2013年1月4日金曜日

長年の疑問解明

山科は古来より交通の要衝で、私が小学生の頃には、名神高速道路、東海道新幹線、現国道1号線(五条通)、外環状線と矢継ぎ早に建設されました。


東海道新幹線音羽山トンネルの山科側です。
入り口の上を横切っているのは名神高速道路です。
右側の木が茂ってる場所に、作業員宿舎が立ち並んでいました。難工事だったようで、何名かの方がお亡くなりになってます。何処かでネームプレートを見たような気がするのですが、記憶が定かでは有りません。

この写真を撮影してる陸橋?高架?は当時から有りまして・・・


トラックの先、坂を上りきったところが陸橋?高架?です。
当時この辺りには家屋の一軒も無く、山側は竹林で変に広い地道でした。
その頃は、トンネル工事の資材運搬のために作ったんだろうと思ってたんですが、後年此処は東海道線の跡地だったと知りました。
大正10年までこの道を蒸気機関車が走ってたんです。
どうりで妙に広く感じたんですね。

で、坐骨神経痛対策でこの道を歩いていたら・・・


妙見寺の塀にこんな案内板が取り付けてありました。
この案内板は、山科区役所発行の「区民が選んだ魅力を訪ねて 京都山科 東西南北」と言う冊子に掲載したものからだそうです。


トンネル跡は、住宅の土台の下に有りました。
東海道線の痕跡は、'70年頃?の道路転用と周辺部の宅地化ですっかり無くなってしまったと思ってたんですが、僅かに残ってたんですね~

ここからが本題。「長年の疑問解明」です。

先ずは2008年12月5日に書いた旧東海道本線追分辺りをご覧ください。

長年の疑問の答えが、冊子の(五)東海道線の中にありました。(右クリックして、マーキーズームで拡大すると読みやすいです)
また小山一石畑付近の名神高速道路の北側にある市道小山四ノ宮線も廃線跡で・・・と書いて有ります。

やっと疑問解明!十代の頃に感じた違和感は正しかったんです!
ああ~ すっきりした!


2013年1月2日水曜日

ヘルメットカメラ充電器

ヘルメットカメラにしているマイクロレコーダーの最大録画時間は380分。しかし内蔵バッテリーは1.5時間しか持たない。
せっかく380分も録画できるのにこれでは勿体無い。ツーリング中にバイクで充電したいなぁ。


と言うことで、100円ショップでDC充電器とケーブルを買ってきました。


TLRの使ってない配線(勝手にサービスコンセントと呼んでいる)に接続するために、コードをハンダ付けしギボシ端子に変更。

(追記)
配線図を見たら(今頃かよ!)黒線もオス端子でした・・・(泣)
打ち直します・・・


んげっ!買ってきたケーブル(左側)の、小さい方(カメラ側)のプラグ形状が違った!


仕方が無いので、カメラに付属してたケーブルで充電テスト。(問題なく充電できました)
もう少し長いケーブルを手に入れれば、充電しながらの撮影も可能です。


2012年12月16日日曜日

道の記録 第2弾

第1弾の続きです。
が、この道最大の難所が上れませんでした。
今まで、TLM200/220、TLM50改80、TLR200と何十回となく上ってきたのですが、今日は上れる気がまったくしませんでした。
このまま諦めると二度と上れなくなりそうなので、タイヤ交換とギヤ比を見直して、再度チャレンジしなければなりませんね~
辛い・・・


2012年12月15日土曜日

2012年12月10日月曜日

連日の「あっ!」

毎日寒いですね~
あまりの寒さにトレッキングしてきました。
山へ入って5分でポッカポカですねん。


2012年11月18日日曜日

グラハム・ジャービス

偶然グラハム・ジャービスの動画を見つけたんですが、何時の間にかトライアルを引退してたんですね~

現在はフサベル契約のエンデューロライダーのようです。



それにしても上手い!笑ってしまうほど上手い!
エンデューロモデルもへったくれも無いですね~
やはりトライアルライダーは最強のようです。


2012年11月6日火曜日

AJPががっ!!

って、言うか~
以前、倒産のお知らせをしたAJPですが、別会社が買い取って生産を再開してましたーーーーーっ!


良かった良かった。
トライアル車の定番ですからね~


2012年10月14日日曜日

続・サルナシハンター

今日も今日とて10時にガソリンを入れに行く。
と、ばったりイーハトーブさんに会う。
何処へ行くのかと問うと、サルナシハンティングだと仰る。
んじゃ、一緒にいきませう、と言う事で出発。

めっきり同じコースで石部へ。
道中の何処かの温度計が18度?寒いんですけどぉ・・・


平松の美し松で小休止し、ウインドブレーカーを着込む。
で、いよいよサルナシハンティング開始。


先週、高過ぎて取り残したサルナシを、どうやったのかイーハトーブさんが上手に引き摺り下ろし、結構な量をゲット!
良い按排に熟れていて、直ぐにもジャムにできる状態です。
届きそうで届かないところにもう少し残っていたのですが、後ろ髪を引かれながら出発。

先週土砂崩れで引き換えした場所は、倒れた木を整理してバイクだけ通れるようにして有りました。
有り難く同じラインを通過。
更に、細い倒木や道路一面に砂が出た場所を通り、ゆっくりと下っていくと・・・


ほれ見た事か!
俺たちゃサルナシハンター!隠そうったって隠しきれるもんじゃねーっ!
お天道様はお見通しでい!


これまた、嬉しい量をゲット!
これで帰ろうかとも思ったのですが、ここで丁度お昼。弁当を食わなければ・・・

山を下り、信楽のコンビニで弁当購入。


この辺りで弁当を食う場所と言えば、砂防提でしょう。


美味い!と言う言葉も発せず、ただもくもくと食った生姜焼き弁当。

んで、再度帰ろうかとも思ったのですが、最初の予定通り、新田まで山越えしながらのサルナシ探し。
しかし、サルナシのツルそのものが見当たらず、新田の手前で引き返しました。
帰りは舗装路。
峠を越え人家の手前まで下った所で数個のサルナシゲット!
これが今年最後の収穫です。

後は山科までマッハ6で走りづめ。
信楽から山科まで、信号待ちが2回だけ?だったような・・・


2012年10月8日月曜日

サルナシハンター

昨日の経験から、「今までに走ってた道も丁寧に探してみなければ・・・」と、うなされながら行って来ました。
栗東トレセンまでは昨日と同じコース。
トレセン横から山へ入り、サルナシを探しながら時速10kmから15kmで上っていきます。





頂上近く。
展望台の真下でサルナシ発見!
必死で3個ゲット!
さらに・・・


少し上ったところで、5個収穫。


私のブログでちょくちょく?登場する展望台(登山者のための駐車場)です。
ここまで来たと言う事は、この道の探索はこれで終わり。
もう一本、気になってた道へ移動します。
金勝寺方面が通行止めになっていたので、上ってきた道を引き返す事に・・・
金勝の交差点から石部へ走る。石部のコンビニで弁当購入。


ほぼ売り切れてました。ご飯もので残ってたのは、焼き飯とこれだけだったような・・・
で、弁当を食って出発!
2箇所でサルナシを見つけたのですが、収穫出来たのは数個。


目的地は信楽なのですが、途中から別の道を下ってみました。
谷あいの道は暗くてジメジメしてるので、サルナシは無いだろうと思ってたんですが・・・


あっ!

バイクの横に・・・


すっ、すっ、鈴生りっ!なんですけどーーーーーっ!
これだ!これだったんだ!オレはこれを探していたんだーーーーーーっ!


手の届く範囲だけです。まだまだ残ってました。
いや~嬉しいです!ロトが当たったくらい嬉しいです!
これで満足したんですが・・・
一応信楽側も見てみるかと引き返してみたら・・・


あうちっ!
と、今日はここまででした。



いやぁ~ とうとうサルナシ探しのプロになったようです。
これからはサルナシハンターと呼んでください!(笑)


2012年10月7日日曜日

満足できた一日

天気も良くって、満足できた一日でした。

今日は9時半に何時ものスタンドを出発。
逢坂山を越え、名神側道から京滋バイパス側道を通り、滋賀文化ゾーンを疾走。
立命館、ダイキン滋賀、栗東トレセン横を通って石部へ。石部から旧東海道、県道113号線、広域農道を必死に走り野尻。
予定通り、野尻のコンビニで弁当を購入。この辺りの道は不案内なのですが、不思議とたどり着きます。

 

コンビニから適当に走ったら、何故か目的の道に到着。何時もの事です。

 

入り口の栗は先々週から先週が収穫時期だったようですが、この木は今週がぴったりだったようです。


一人では拾いきれませんでした。

栗も拾ったし弁当を食わなければ・・・




予定してた東屋には先客がおられたので、今回はここで昼食です。
今日は幕の内弁当。定番の味で、美味しく頂きました。

栗も拾ったし弁当も食った。さぁ帰りましょう。



で、新田から信楽への山越え道で・・・


サルナシ発見!

さらに・・・


2箇所目発見!
ここの実は大きい!(嬉)


本日の収穫。
熟してたのを10個ほど食べた後です。


予定外のサルナシも収穫できたし、今日は大満足のツーリングでした。
明日もサルナシを探しに出掛けるずえーっ!


2012年10月6日土曜日

プレ ソロツーリング

急に思い立ち、今朝O石山周辺の探索に行ってきました。


この辺りは何事も無いようですが・・・


至る所に・・・


大水の跡が有りました。


林道終点に有ったサルナシのツル。残念ながら実は無し。

終点から引き返し、O石山頂上を目指して上りだしたのですが・・・


少し上った所で道が無くなっていました。

左に転がってる木を使って修復した痕跡が有ったのですが、それさえも流されたようです。
絶対に行けない状態では無いですが、ツーリング仕様TLRなので、すごすごと退散してきました。

じゃね。


2012年9月27日木曜日

アエ~ン

スポークをメッキするために、亜鉛板を買いました。


3㎜厚の25㎝×25㎝角で2,310円!
亜鉛って高いのね~
これなら、もう少しお金を足して新品スポークを買った方が良かったかぁ?


2012年9月21日金曜日

第2685回 クルミ祭り

栄養豊富なクルミ。
調べてみたら、クルミって一日1個~5個が目安らしい。
一度に20個も30個も食うものではないようだ。(笑)


中身を取り出すのは大変なんですが、食いだすとなかなか止められないんですよね~

でも、まぁ、これからは10個までにします!(って、まだ倍かよ!)


2012年9月16日日曜日

第37835回 サルナシツーリング

今日は、林道三国越線(南山城林道?)に行ってきました。
何時もより少し遅く、10時半にガソリンスタンドを出発。
外環状線を南に下り日野から天ヶ瀬ダムへ。


集中豪雨で宇治方面は通行止め。


宇治田原、南郷方面も通行止め。
至る所に土砂崩れの跡が有り、志津川沿いは土嚢を積み上げて補修して有りました。
恐ろしい事です。
宇治川を渡り、青山トンネルから宇治田原。
郷ノ口の交差点を右折し、和束の道の駅までノンストップ。
ちょうど12時に道の駅到着。弁当購入。
いざ林道三国越線へ。
今日はトトロの猫バスが走り回っているのか、強い風に木々がザザザと揺れ、とても気持ちが良い。


先ずは腹ごしらえ。


弁当は可もなく不可もなく。
で、初めてオールフリーです。酸味が有るんですね~


林道沿いに有ったクリ。ちょと早いようです。
来週栗拾いに行く予定なんですが、大丈夫かぁ?
昼食後、必死でサルナシを探す!
サルナシのツルは結構見つかるものの、実が無い。


んで、何とか見つけた林道三国越線最初のサルナシ!
しかし、例のごとく高過ぎて収穫できず。(泣)
えーいくらっ!
諦めてスピードアップ!
童仙坊を三番、四番、五番と通り過ぎ野殿。
野殿から少し走った所で・・・


手の届く高さにサルナシ発見!(嬉)
数は少ないが、必死で収穫し帰路へ。
多羅尾から信楽を通ってクルミ沢へ入る。クルミが落ちていたが今日は袋が無く収穫は断念。惜しい。


一日かかった本日の収穫。
キーウィが落ちてたので拾ってきました。
サルナシだけでは足りないので、サルナシ・キーウィジャムにしてみます。
じゃね。


2012年9月9日日曜日

胡桃キレイキレイからの近場トレッキング

第2回 胡桃キレイキレイです。


左は水に沈んだもの、右は浮いたものです。
はたしてどのような違いが有るのか?

で、午後、近場に出掛けてみました。


延長工事中の道。

ピストンで引き返しての・・・


向かい側の山へ入ったら、イーハトーブさんとばったり会いました。

二人で倒木を片付けての・・・


見晴らしの良い所まで山上り。


今日は空気が澄んでたのか、遥か遠くに大阪のビルらしきものが見えてました。

じゃ・・・