2009年10月10日土曜日

第723回クルミ収穫ツーリング

回を重ねる事723回。今年最後の胡桃ツーリングです。
8月に採集した時点では、これで充分だと思っていたのですが、残り少なくなると欲しくなるのが人の常、まだ有るのか不安でしたがサルナシの件も有るので出かけてみました。


今日明日は「大津まつり」です。旧東海道沿いでは準備が進んでいました。いい感じです。

で、目的地までワープ!


今年もサルナシ?が鈴なりです。
台風ででしょうか数個落ちてました。


毛、毛が・・・毛が、生えてるし・・・


どう見ても、イーハトーブさんの情報通りキウィだし・・・

なんで、こんな山の中にキウィが生えてるねん!それもなんで鈴なりやねん!!
キウィでは採集する意欲が湧きませんねぇ。だいたい高過ぎて取れないし・・・

で、言い忘れてましたが、このキウィは胡桃の木に巻きついているのですっ!
一粒で二度美味しいアーモンドグリコと同じですね。キウィは諦めて胡桃を探しましょう。
てか、無いんです。あれほど鈴なりだったのに・・・落ちてる筈なのに・・・
仕方がないので、もっと上へ上りましょう。

ひえ~!


アケビです。こんな鈴なり状態は初めてみました。でも、これも高過ぎて採れません。
この谷にくる時は5~6mの竹竿を持って来た方が良いようですね。


別の所で何とか3個採集。
しかーし、この撮影のあとツルを足に引っ掛けてしまい、地面に叩きつけてしまいました。
残ったのは一個。これが滅茶苦茶美味かった!後の2個が恨めしい・・・

そんなこんなで沢まで下りて胡桃を捜し回ったのですが・・・


今日の成果はこれだけです。
リス君は思っているより働き者なのか?誰か拾いに来ているのか?不思議なくらい無くなっていました。
来年は9月の半ば頃に行きましょう。


2009年10月8日木曜日

クルミを・・・

ンゴ────ッ!  ンゴ────ッ!ボオオオオ!


グリグリグリ、スパパパパ。


パラパラ。パクッ。


ングングング、プハーッ!



ンマイ!
いい塩梅だわ・・・


2009年9月21日月曜日

ふら~っと甲賀市甲南町へ

昨日は、名探偵「湖南市」と書いたんですが、「甲賀市甲南町」の間違いでしたっ!ウルトラ申し訳有りませーん。合併合併で、訳が分からなくなってしまったんですぅ。
でぇ、ま~た行っちゃいました。甲南町野尻の交差点で丁度お昼。結構遠いですぅ。
野尻のコンビニで弁当を調達してぇ・・・


ま~た来ちゃいました。
どあってぇ、オレが利用しないと誰も利用しないんだもん。
昼飯を食って横になっていたんですが、心地よい風が吹いて最高でした。こうなったら此処に住もうかしらん。
さぁて、昼飯も食ったので昨日辿り着かなかった場所を目指して出発です。
今日は、昨日のてつを踏まないように、ネットで最新の地図を書き込んできたので大丈夫?なのさ。


こんなに気持の良い道を通って見たりなんかして・・・


無事に目的の池に到着。峠道の確認もできました。しかし、この峠道を走るのは遠慮した方がいいようです。
てか、今日の走行距離は昨日より少なくて約130km。ちょっと遊ぶには、遠いですね~


2009年9月20日日曜日

ふら~っと湖南市へ

前回のツーリングで引き返した道の、反対側を調べようと出かけたんですが・・・
第2名神が出来てすっかり様変わりしていて、昭和57年の地図を使っている私は、此処は何処?私は誰?状態。
仕方無く適当に広域農道を走っていると、東海道自然歩道の看板が有ったのでちょっと入って見ました。
舗装路から3m入ったら・・・


結構粒揃いの栗が・・・
栗を探しに来た訳ではないんですが、当然拾います。


何故かコンビニの袋も用意しています。


少し走った所に、東屋がぽつんと有りました。
ちゃんと草刈がされていて、定期的に手入れをされているようですが、頻繁に人が来ている雰囲気では有りません。自然歩道なのに誰も歩いていないようです。
この辺りは自然だらけですので、自然歩道の意味がないのでしょう。
丁度良いので、この東屋で昼食&拾った栗の検品。


虫食いの無いのを拾ったつもりなんですが、やはり4、5個虫食いが混じってました。
んで、昼食後もうろうろと走り回ったのですが、結局当初の目的地には辿り着けずに帰路へ・・・
でもぅ、絶好のツーリング日和に知らない道、とても良いツーリングでした。この辺りは楽しい。

<9月21日:追記>
間違っていました。この場所は湖南市では無くて、甲賀市甲南町でした。毎度スンマセン。


2009年9月7日月曜日

サルナシ

何年も前から気になっている木の実があります。
昨日も、何とか取れないかとホワイトさん、イーハトーブさんと見上げていたのですが、高過ぎてどうにもならず諦めて帰ってきました。
画像は去年の10月25日の物です。


キーウイフルーツと同じ仲間の、サルナシです。サルが我を忘れて食べるのでこの名が付いたようです。
ネットで調べてみると結構珍しい?木の実で、そのまま食べても良いしジャムや果実酒にしても美味いらしい。
今年は何としても採集したいもんです。


2009年9月6日日曜日

ソロツーリング

今日は信楽方面へ行って来ました。何時ものルートって感じで書く事は何も無いんですが・・・
この画像の場所へは初めて来ました。上りの途中でラインを変えようとして失敗、スタックした事が悔やまれます。
行く前は、この道は新しく出来た林道だと思っていたんですが、案内板には「この峠から・・・うんぬん」との説明が有り、ひょっとすると集落と集落を結ぶ古い峠道なのではないかとの思いが湧いてきました。しかし、地理的にはそんなに重要な道と言う感じはしないのですが・・・


今日は此処で引き返しましたので、次回反対側から入ってくると、この道の意味が分かるのかも知れません。
次のソロツーリングで走ってみましょう。


2009年8月30日日曜日

インナーキットの交換

フルードが何処から漏れているのかも特定できず、悩ましいマスターシリンダーです。
インナーキットを用意した状態で、今使っているピストン部分をもう少し弄ろうと思っていたのですが、結局新品のインナーキットを組み込みました。


結果は・・・
新品純正部品ですので当たり前なんですが、素晴らしい!の、ひと言です。
以前はエアー抜きをしてもスポンジーさが残っていたんですが、タッチがカッチリとしてニッシンのようです。やっぱり普通に修理するのが一番ですねー
\(^_^)/

しかーし!小関峠までテスト走行をしたらフルードが漏れていました。
蓋の所から?ダイヤフラムが傷んでいるのか?


2009年8月29日土曜日

TOM'S

新しいブログの一発目と言う事でTOM'Sさんへ行って来ました。
吉川さんとは試合会場などで会っているんですが、お店に伺うのは7年ぶりです。


昔は、草トライアルの賞品を提供していただいたり、何だかんだとお世話になりました。
何のお返しも出来ず申し訳ない事です。
宝くじさえ当れば!新車を2、3台買いますので何卒よしなに。


左からRTL、スコルパTOM'Sスペシャル、ベータEVO4T、べスパ250です。


ベータ4Tの実車を初めてみました。コンパクトに纏まってますね~


以前、吉川さんが作られたTLR250です。フロントディスク、アルミマフラーにFRPのタンクシート。エンジンはRTL250Sでオイルクーラーが付いています。


アルミスイングアームとアルミスプロケットはKOレーシングのワンオフです。
で、ステップ位置を下の前へ移動。ブレーキペダルも変わっていますね。


7年ぶりに行った目的がこれです。
やっぱりOリングの所から漏れているいるような・・・・
Oリングの入る溝幅が広いので、Oリングが斜めになる時がある?
で、斜めになってる状態で一晩放置すると漏れている・・・ような気がして・・・
いよいよ本気で修理しよう!失敗した時の事を考えてインナーキットを用意しておこう!
と言う事でした。


2009年8月28日金曜日

2009年8月27日木曜日

ご愛顧有り難うございました。

このブログを始めたのが2005年8月28日(それ以前の記事はH.P.の日記を移し変えたものです)ですので丁度4年になりました。 無限のような気でいたのですが、気付けばこのブログの残り容量が0.54MB(容量使用率99.46%)になってしまいました。
まもなく投稿したくても出来なくなってしまいますので、残念ながらこのブログへの投稿はこれにて終了させて頂きます。4年間拙いブログをご愛顧頂き有り難うございました。

明日にでも新しいブログを開設し、新たな気持で能書きを垂れ流す所存ですので、うんざりしつつも引き続きご愛顧頂ければ幸いです。ほんじゃねぇ~


2009年8月26日水曜日

TLRのマスターシリンダーが・・・

何もしていないんですが・・・




今日は何処からも漏れてませんでした。やはり蓋だったのか?
こうなると・・・
このまま様子を見るしか有りませんねぇ。


2009年8月24日月曜日

TLRのパーツが・・・

最近トライアルジャーナルの古い広告をアップしていたんですが、新たにTLRのパーツを発売する動きもあるようです。

大阪のぱわあくらふとさんから蘇生シリーズなるものが発売されていました。
●ぱわあくらふと
温故知新!TLR200・TL125 蘇生シリーズ

こちらも品揃えが豊富です。
●TWK トライアルワークス小坂
車種別パーツ一覧/HONDA


2009年8月22日土曜日

地蔵盆

今夜は、山科が一年でもっとも賑わう四宮の地蔵盆ですねん。


中心の四宮川原の回り地蔵、徳林庵の六角堂ですねん。


まだ、4時半なんやけど・・・


すでに、山科中の人間が集まってきているような・・・

ここでよく同級生に会います。

「おーっ、ゴンザレス!久しぶりやなーっ!」

「なんや、ホセやないか!元気そうやな~」

「ところで、フェルナンデスはどないしてる?」

「フェルナンデスは脱腸になったわ」

「そうか~ えらいこっちゃな~」

みたいな~


2009年8月18日火曜日

クルミだっちゅうのっ

あれです。
クルミを真鍮ブラシで擦って、キレイキレイしました。ただ今乾燥させてます。


オニグルミは先端がちょっと尖がっていて、この尖がりの刺激が2~3個握って転がす指のリハビリには良さそうです。


割ってみました。
が、非常に果肉が取り出しにくい。

クルミを食べるのは大変だっちゅうのっ!


2009年8月15日土曜日

2009 クルミツアー

今年の参加者は、ホワイトさん、イーハトーブさんと、私の3人です。

行きがけの駄賃代わりに、醍醐寺から炭山へ山道を攻めてみる。入って間もなく緑色のコケに難儀してエアー圧を下げる。この道を最後に走ったのは5、6年前、ちよっと荒れていて走りにくくなっていました。
炭山から曽束を通り大石方面へ。喫茶エデンから林道に入ろうと思っていたのですが、先にトラックが入ったところだったので断念。そのまま大石のコンビニで弁当を購入して、目的のクルミ沢(勝手に言ってるだけです)を目指す事にしました。


最後の集落を過ぎて数分。ほれっ!有った。


とりゃーっ!今年最初の収穫をするホワイトさん。


3人がかりで収穫すると大量です!(この他にも有るんです)が、この大量が大変な事になろうとは・・・


クルミは、しばらく放置すると黒くなって簡単に中身を取り出せるのですが、今回は大した考えも無く剥いたのが大間違い?でした。
果肉に含まれる酵素?が悪さをするのか・・・


指が真っ黒なんですがーっ!オマケに手の甲側がピリピリと痛いんですがーっ!
クルミを剥く時はゴム手袋をするか、川などの流水の中で剥いた方が良いようです。
とは言うものの、黒くなるまで放置するのが手間要らずで最良かも。

弁当も食ったしクルミも収穫できたしで、帰りましょう。
鹿跳橋を渡り、桜峠手前でお散歩コースに入ってみる。


上れないんですけどーっ!散歩できないんですけどーっ!
散歩も出来ないなんて・・・この道を引き返す時が来るなんて・・・ショック!ショック!ウルトラショーック!

で、引き返したんですが、途中から最後尾を走っていたホワイトさんがとんでもない目に合っていたそうです。
それが原因なのか、パンクしたと言い張ってコンビニでパンク修理。


パンクはしていなかったのですが、後輪のベアリングが外れディスタンスカラーが出てきました。
そんな馬鹿な!有りえねーっ!ベアリングプーラー要らずですか~?
何時でも何処でも、気が向いた時にベアリング交換が出来ますねー。ある意味、便利?

で、パンクしてないパンク修理も終り、奥宮へ。
んげっ!入ったところに1m?の真直角ステアが出来てました。ますます進化する奥宮練習場です。


奥宮からの山越え道で、イーハトーブさんが岩と喧嘩。みたいな~
カバーに穴が開いてしまいました。中に入った欠片を取るところです。
一応ステッカーで穴を塞いでみたものの、圧がかかる場所ですので直にオイルが噴出していました。
と言う事で、次回からのツーリングでは、予備のクランクケースカバーを携帯する事に決定します。

ホワイトさん。イーハトーブさん。今日は本当にご苦労様でした。
色々盛り沢山で疲れましたが、久しぶりのトライアルツーリングで楽しかったです。
今日行った所にアケビがぶら下がっていましたので、次回は9月のアケビツアーかも知れません。
ただし、オンロードしか走りませんが・・・


2009年8月13日木曜日

ノンアルコール

最近人気の、ノンアルコール・ビールテイスト飲料、キリンの「フリー」です。
一番ビールに近い味と言う事ですが、はたして・・・




ノンアルコールを家で飲む人はいないでしょうから、それなりのシチュエーションでグッと・・・
プハーッ! 確かにビールテイストですねー。

でも独特の味と香りが有ります。ビールらしさを出すためなんでしょうか?
私としては、もう少し無味無臭っぽい味(すっきりドライ)が好きなんですが・・・
しかし、ツーリング先でちょっと飲むのには、打って付けでしょう。


2009年8月12日水曜日

ストレートオン トライアルグローブ

burattoclubではすっかりお馴染?TOMOEトライアルグローブにstraightonロゴバージョンが登場しました。
ちょうどグローブの交換時期だったので早速購入。




色は白と黒の2色。ストレートオン オンラインショップで購入出来ます。

今まで通りの赤、青、グレーが欲しい人は、トモエプロダクツで購入して下さい。
こちらはburattoclubのホームページ、bike parts mallに注文方法が書いて有ります。


2009年8月8日土曜日

井手町

6月7日のツーリングで、斜面を上れずに引き返したところが有りました。ショーック!
その原因が自作カムだと分かりましたので、スタンダードカムで再挑戦しなければと、出かけてみました。
しかし、10mも入っていない地点に倒木が有り、あっさりと断念。(熱意が無い?)
で、何時もの万灯呂山展望台へ・・・


日陰で昼食。(まだ10時半ですがぁ)
帰ろうかなぁ?と、大正池方面へ走り出したものの、頭の中で帰りのルートがまとまらず、ちょっと脇道へ。


素晴らしい。狭い範囲なのですが感じの良い道です。


この時期、この辺りの道端ジェシカもキノコだらけです。
純白で美しいキノコが数本出ていました。調べて見たら、死亡例の有るドクツルタケと言うキノコのようです。一本いっとく?
此処から鉄塔道を下って行くとバイクの走った跡が・・・オフ系バイクの跡です。
かなり道が荒れていて木の根が出ています。このまま此処を下っても良いんですが、上りの方が面白そうなので、引き返して林道まで戻り鉄塔道の入口を探しました。
これが・・・無いんですよ。見当たらないんです。
普通は気づかない、えっ!と思う入口でした。
で、もう一度此処から鉄塔道を上り直しです。オフ系バイクでは大変でしょうが、トライアル車では問題無いレベルですね。
一応納得したので帰りましょう。天ヶ瀬ダムまでワープ。


ダムのこちら側(北側)に来たのは初めてです。今まで立ち入り禁止区域だと思ってました。(此処から先は進入禁止になってます)
と言う感じで、何時も通り行き当たりばったりのツーリングでしたが、初めての場所を何箇所か走れ、なかなか良いツーリングでした。


2009年8月5日水曜日

珊瑚集

数年前から手に入らなくなっていた「珊瑚集」
久しぶりに本屋を覗いたら並んでいました。


これは、フランス語を日本語にうつした訳詩集なのですが、とても訳したとは思えない、美しい日本語になっています。


1991年の改版で旧字が新しい書体になったようです。
雰囲気は旧字の方が出ていました。ちょっと残念です。


2009年8月4日火曜日

今日の道端ジェシカ

ゆおりんさんのコメントで、「成長段階では?」(ギクッ!)と言うのが有りましたので、再度見に行ってきました。


んげっ!違う!
2日前は・・・


こんなんだったのに・・・


こんなになってるし・・・

もう一つは


こんなのが・・・


こんなになってるし・・・
座布団のような大きさですねー。

キノコの回りにイノシシの掘った後が有ったんですが、キノコは無傷。
と言うことは毒がある?それとも、イノシシはキノコを食わない?