りへ・・・

100円ショップのUVレジンは量が少ない!


と言う事で、三輪素麺の蓋と段ボールで作ろうと思います。

先ずはシートの形を決める為にフェンダーを取り付けます。

元の穴と割れ部分は木工用のエポキシ粘土で埋めておきました。


で、後は単に穴を開ければ良いだけなのですが、これがなかなか上手くいきません。
一応測ったんですが、上下、前後にズレて左右同じ場所に開けらませんでした。
それを少しでも合わせるべくヤスリで必死に修正したのですが、結局少しズレたままです。
誠に情けない事です。


んで、三輪素麺の蓋でシートベースを作って今日は終わり。


後は、このシートベースを段ボールで覆い、その上にスポンジを貼れば完成です。
しかし、言うは易く行うは難しで、ここからが大変なんだろうと・・・
思ってます。


2019年10月27日日曜日

第2回 シート作り思案

第1回 シート作り思案で、紙を100円ショップのUVレジンで固めたらどうだろうかと書いてたんですが、なかなかUVレジンが見つからずストップ状態。

で数日前、やっと手芸用品コーナーでUVレジン液を見つけました。


台紙の裏の説明では

ー紫外線で硬化する表面コート剤ー
プラスチック・ガラス・金属・陶器に使用できます。

と書いてあります。

では早速


離型剤としてシリコンスプレーをたっぷり吹いてと


ペーパータオルにヌリヌリ。
もっとシャバシャバの液体のようなものだと想像していたんですが、ネバネバの接着剤っぽいものでした。
だもんで浸み込むのに少し時間がかかります。
で、紫外線で固まると言う事で窓際に置いといたんですが、生憎の雨と曇り空が続きなかなか固まりません。


3日後です。
固まってます。


あ、それ
ベリベリベリ、ポロリンコ。
形は取れてますがペーパータオル1枚ですのでヘニャヘニャです。
何枚か重ねればそれなりの強度が出るのかも知れませんね。
がしかし、このチューブ1本の容量は4g。これだけでシートを作ろうとすると、そうとうな本数が必要になる事でしょう。
さらに、硬化時間も問題です。
紫外線ランプを当てれば少しは早くなるのでしょうが、それにしても時間が掛かり過ぎです。

てな事で、今回はパス。


木と段ボールと木工用ボンドで作ってみますからーっ!(泣き叫ぶ)


2019年10月26日土曜日

我がジャムに一片の迷い無し! (´▽`) ホッホ~

そうです!
すっかりお馴染みのタッキーです!
秋晴れの中、最後のサルナシを炊きました。


良かったですね!

とは言ううものの、これで終わりかと思うと寂しさが行ったり来たり。
う~ん・・・


2019年10月25日金曜日

LEDヘッドライト到着

B*******.comとの長いやり取りの末、返金して貰った商品代金。
B*******.com指定のpaypalに振り込んでもらったのですが、Amazonでは使えずYahoo!ショッピングでも使えず、結局B*******.comで使う羽目になりました。
やっぱ、何処でも使える現金が一番やな~


で、前回は届かないどころか発送した事自体怪しかったのですが、今回は到着予定日より18日も早く到着したので有ります。
ちゃんと送ったらちゃんと届くやんB*******.comさん。


ちょっと汚れてるけど476円だし許そう。


試しにTLR200のヘッドライトユニットに入れてみました。
レンズに当たりそうです。
って、当たってるのかぁ?


測ってみたら、ヘッドライトユニットの口金?(バルブの口金が当たる部分)からレンズまで51㎜。LEDヘッドライトの口金からレンズ先端までは50.4㎜。その差0.6㎜。もう、ギリッギリです。


直流12Vで点けてみました。(6Vでは薄っすらでした)
TLR200はガラスレンズなのでギリッギリでも熱に耐えられるかも知れませんが、TLM220はプラスチックレンズ・・・
アカンかな~


2019年10月24日木曜日

aprilia climberのリアフェンダーを補強する

昨日ossan54goさんとバッタリ会いました。

ossan54go:「よっ!今度バイク取りに行くわ」

buratto28go:「えっ?」

ossan54go:「明日にでも取りに行きたいねんけど」

buratto28go:「う~~~~ん、来年の明日な」

と、適当に返しておきましたが、早よせんとアカンな~


実は、aprilia climberのフェンダーは取り付け穴の所が割れてます。
トライアルをしてる人は、捲くれた時にフェンダーが割れないようにボルト止めではなくタイラップ止めにしてるのですが、男らしく真っ正直なわたくしは頑固にボルト止めにしていたのです。
結果、穴の所が割れるのですが、apriliaのフェンダーは丈夫なので割れたままボルト止めして置けば問題なく使えてた訳です。
が、今回は穴位置を少し上に上げたい事も有り、アルミ板で補強をしながら穴位置をズラそうと考えたのです。


アルミ板を両面テープで貼り付け


リベットで固定するのですが・・・


買い置きの、締付可能板厚0.5~3.2㎜用では全く届かず


これなら良かろうと買って来た、締付可能板厚0.5~4.8㎜用で意気揚々と締め付けたのであります。
が、何度やってもスッポ抜け。


失敗したリベットをドリルで飛ばし、やり直す事数回。
ドンドン下穴が大きくなっていきます。

数分で出来る筈だったが・・・
もう2時間経ったか・・・


これはアカン、何度繰り返してもアカンでぇ。

やっと諦め、リベットを買い直すことに。


さて翌日。
締付可能板厚3.2~8.0㎜を購入。


あははは あははは ( ^ o ^ ) 簡単に締付られる~
と言う事です。

リベットは正しい長さのを使いましょうね。(笑)


2019年10月23日水曜日

我が青春は悔いだらけのジャムだ!(なんのこっちゃ)

ども、お馴染みのタッキーです。
と言っても水の江 瀧子では有りません。(古っ!)

って、水の江 瀧子さんはターキーか( ^ω^)・・・


滝田栄さんも滝沢カレンちゃんもびっくり!
まーた炊いちゃいました。
どあって~ タッキーですからー!(はいはい)

じゃ、またね。


2019年10月19日土曜日

第1回 シート作り思案

う~む・・・


悩むな~


20年前はFRPでタンクシートを自作したが・・・
ガラス繊維を触るのも、ベタベタのポリエステル樹脂を触るのも・・・
もう、嫌や。
もっと簡単に作れんもんか。


と、100円ショップにUVレジンと言う紫外線で固まるものを売ってるらしい。
これは気になる。
紙にこのレジンを染み込ませればFRPのようなものが作れるんじゃなかろうか?
駄目だったら他の方法を考えれば良いし、先ずはこれを試してみよう。


2019年10月18日金曜日

我がジャムに一点の曇りなし(ふ~ん・・・)

またまた炊きました。
そろそろタッキーと呼んでください。


キャーッ!タッキー!素敵ー!

と言う事です。


2019年10月17日木曜日

TLM220にaprilia climberのリアフェンダーを載せてみる。

シートベースの補修」を読んだゆおりん@匿名さんから、シートベースを譲ってもいいよとのコメントを頂きました。
有り難さに涙がこぼれます。感謝感激です。

がしかし、経年劣化はシートベースだけでは無かったのです。


リアフェンダーも全体的に劣化してます。


TLM220はリアショックが柔らかいセッティングですので(酔っ払いサスと揶揄されてました)、道路の段差などでリアフェンダーを巻き込み劣化したフェンダーを割ります。
スプリングを締めこむか、リアフェンダーの後端を上向けにクセを付ければいいのですが、他人のバイクのショックを勝手に締めこむのもね~


で以前より、TLM80で使っていた、aprilia climberのリアフェンダーにしたらどうだろうかと考えてた訳です。
後端がTLMのものより垂れてませんし、なによりプラスチックが分厚くて丈夫なんです。


結構ピッタリですな~
となりますと、当然TLMのシートは付けられませんのでシート部分を作らなければなりません。
アルミか?プラスチックか?それとも木で作るか?
何れにしてももう少し先のことですな~


2019年10月16日水曜日

TLM220 シートベースの補修

シートベース(サイドカバー)が限界です。


経年劣化、経年劣化。


加水分解、加水分解。

ここまで酷いプラスチック部品は見たことが有りません。かろうじて補修テープで形を保っている状態です。この個体だけなのか?それとも保管状態が悪かったのか?
此処までになったら交換しか無いのですが、他人のバイクやしな~(笑)

仕方がない、かろうじて形が有るうちに溶着してみよー。
グルーガンのスティックを混ぜながら・・・


ほぼ全周溶着。
でも、このやり方って熱硬化して直ぐに割れるんですよね~
苦労してくっ付けても一回座るとバキッとね。
でもまぁ、この方法しか思い浮かばんので・・・


少しでも強度アップするようにテープを貼りました。


かんせ~い。
が、座る勇気が出ません。
一瞬で割れそうな予感が・・・( ´艸`) オーマイガー


2019年10月15日火曜日

2019 ぶらっとツーリングのページができました。


まだ今シーズンが終わった訳では有りませんが、2019 ぶらっとツーリングのページを作りました。
ツーリング回数が少なくて「倒木の整理」なんかも入れちゃってますが、そこはそれ気にしないでくださいね。

ページ作りのために、改めて読み返しますと1年は早い!ですね~
つい数週間前の事のような気がしてた事が数ヶ月前だったりしますので、読み返してみるのも面白いです。

一緒に走った人も走ってない人も、ジャンジャンバリバリ、ジャンジャンバリバリ読み返しましょう!




いや~ 面白い!(笑)


2019年10月14日月曜日

我がジャムに一片の悔い無し(はいはい)

皆さ~ん!聞こえてますか~!
そうです、わたくしですぅ。
興味ないでしょうが聞いてください。
またまたジャムを炊きましたー!


昨日は、まだ固いのを選んで採ったつもりだったんですが、この時期どうしたって熟したものが混ざってしまうんですよねぇ。
だもんで、傷まないうちにと炊いたのでした。
今朝丁度ジャムが無くなったと言う事もありますしね。


しかーし、まだ907グラム残ってます。
美味しい生活はまだまだ続くのね~