2024年3月14日木曜日

充電出来なくなったHERO3

1年以上使ってなかったGoPro HERO3、充電しようとしたらウンともスンとも反応が無い。





ググってみると、完全に放電すると充電開始に時間が掛かるとか、バッテリーとSDカードを抜いて電源ボタンとシャッターを同時に長押しすると復活するとか出てきたが、何をやっても充電が始まらない。
アーでもないコーでもないと見回す事数日。
最後に残ったのはココしか無い。



 

小さくて(老眼で)見えづらいがこのType-Bコネクターの左端のピンが折れて短くなってるような?
原因が此処だとして、このコネクターを交換したいがType-Bメスを交換するのは難儀だと言う記事があった。
アカンか~ と思案していると「も@京都さん」に充電器を買いなはれと勧められる。しかし、壊れたカメラに金を掛けたくは無い。
その気も無く勧められた充電器の写真を拡大して見ると+-の位置が書いて有った。
何やそれそれ脇もそれ。




 
接点が3つ有るのでややこしい回路になってるんだろうと思ってたが、普通に+-の2つを接続するだけかよ。
それならば!
あ チョッキン!



 
あ ホンマや!
+-の2本線やないかい。



 
あ 充電 充電


 
オホホ 4.15Vどす。
これでどうどす。

直った! 直ったえー 電源が入ったえー
 


これで原因がハッキリしたので安心して充電器が買えますな~

しっかし、なんでコネクターのピンが折れるねん!😡ワケガワカラン