TLRのスタンドがどうにも駄目!
ボルトで補修してみたものの、ステンレスボルトはあっさり曲がりバイク用のボルトも微妙に曲がってストッパーの役割を果たしてくれません。
これはアカン!
思ってたよりも力が掛かるんやな~と、3月29日にTLM220のスタンドを即決で落札。
で、3月31日の午前6時29分には京都に届いてたんです。
「おっ、今日の午前中に届くかも」
TLRに付けられるのかしらん。ワクワク・・・
が、待てど暮らせど届かずで、明けて4月1日今日こそは届くであろうと心待ちにしていたのですが、持ち出しさえして貰ってません。
完全に忘れ去られたのねーっ!
2018年4月1日日曜日
2018年3月31日土曜日
初収穫
例年に習って4月15日にタラの芽ツーリングを予定してるんですが、今年の3月は異常に暖かく15日では遅すぎるんじゃないのか?一週前の8日でいいんじゃないのか?と、悩みに悩んで夜も眠れません。
ので朝一番に確認に行ってきました。
山科疏水です。
かなりヤバイです。
桜が満開になるとタラの芽も芽吹いてるんですよね~
ほら!
4月15日どころか3月31日で採り頃になってました。
仕方がない。採りに来た訳ではないが採っときましょう。
で、3月18日に確認したタラの木に移動。
お、草イチゴ。 これも楽しみです。
んでこれが (3月18日)、
こうなってました。
採るにはまだ早いですね~
去年はこのタラの芽を収穫した数日後にタラの芽収穫ツーリングに出掛けましたので、このタラの芽が4月5日頃採り頃になったとして、滋賀南部は10日でも大丈夫なんじゃ?いやいや何故だか気温が下がって15日頃まで大丈夫なんじゃないのと、勝手に思ってみたりみなかったり。
などと妄想しながら収穫したタラの芽です。
で、何時もの天ぷらでは無く!
アヒージョにしてみました!
ア ヒーハー!
初めて作ったのでこれでイイのかどうか分かりません!
それなりに美味いのですが、やっぱイタリア人にはなれんませんな~
ので朝一番に確認に行ってきました。
山科疏水です。
かなりヤバイです。
桜が満開になるとタラの芽も芽吹いてるんですよね~
ほら!
4月15日どころか3月31日で採り頃になってました。
仕方がない。採りに来た訳ではないが採っときましょう。
で、3月18日に確認したタラの木に移動。
お、草イチゴ。 これも楽しみです。
んでこれが (3月18日)、
こうなってました。
採るにはまだ早いですね~
去年はこのタラの芽を収穫した数日後にタラの芽収穫ツーリングに出掛けましたので、このタラの芽が4月5日頃採り頃になったとして、滋賀南部は10日でも大丈夫なんじゃ?いやいや何故だか気温が下がって15日頃まで大丈夫なんじゃないのと、勝手に思ってみたりみなかったり。
などと妄想しながら収穫したタラの芽です。
で、何時もの天ぷらでは無く!
アヒージョにしてみました!
ア ヒーハー!
初めて作ったのでこれでイイのかどうか分かりません!
それなりに美味いのですが、やっぱイタリア人にはなれんませんな~
Labels:
採集
登録:
投稿 (Atom)