2008年8月2日土曜日

今日も今日とて

何時もの場所で・・・


トマトだーっ!

おまけに・・・


メロンクリームソーダーっ!

今日は三角点から5mほど下った所でリスを見かけました。可愛いかった~
何時も、鹿やリスなどを見かけると写真に収めたいと思うんですが、まず無理ですね。間に合いません。野生の動物を撮影してる写真家は凄いです。

さらに下るとイーハトーヴさんとバッタリ。
何処其処へ行きたいとの事。こっそり付いていきました。
山を下りて西大津バイパスに入る。トンネル内はとんでもなく暑い!40度は軽く超えてそう。

で、皇子山でバイパスを下りて小関峠へと繋がる山に入りました。


此処へきたのは5年ぶり?

下りが怖かった!怖がって楽なラインに入ろうとしてよけいに危ない走りになってました。
下りから即上りのラインも、S字ではなく直進すべきだった。
反省するところばかりです。


6 件のコメント:

イーハトーブ さんのコメント...

2008/8/2  20:51
山の中で、ばったりとお会いでき、何処其処に付き合って頂き有難うございました。いや本当に楽しかったです。私の実力では、ぎりぎりの場所でしたが一人ではたぶん引き返していたと思います。次回までにはポンポンを練習しとかなければ・・・でもどうやればいいのかなあ?

buratto28go さんのコメント...

2008/8/2  21:35
ご苦労さまでした。
ちらちら拝見してただけですが、これと言って問題は感じませんでした。後は経験だけだと思われます。
ポンポンは2度クラッチを繋ぐ(昔はアクセルを2度吹かしてました。クラッチを使う方が反応が早く簡単?です)と言う事です。1度目で前輪を上げ(又は溝の向こうへ飛ばし)2度目で後輪を必要な分飛ばす(又は進める)と言ったら良いでしょうか?2度目は抜重(伸び上がってステップから加重を抜く)します。現代トライアルのベースになる、重要な部分では有ります。
今日の溝飛びはウィリージャンプっぽく行く人も居るでしょうが、ポンポンと行った方がオシャレですし、その先に繋がるテクニックとしてワープが有りますので、ポンポンとクラッチで何気なく行ける所まで練習したいですね。

イーハトーブ さんのコメント...

2008/8/2  22:59
ご伝授、有難うございます。
何気なくですよね。burattoさんが何気なく行かれたので特に気にしないで行ったら、あの溝幅にびっくりでした・・・
難しい事を何気なく、やっぱり玄人はすごいです。

buratto28go さんのコメント...

2008/8/3  8:11
玄人と言われると困るんですが・・・
継続は力なりで、20年もしてたので少しは覚えていないと・・・立派なアホと言う事になります。
ギリッギリ覚えてましたので、軽いアホで踏みとどまったようです。良かった。

ゆおりん17go。 さんのコメント...

2008/8/3  8:43
こんな栄養ドリンクは知らないなぁ~と2時間考えましたが・・・塩のビン・・・(笑)。専門用語が飛び交い非常にうらやましく思います。前輪さえ浮きません、私に勇気がないのですけど。

buratto28go さんのコメント...

2008/8/3  9:28
念願の塩を手に入れたので、今度はスイカを食ってみたいですぅ。
その前に、フロントアップの練習。
エンジンをかけ両足を地面に付きます。(水の流れた跡や轍などの凹んだ所にバイクを置くとやりやすい)バイクが前に進まないようにハンドルを引きながらクラッチを繋いで直に切る。ほら、前輪が上がりました。
次に右足をステップに乗せて同じ事をします。今度は前輪を上げて、ブレーキペダルを踏んでみます。ほら前輪が下がりました。ブレーキで前輪の高さが調節出来ます。
ここで、前輪の位置が左へ左へ行く事に気付くはず。バイクは傾いた方向へ行きますので、左足を付くと左へ、右足を付くと右へ方向転換できます。で、前輪を高く上げて下ろすと180度近く方向転換ができます。これが足付きフローティングターンです。狭い所でのUターンやフロントのライン変更に重要なテクニックです。
最初から高く上げる必要は有りません。怖くない範囲、面白いと思える範囲で練習してみるのも良いかも・・・?