2015年10月31日土曜日

挿し木ツーリング サルナシのその後

5月18日のツーリングで採取したサルナシです。


なんとか1本だけ生き残ったのですが、まったく成長してません。


こちらは6月3日に採取したサルナシです。
こちらも1本だけ生き残ったのですが、同じく全然成長してません。
繁殖力旺盛と言われるサルナシですが・・・難しいもんですな~


えっ!?予報が変わってる

日曜日は雨やったのに


めちゃめちゃええ天気になってるやん。

よし、覗きにいってみるか・・・


2015年10月29日木曜日

ホンダXE75の配線図を追加しました。

あれです。
やっとXE75の配線図をアップしました。


写真はモーターサイクリスト1987年臨時増刊「国産モーターサイクル戦後史」よりお借りしてます。


ホンダXE75 サービスデータ&配線図


力いっぱい利用してください。


2015年10月26日月曜日

西山へ

そうだ!13年ぶりに西山へ行こう!
あの辺りは標高300m~400mくらいだ、サルナシの自生が期待できる。
と、今日も今日とてスタンドへ行くと、あら!まぁ!yan cottonさんとバッタリ!
「奇遇ですな~ 今日は西山へ行こうと思ってるんですよ~ 一緒に走りましょう」と誘う。

五条通(国道1号線)を西に走り出すが混雑してて面白くない!
これは駄目だと住宅街を西に走り、滑り石街道(大石内蔵助が祇園へ通ったとされる道ですが、大石内蔵助が通っていた道はもう一本南の東福寺に出る道かも・・・)から九条通りへ。
九条通りを西へ走るがこの辺りはまったくの不案内。何処が何処だか分からず兎に角西へ。
ん?向日町駅? ん?向日町競輪場?
OKですがな。間違ってませんがな。適当に走ってるのにピッタリ目的地に向かってますがな。
向日町競輪場北側の道を西へ走る。
おーっ!善峰寺への案内看板が出てる。
OKですがな。間違ってませんがな。適当に走ってるのにピッタリ目的地に向かってますがな。

善峰寺の前を通り過ぎ、(写真を撮らなかったことを激しく後悔)九十九折れの細い道をドンドン上る。


上りきって少し走ってきたところです。
この辺りは標高400mあまりですのでサルナシが生えててもおかしくはないないのですが、道路沿いの草刈がされていてツル性植物が繁茂している雰囲気ではありませんでした。
私的には残念。(笑)

さらに大野原外畑町~上寒谷~京都縦貫自動車道篠インター横を通って本日の昼食会会場へ。


ここです!
って、分かりませんよね。
弁当を買ってから適当に走ったら此処にきちゃいました。JR山陰線馬堀駅の裏です。
風が強かったので土手の陰で風除けしながらの昼食タイム。

昼食後、竜ヶ尾山(標高412.7m)に上ろうと出発。
しかし入り口が分からない。とりあえず馬堀駅から西へ走り出す。この辺りか?と見当をつけて左折したものの・・・
あちゃ・・・間違ったようだ。
どこかで修正しようと思うが、今日は亀岡祭の山鉾巡行の日とあって至る所が大混雑。脇道に入ることができない。そのままノロノロと国道へ。
国道を暫く西へ進み、またまた適当に左折。
んんん?また間違ったようだ・・・
地図を取り出して確認しても、もう何処が何処だか分からずそのまま突き進む。

おお~ 走った事が有る道のようだ・・・良かった。


ありゃ、中畑回転場。
1日3便、JR高槻駅北口2番乗り場からバスが来ているようです。
って、そんな事じゃない!!

午前中に通過した中畑回転場に、別のルートで戻ってきてしまいましたーーーーーっ!
てなことで竜ヶ尾山周辺の探索は諦め、向日市へ下山して早々と帰宅したのでありました。
めでたしめでたし。


2015年10月21日水曜日

断線!断線!それはだんせん~

実は、前々回のツーリングの途中から、スピードメーター(サイクルコンピューター)が表示しなくなってました。
ピックアップ用のマグネットが飛んでいたので原因はマグネットだろうと思ってたんですが、マグネットを接着しても表示されなくて・・・

で、昨日テスターで調べてみたら導通が有りません。
なんで?


♪お~さない私が~ む~ねこうがぁし~

 し~たいつづけた ひ~との名は~

 断線!断線!それはだんせん~♪


断線だったのね~


なので作り直しました。
ホームセンターで買った玄関チャイム用?の線です。
前回2m買ってたのでもう1回断線しても大丈夫。(嬉)


ほれ、ブレーキホースに沿わせてテープで止めれば修理完了ですねん。
しっかし、なんで断線するかな~


翻訳機能

いや~
このブログには翻訳機能があったんですよ~


で、翻訳機能を追加しておいたら・・・


2015/10/14 6:00-2015/10/21 5:00

なんと、アメリカとフィリピンの方に読んで貰ったようです。
面白いな~ なんの記事が気になったんでしょうかね~


2015年10月19日月曜日

気持ち的には峠の茶屋を目指して・・・

天気が良いので何処かへ出掛けなければと言う強迫観念にとらわれ、早朝からGoogleマップを見ながら思案。
で、15年ほど前に行った、柳生街道?の峠の茶屋に行ってみようかな?と何時ものスタンドへ。
と、偶然わたやんとバッタリ。
「いや~ 奈良公園の裏にある峠の茶屋に行こうと思ってるんですよ~ 一緒に走りませんか?」と誘う。
少し遅れてイーハトーブさんもガソリンを入れに来る。今日は神社の祭りで出にくかったとの事。
「いや~ 奈良公園の・・・以下同文」
で、3人で出発。
奈良街道を下り(京都では南へ行く事を下ると言います)炭山~二尾~曽束を通って宇治田原へ入り、国道307号線を東へ。茶屋トンネルを潜って右折、府道?県道?5号線へ出て右折、和束の中心部を目指す。
う~ん ひょっとするとかなり遠回りしてるかも・・・

白栖橋交差点(ローソン:道の駅)を左折して国道163号線へ出る。
そろそろお昼、コンビニを求めて右折。が、走れど走れどコンビニがない。間違ったようだ・・・(悲)
このまま走ると木津。オレって木津は目指してないよね~と、新しいトンネルと旧道の別れ部分でUターン。
泣きながら来た道を引き返し、少し走ったらありましたローソン笠置切山店。天気の良い日曜日とあって隣のドライブインともども大繁盛。ご飯ものが売り切れ寸前状態でした。

バイクで溢れているドライブインの駐車場を横目で見ながら、昼食会会場を求めて山を上ります。


本日の昼食会会場です。


幕の内が売り切れでした。


昼食会会場で見つけた「ナニコレ珍百景」です。

長さ1.5~2メートルくらいでしょうか、細いパイプの中から笹竹が伸びてます。登録よろしくお願いします。

って!峠の茶屋はどうした!!とお思いでしょうが、山科から笠置のコンビニまで2時間。この調子だと峠の茶屋までまだ1時間から1時間半はかかりそう、道も覚えてないし・・・
ま、気持ち的には此処が峠の茶屋ということで・・・

すっかり峠の茶屋を満喫した3人はさらに上り、お馴染みの三国越え林道を東へ走る。
童仙房小学校跡で左折し多羅尾、小川を通って中野のコンビニに到着。
「何処へ行っても何処を通ってもここへ来るなぁ」とわたやんに喜ばれる?
良かった良かった。


美味い!

んが、此処へ来るともう帰り道なのです。
いつものクルミ沢を通って大石から曽束へ、曽束からは往路をそのまま山科へ帰りました。

わたやん、イーハトーブさん、今日は有難うございました。
何の収穫もなく峠の茶屋にも辿り付けずの、走りづめツーリングで物足りなかったかも知れませんが、そこはそれ無理やりにでも面白かったなぁ~と思いましょうね。(笑)

そんなこんなで、次回も(偶然会ったらですが)宜しくお願いします。


2015年10月16日金曜日

Adam Raga and New TRS for First Training

ラガ選手も凄いんだろうけど・・・

TRSも凄いんだろうけど・・・

ただただ驚くばかりです・・・




2015年10月15日木曜日

2015年10月14日水曜日

サルナシ専用収穫マシ~ン 「スパッと切れる君」

早くも!!
来シーズンを見据えて、サルナシ専用収穫マシ~ン
「高ツル切りカッター ウルトラスーパーダイナマイトデラックスタイプ マーク2 スパッと切れる君 切れすぎてゴメンネ1号」を作りました。


投資総額108円!


出っぱってる部分を削ってみたりなんかして・・・


穴を開けてみたりなんかもしたりして・・・


突っ張りポールにネジで止めてみたりなんかすれば完成です。

なんて素晴らしいサルナシ専用収穫マシ~ンなんだ・・・(感動の涙)


がしかーし!
突っ張りポールが縮じんだ状態で約1.2m。
気軽にバイクで持ち運べる長さとはいえない!何とかしなければ・・・


で、多節棍(紐を引っ張ると一本の竹筒のようになる。忍者の武器?)タイプで、全長30~40センチほどにならないのか!?

てなことで、適当な竹を手に入れ次第「高ツル切りカッター ウルトラスーパーダイナマイトデラックスタイプ マーク2 スパッと切れる君 切れすぎてゴメンネ2号」を製作予定です。
お楽しみにね。


2015年10月13日火曜日

こくわジャム

ossan54goさんに貰った山形の金内さんのこくわ、これが酸味がなくて異常に美味い!まるでマスカットのような味です。(って、マスカットをここ数十年食ってませんが・・・)


そのまま生食してもいいのですが、そこはそれジャムでも食いたいな~と・・・


酸味がないので砂糖は控えめなんですが、炊いたら酸味が出てこれがまた美味い!
こくわ(サルナシ)ジャムはジャムの王様だーーーーーーっ!
明日もトースト3万枚食うぜーっ!


2015年10月12日月曜日

2015 サルナシ採集最終ツーリング

実は、先週同級生3人でサルナシ採集ドライブに行ってたんです。


金勝~湖南~クルミ沢と巡ったのですが、採集できたサルナシは数個だけ・・・(泣)
もう少し残ってるんじゃないかと思ってたんですが、完熟して全部落ちたのか?それとも採られたのか?
気になる・・・


と言う事で、サルナシ採集最終ソロツーリングに行ってきました。


右側にサルナシが繁茂してます。(してました。)
5月5日のツーリングで小さな実を見つけていたので、ここだったら鈴生りだろうと来てみたんですが、枯れたツルが垂れ下がっているだけの悲しい状態でした。
人がとったのか猿がとったのかそれとも自然に枯れたのか?
何れにしてもシーズンの終わりを感じる寂しい景色です。

気を取り直して進みます。


おっ!
交通標識(って、ポールしか見えませんが)に巻きついてるサルナシ発見!
数個だけど実が付いてる。(嬉)

この先にまだ有るかも・・・


池に見えますが、ちゃんと舗装された林道なのです。


これは5月5日に撮影したものです。

ここが難しくなってました。
1本目の丸太と2本目の丸太がホイールベースと同じ幅なので、フロントを吊ったまま2本目と3本目の丸太を越えさそうと思うんですが、その間にリアを抜重して1本目の丸太を後輪が越えなければなりません。
昨日の雨で下はヌタヌタ、オマケに磨り減ったタイヤに空気パンパン仕様。
このままでは無理!コケル!と潔く諦め、丸太と丸太の間に石を詰めたのでした。(てへっ!)

が、この倒木の直ぐ先がご覧の有様。


切り開かないと通れない状態です。
今日は鋸を携帯してませんので、仕方なくここで撤退しました。



で、標識に巻きついてた本日の全収穫。
今年のサルナシシーズンは終わったようですな~(悲)

しっかし面白い!楽しい!素晴らしい林道だ!このまま?大切にしたい!


2015年10月10日土曜日

MAGURAの油圧クラッチが・・・

スンマセン。今頃5月の話です。

昨年末のことです。
出来上がったTLM80の12V電装をSOD48+4さんに発送したんですが、どうにも忙しくて取り付ける時間が取れないと言う事なので、当方で取り付ける事にしました。


メインハーネス、ヘッドライト、テールランプを取り付け、集中スイッチを取り付ければ完成!
と言うところで・・・


ゆ、ゆ、油圧クラッチのアジャスターが当たってますからーーーーーーっ!

参った!
MAGURAは競技用としてしか考えてないのね~

がしかし、交互点滅用として配線を作ったので、この集中スイッチは必須。
どうしても付けなければなりません。


当たる所を削って削ってと・・・


無理やり内側に付けて完成!としたのですが・・・

やっぱり通常の位置にスイッチを付けたいな~と、この5ヶ月間少しずつ用意してたんです。

(つづく)


2015年10月3日土曜日

しっとり いか天

昨日も2袋、今日も2袋。


これは美味い!

明日は2万袋買うぜ!(笑)


2015年10月2日金曜日

こくわ

いや~
今年もossan54goさんにサルナシ(こくわ)を貰いました。(感謝)


今回も山形産。
それにしても大きい!!去年貰った「峰香」と遜色ない大きさです。
全長3センチ余り。この辺り(京都、滋賀)では見た事が有りません。
山形では、こんなサルナシが普通に自生しているのかしらん?

ああ、山形をツーリングしたい!