2018年1月4日木曜日

チューブレス化 タイヤ取り付け編

シールのテストをするにはタイヤを取り付けなければなりません。
廃棄するタイヤでテストしようと思います。
実はチューブレスタイヤを取り付けた事がないので、取り付け方法を確立するためでもあります。


新品タイヤだと耳を出しやすいそうなんですが、廃棄タイヤですのでご覧のようにクセがついてます。
はたして耳は出るのか?


チューブレスはタイヤが回っても支障が無いので、601をシューッとね。


耳が入って逃げる部分にシリコンシーラントを盛ってますので、キツキツで入れにくい。
寒くてゴムが固いのも大きいでしょうが。

で、タイダウンベルトで締めるとリムとタイヤが密着して耳が出やすいと言う事で


タイダウンベルトで検索したらコーナンと出て来たので、これが定番なんだろうと購入しました。
648円と安いですしね。


1周巻いて必死でポンピング。
2時間ほどあーでもないこーでもないと試したのですが、まったくリムとタイヤが密着せず撃沈。
この方法はアカン。やっぱチューブレスリング方式か・・・
しかし、チューブレスリングは高い!
と、ホームセンターに水道用ビニールホースを買いに。
が、園芸用品売り場は屋外にあり、寒風にさらされたビニールホースは硬くなっていました。
「これはアカンかも~」

水道用ホースを諦め店内へ


こ、これでんがな!
高発泡ポリエチレンシーリング用目地調整部材
「バックアップ材 丸」
15φ、18φ、20φとありましたが、ビニールホースと同じ20φを迷わずチョイス。


最初は片側だけに入れてみたんですが漏れは止まらず、両側に入れたらものの見事に耳が出ました。


耳が出ても構わずに空気を入れ続けると、バックアップ材がムニュムニュっと押し出されてきました。
いやー素晴らしい。
コツとしてはビードクリームをたっぷり塗る事と、少し長めに切って縮めながら押し込むといいようです。


ほれ、2.12kg/cm2。


これで抜けなければチューブレスの完成なんですが・・・

3時間後に測ったら0.00kg/cm2になってましたーっ!(泣)

んが、まだ諦めません!
チューブレスタイヤの取り付け方法も確立したし、次回こそチューブレスTLR200にするぞーっ!


6 件のコメント:

ワタヤン さんのコメント...

新年早々面白そうな話題有り難うございました。
今後どんな展開になるのか楽しみです。

buratto28go さんのコメント...

ワタヤン、話題作りをしている訳では有りません。(笑)
ちゅうか、やっぱりリムの縦筋か腐食の所から漏れてるような・・・
と、廃棄タイヤですからね~ やっぱりね~(悩)

Takesan さんのコメント...

展開としては、ビートが出るのが早すぎます。
理想では4月くらいまであ~だ、こ~だと金と時間をつぎ込む方が面白いです。
期待してますので、裏切らないよう頑張ってください。
楽しみにしています。

buratto28go さんのコメント...

Takesan Sさん、裏切ってすみません。(笑)
昨日は撃沈したんですが今日は一発で出ました。(嬉)
んがが!漏れてますからーっ!
でやっぱり、ゴムが柔らかくなる季節まで待とうかしらん?

ホワイト さんのコメント...

先日、タイヤの空気が漏れたのですが虫の部分からの漏れでした。虫を交換してしてめでたしめでたしでしたよ。
ワタヤンにタイヤ交換を手伝ってもらったときは、ホースでも駄目だったのを思い出します。高発泡ポリエチレンなんて聞いたこともありませんでした。
あの時はどうして帰ったのか思い出せません
寒いので暖かくなるまで引っ張って引っ張って、
健闘をお祈りします。

buratto28go さんのコメント...

ホワイトさん、勢いのあるコンプレッサーだったら漏れるよりも早く入れられるので、ちょっと状態が悪くても出せるのでしょうが、手押しポンプは出せない時は何をしても出せませんね~
ちゅうか、虫も含めてせっけん液で調べてみます。
が、ゴムは暖かくならないと扱いにくいですね~
何時頃になるのか・・・?