油圧クラッチ付きのシェルコにするか、安いスコルパにして後付けで油圧クラッチを付けるか悩んでいます。結論が出ないので今回は買わないことにしました(笑)
ワタヤン、どうせ買えないので値段を見てませんでした。(笑)スコルパは5万円も安いんですね~当然スコルパ購入でしょ!いやいや!やっぱり油圧のシェルコかな~?と、ロトが当たるのを楽しみに悩んどきます。(何時のこっちゃ・・・)
わたやん、油圧クラッチのシェルコを買って、排気量を250に上げて、すぐに飽きて、私に10万くらいで売ってください。セル付きの250のモンテッサタンク4L以上なら買い手が2人います。burattoホンダで発売してください。販売価格が問題ですが・・・。
ホワイトさん、250ccは無理ですが150ccボアアップキットはオークションで6,970円で出てるんですよ。安いでしょ!で、150ccで納得してもらえるんだったら51万+6,970円でスコルパ150に乗れます!でもぉ、自分で組まないと駄目ですが・・・(笑)
自分で組むとなぜか部品が余ります。ワタヤンに頼むことにします。けどランドネの171ccが50万円台で販売していた様な気がします。中途半端ですな、乗っているのは200ですが・・・電気の匠を前にして失礼ですが、12v化を計画しています。出来ればナビとETCも付けたいと思っています。burattoさん、ワタヤンに頼んだら、部品代コミでいくらでしてくれますか?burattoさん、このコメントは不適当と思われたら削除して下さい!
ホワイトさん、でしたね~でもGASGAS復活のニュースが流れてきませんので今のところは手に入らない?と、12V化はTLRの事ですか?これもオークションで安いのが出てますね。説明書も付いてるようですので問題なく付けられる事でしょう。とと、ナビとETCはバッテリーを搭載しなければなりません。私はバッテリーレス専門ですのこればっかりは分りません。申し訳ない。ととと、コメントがそのまま表示されるようにしたいのですが、このブログは確認して公開をクリックしないとコメントが表示されないような設定ですね。困ってます。
もちろんTLRです。電気の匠でもわからないことがありますか?オークションでバッテリー付のものが2点出ています。全周波がどうの半周波がこうのといっていて、どちらがいいのか分かりません。どちらもバッテリーレスは勧めていません。コメントがそのまま出ると上記の12化の手数料が安すぎて(笑)申し込みが多くなってパンクしては大変です。このままややこしいコメントは公開されないほうがいいと思いますよ。
ホワイトさん、バッテリーレスもバッテリー付きも同じです。バッテリーを接続するのかコンデンサーを接続するのかの違いです。TLR200の発電機は充電用の発電コイル(全波タイプ)とヘッドライト用の発電コイルが入ってます。ですので、それぞれの電圧を制御するレギュレーターが2個必要な訳です。で、2個入ってる6,200円の方が回路としては正しいです。ただバッテリーが付いてません。7,800円の方は充電用全波コイルの片側をアースして半波整流にし、原付と同じ回路にして1個のレギュレートレクチファイヤーで制御するものです。全波の半分だけ使う事になりますので、充電効率は悪くなります。私は当然充電系全波整流レギュレートレクチファイヤーとヘッドライト系を制御するA.Cレギュレーターの2個です。バッテリーレスを推奨されないのは、低回転時のウインカーの点滅が怪しくなるからです。これは前後交互点滅またはLEDウインカーにする事により解決します。私は手に入れたバイクを全て12Vバッテリーレスしてます。TLR200も10年近くバッテリーレスで乗ってますが何の問題も有りません。電気系がメンテナンスフリーになりますので、バッテリーを搭載する事など夢にも思いません。(笑)
ホワイトさんETCやナビを付けないのであれば半波整流でも問題有りませんよ。私の場合は、イーハトーブは発電機の能力が小さいため交流バッテリーレスでは前後交互点灯にしてもダメだったため半波整流で小さなMFバッテリーを搭載しています。もう3年たちますがメンテフリーで全く問題なく使えています。ナビを付けるのであれば、全波整流でバッテリーも少し大きな物を付けた方が良いようです。私に依頼されると工賃が非常に高額になりますので頑張ってご自分でやってください。
ワタヤン、以前知り合いがイーハトーブを12V化した時にヘッドライトが暗いと言う事でコイルを解いて貰ったところ、巻き数が驚くほど少なかったです。で、手持ちの1.0㎜だったか1.1㎜だったかを有るだけ巻きなおして貰ったら明るくなりました。あの個体だけコイルが不良品だと思ってたんですが、イーハトーブの持病だったんですね~(驚)
お~お~ なんか盛り上がってますね!私のバイクも全車バッテリーレスです。FTのエンジンのイーハトーブは交互点滅じゃないですがアイドリングでも点滅します。変態TLM80(エンジンXLR80)もアイドリングでOKです。バッテリーレスのエンジンはコイルも出力UPしているようですね。ホワイトさんはウインカーレス運転なんで、そのままバッテリーを外せば良いと思います(笑)
イーハトーブさん、ホワイトさんはウインカーレス運転っだったのですか!私は何時も先頭を走ってるので気づきませんでしたーーーーーーっ!ちゅうか、発電コイルが10巻きほどしか巻いてなくて、点いてても誰も気づかないほど暗いとか?(笑)
みなさん、親切なコメントありがとうございます。渥美半島までツーリングに行くつもりだったので、高速では6Vではライト系が怖かったのです。ETCもつけようかと、ナビはI-phoneでいいか、でも雨でバイクツーリングは中止にしたので、今のところ不要になりました。私のはburatto仕様の6Vバッテリーレスです。線香花火のようなウインカーと、上にしても眩しくないヘッドライトで対向車には迷惑をかけてません。基本的にウインカーを出すと付けたままにしてしまうので、できるだけ手信号でやっています。2輪の試験の時これは習いました。今でも有効なんでしょうか?わたやんは工賃が高額だということですが、burattoさんやイーハトーブさんは安くでできませんか(笑)
ホワイトさん、手信号で大丈夫な筈です。この間自転車に乗ったお爺さんが手信号をしてました。真面目さに涙がこぼれました。さて、12V化の作業工賃ですが、イーハトーブさんは5億だそうです。で、私ときたら大サービスの4億で構いません。太っ腹でしょ。(笑)
ホワイトさん、TLRで渥美半島まで行くつもりだったのですか!?何か悲しい事が有ったとか?人生が辛いとか?で、世をはかなんで、やけくそで、泣きながら渥美半島まで走るんですね。そうだそうだ、そうに決まってる!
コメントを投稿
15 件のコメント:
油圧クラッチ付きのシェルコにするか、安いスコルパにして
後付けで油圧クラッチを付けるか悩んでいます。
結論が出ないので今回は買わないことにしました(笑)
ワタヤン、どうせ買えないので値段を見てませんでした。(笑)
スコルパは5万円も安いんですね~
当然スコルパ購入でしょ!
いやいや!やっぱり油圧のシェルコかな~?
と、ロトが当たるのを楽しみに悩んどきます。(何時のこっちゃ・・・)
わたやん、油圧クラッチのシェルコを買って、排気量を250に上げて、すぐに飽きて、私に10万くらいで売ってください。
セル付きの250のモンテッサタンク4L以上なら買い手が2人います。
burattoホンダで発売してください。販売価格が問題ですが・・・。
ホワイトさん、250ccは無理ですが150ccボアアップキットはオークションで6,970円で出てるんですよ。安いでしょ!
で、150ccで納得してもらえるんだったら51万+6,970円でスコルパ150に乗れます!
でもぉ、自分で組まないと駄目ですが・・・(笑)
自分で組むとなぜか部品が余ります。ワタヤンに頼むことにします。
けどランドネの171ccが50万円台で販売していた様な気がします。
中途半端ですな、乗っているのは200ですが・・・
電気の匠を前にして失礼ですが、12v化を計画しています。出来ればナビとETCも付けたいと思っています。burattoさん、ワタヤンに頼んだら、部品代コミでいくらでしてくれますか?
burattoさん、このコメントは不適当と思われたら削除して下さい!
ホワイトさん、でしたね~
でもGASGAS復活のニュースが流れてきませんので今のところは手に入らない?
と、12V化はTLRの事ですか?
これもオークションで安いのが出てますね。説明書も付いてるようですので問題なく付けられる事でしょう。
とと、ナビとETCはバッテリーを搭載しなければなりません。
私はバッテリーレス専門ですのこればっかりは分りません。申し訳ない。
ととと、コメントがそのまま表示されるようにしたいのですが、このブログは確認して公開をクリックしないとコメントが表示されないような設定ですね。困ってます。
もちろんTLRです。
電気の匠でもわからないことがありますか?
オークションでバッテリー付のものが2点出ています。全周波がどうの半周波がこうのといっていて、どちらがいいのか分かりません。どちらもバッテリーレスは勧めていません。
コメントがそのまま出ると上記の12化の手数料が安すぎて(笑)申し込みが多くなってパンクしては大変です。このままややこしいコメントは公開されないほうがいいと思いますよ。
ホワイトさん、バッテリーレスもバッテリー付きも同じです。バッテリーを接続するのかコンデンサーを接続するのかの違いです。
TLR200の発電機は充電用の発電コイル(全波タイプ)とヘッドライト用の発電コイルが入ってます。ですので、それぞれの電圧を制御するレギュレーターが2個必要な訳です。
で、2個入ってる6,200円の方が回路としては正しいです。ただバッテリーが付いてません。
7,800円の方は充電用全波コイルの片側をアースして半波整流にし、原付と同じ回路にして1個のレギュレートレクチファイヤーで制御するものです。全波の半分だけ使う事になりますので、充電効率は悪くなります。
私は当然充電系全波整流レギュレートレクチファイヤーとヘッドライト系を制御するA.Cレギュレーターの2個です。
バッテリーレスを推奨されないのは、低回転時のウインカーの点滅が怪しくなるからです。これは前後交互点滅またはLEDウインカーにする事により解決します。
私は手に入れたバイクを全て12Vバッテリーレスしてます。TLR200も10年近くバッテリーレスで乗ってますが何の問題も有りません。電気系がメンテナンスフリーになりますので、バッテリーを搭載する事など夢にも思いません。(笑)
ホワイトさん
ETCやナビを付けないのであれば半波整流でも問題有りませんよ。
私の場合は、イーハトーブは発電機の能力が小さいため交流バッテリーレスでは
前後交互点灯にしてもダメだったため半波整流で小さなMFバッテリーを搭載しています。
もう3年たちますがメンテフリーで全く問題なく使えています。
ナビを付けるのであれば、全波整流でバッテリーも少し大きな物を付けた方が良いようです。
私に依頼されると工賃が非常に高額になりますので頑張ってご自分でやってください。
ワタヤン、以前知り合いがイーハトーブを12V化した時にヘッドライトが暗いと言う事でコイルを解いて貰ったところ、巻き数が驚くほど少なかったです。
で、手持ちの1.0㎜だったか1.1㎜だったかを有るだけ巻きなおして貰ったら明るくなりました。
あの個体だけコイルが不良品だと思ってたんですが、イーハトーブの持病だったんですね~(驚)
お~お~ なんか盛り上がってますね!
私のバイクも全車バッテリーレスです。
FTのエンジンのイーハトーブは交互点滅じゃないですがアイドリングでも点滅します。
変態TLM80(エンジンXLR80)もアイドリングでOKです。
バッテリーレスのエンジンはコイルも出力UPしているようですね。
ホワイトさんはウインカーレス運転なんで、そのままバッテリーを外せば良いと思います(笑)
イーハトーブさん、ホワイトさんはウインカーレス運転っだったのですか!
私は何時も先頭を走ってるので気づきませんでしたーーーーーーっ!
ちゅうか、発電コイルが10巻きほどしか巻いてなくて、点いてても誰も気づかないほど暗いとか?(笑)
みなさん、親切なコメントありがとうございます。
渥美半島までツーリングに行くつもりだったので、高速では6Vではライト系が怖かったのです。ETCもつけようかと、ナビはI-phoneでいいか、でも雨でバイクツーリングは中止にしたので、今のところ不要になりました。
私のはburatto仕様の6Vバッテリーレスです。線香花火のようなウインカーと、上にしても眩しくないヘッドライトで対向車には迷惑をかけてません。基本的にウインカーを出すと付けたままにしてしまうので、できるだけ手信号でやっています。2輪の試験の時これは習いました。今でも有効なんでしょうか?
わたやんは工賃が高額だということですが、burattoさんやイーハトーブさんは安くでできませんか(笑)
ホワイトさん、手信号で大丈夫な筈です。
この間自転車に乗ったお爺さんが手信号をしてました。真面目さに涙がこぼれました。
さて、12V化の作業工賃ですが、イーハトーブさんは5億だそうです。
で、私ときたら大サービスの4億で構いません。太っ腹でしょ。(笑)
ホワイトさん、TLRで渥美半島まで行くつもりだったのですか!?
何か悲しい事が有ったとか?人生が辛いとか?
で、世をはかなんで、やけくそで、泣きながら渥美半島まで走るんですね。
そうだそうだ、そうに決まってる!
コメントを投稿