2008年5月3日土曜日

ベアリング

五条七本松まで、出かけること3度!やっとベアリングを手に入れることが出来ました。
聞けば、ほとんど店を開けてないとの事。売れないんだそうです。
最近の修理はアッセンブリィ交換で、分解してまで、圧入されてるベアリング交換する事は無くなってきてるようです。
また、わざわざ出かけなくても、ネットで発注すれば翌日には届きますので、街のベアリング屋さんには辛い時代です。


30203 テーパーローラーベアリング。価格は1個1,250円。2個必要ですので2,500円でした。
MonotaROだったら1個707円。送料を入れても2個で1,729円。
どうにも、勝ち目が有りませんね。


ドリャーッ!と交換しました。

右端の残骸をご覧下さい。
私はベアリング抜きを持ってませんので、ベアリングを外すには、叩くか潰すかの選択肢しかありません。
先ずはタガネで叩くが、欠けるだけで外れる気配無し。ならばと、リューターで切り込みを入れて叩くと、おっ!動いた!
キター!潰す技術が向上したーっ!オレって成長してるーっ!って、喜ぶべき事・・・かなぁ?

と、上下のステムベアリングにOリングが入るんですが、下側のOリングをどうしようか悩んでます。
ホンダのようにスレッドナットに傘が付いてて、雨が入り難い構造になってれば良いのですが、外車はナットの機能だけで、水の浸入はOリングで止めてます。
ですので、上側のオーリングがへタると雨水が入りやすくなり、下側にオーリングが有る事で水が抜け難くて水溜りが出来、結果、下側のベアリングが錆びる事になります。このGASGASも、下側のベアリングがガタガタになってました。
上側だけ新品にして、下側はヘタったOリングにしようかな・・・?


2008年4月26日土曜日

なんだかな~

GASGASのステムベアリングです。
錆びてます。駄目です。泣きそうです。


内径17mm、外径40mm、組み立て幅は1cm余り。
ベアリング表でみると一般的な「30203」と言うベアリングのようです。
早速、五条七本松の杉原ベアリングへ、HIROMI GO!

看板出てません。開いてません。誰もいません。泣きそうです。
折角、HIROMI GO!してきたのにーっ!何故、何故なのー!
仕方ないので、すごすごと帰り先週の塗装の続きを・・・


マスキングテープをほんの思いつきで張り、塗装してみたのですが・・・
どんどん、訳の分らない方向に行ってしまいました。
何もかも無茶苦茶です。
諦めればいい物を、意味の無いステッカーまで貼ってみました。
未練たらしいですねぇ。

以上、泣きそうな一日でした。


2008年4月21日月曜日

安い塗料と、めっちゃ安い塗料

昨日、TLM80で使ってたヘッドライトケースを黄色に塗りました。
先ずはめっちゃ安い塗料の黄色です。


あちゃー。どっちかと言うとオレンジ?画像では、太陽光線があたってる所はGASGASと合ってるように見えますが、本当の色は影部分の色が近いです。
めっちゃ安かったので、仕方ありますまい。

今度は奮発して!豪気に!めっちゃ安い塗料が2本も買えるっ!安い塗料をプッシュー!とね。あ、それプッシュー!とね。何が何でもプッシュー!とね。


ちげーよ!今度はベージュじゃん。レモンイエローとか書いて有ったのになー。
ま、安かったので仕方ありますまい。


現物はこれほどベージュでは有りません。上の画像をちょっと白くした感じに出来上がりました。
GASGASは単純な黄色なんですが・・・安い塗料とめっちゃ安い塗料では再現出来ませんでした。(泣)
で、これで完成としたい所ですが、黄色一色で間のびした感じですので、カッティングシートかステッカーで少し黄色を隠してみます。
ほんじゃ、またね~。


2008年4月19日土曜日

提携

4月15日、GMO ID(何だか良く解りません)とブログ日記のサーバー?AutoPageの提携が行なわれたそうです。
以来、パスワードを認識して貰えず、管理人がブログ日記に入れない状況になってました。
3日待ったのですが状況は同じ、結局、新規に無料メールアドレスを取得し、新たなパスワードを設定したら入れるようになりました。
無料ページなので文句は言えませんが、勘弁してほしいものです。

そんなこんなで、新たなバイクネタも無く、ちらっと行ったお馴染の志賀の大仏です。




昨日の雨と風で、花の絨毯が出来てました。


2008年4月12日土曜日

その後のGASGAS

オークションでうっかり落札してしまい、結局10万円以上の無駄使いをしてしまったガスガス。
このままではただの粗大ゴミです。何とかしなければなりません。
取り合えず整備を始めました。
先ずは全バラして、錆びてたフレームを塗装。
メタル用下地剤を吹き、次にプラサフ、仕上げは1液性ウレタンのミッドナイトブラックを吹いて乾燥。ヒートガンで焼き付けの手順で仕上げたのですが、満足出来る塗装では有りません。
ま、錆び隠しとこれ以上の錆びを止めるのが目的ですので、良しとしましょう。

で、本日の作業はリンク部分。


バラして良かったです。
メカタオルの色を見てもらえば分かるように、ベアリングが錆びてました。


TLM220に乗ってた頃は、ちょくちょくこんな事になってました。
半年に一度、分解整備すれば問題無いんですが、少しサボるとグリース切れで錆びるか、最悪ベアリング交換になってました。リンク付きの泣き所ですね。
ですので、13年ぶり位でしょうか?ニードルピンを一本一本磨くのは・・・
シビアに考えればベアリング交換がベストですが、経験上これならまだ大丈夫。
少し痩せた分、動きも軽くなってますからーっ!?


2008年4月6日日曜日

山科疏水

花見に最適の一日でした。
昨日は山科側から疏水の桜並木を見物しようと出かけたのですが、有り得ない位の人の数でしたので、今日は四宮側に行ってみました。ぐあっ!更に有り得ない事になってました。昔の水泳練習場(船溜まり)の向かい側には、屋台が出てましたーっ!
こんなの!疏水じゃねー!
1970年代の初めに、有名な哲学の道が整備されがっかりしたもんですが、山科疏水も東海道本線の拡幅により整備され、情けない事になってしまいました。




東側です。振り向くと山科側、屋台が出て人が溢れてます。
フェンスとガードレールが粋でしょう。昔は有りませんでした。当然舗装もされてませんでした。
やっぱりフェンスが無いと人が落ちますからねぇ。
ご丁寧に、橋の欄干の上までフェンスがして有るんですよぉ。やっぱり人が落ちますからねぇ。
本当にセンスが良いですよねー。
いっそコンクリートで蓋をすると良いかもしれません。哲学なんて難しい事を考えなくても済みますし、人も落ちませんから・・・


2008年3月29日土曜日

花冷えでした。

あの日・・・。走った道は花吹雪。舞い散る桜は美しく、春のやわらかな風は、君のしなやかな髪と頬を、やさしく撫でていた・・・(はいはい)

曽束の桜並木へ出かけてきました。残念ながらまだ蕾み、一週早かったようです。




左側の岸辺に桜並木があります。3速でゆっくり走ります。


2008年2月11日月曜日

清水寺

久しぶりに暖かくて穏やかな日和。
で、寺町まで絶縁用ガラスチューブを買いに、モンキーで出かけました。
久しぶりにエンジンをかけたモンキー君、案の定グズります。
スロージェットが詰まってるようです。走り出せばスッポーンと詰まりが取れるかなーと、出発したのですが・・・甘い考えでした。
信号で止まってもアクセルを戻せません。
ブオー、ブオー、うるさいったらありゃしない。すんません。アホが走ってます。


マルツで購入したガラスチューブ94円。
正式名は難燃エンパイヤチューブと言うそうな。難しい名前だったのねぇ・・・

94円と言う強気な買い物をして、そそくさと帰ります。
今日も、五条通は観光バスが連なってます。
アクセルを戻せないモンキー君は止まる事を許されず、次ぐ次にパス。タイミング良く東大路の信号も青。快調に五条坂を上ります。アイドリング以外は絶好調です。
このままトンネルを抜ければ山科なんですが、ちょっと寄り道。
裏口から清水へ・・・


清水寺は6年ぶり?です。
歳を取ったのか、今までで一番素晴らしいと感じました。やっぱり凄いです、この木造建築技術と圧倒する存在感。
今年は、京都の寺巡りをしようかな?と、うっかり思ってました。間がさしたのねー。
じゃ、今週はこのあたりでお開きとしましょう。
しいゆうねくすとねー。


2008年1月2日水曜日

サンポールで電気メッキ

面白いページを見つけました。
サンポールでサビ落しをするのは良く聞きますが、メッキをした方が居られました。こちらです。
世の中には、なんて賢い人がいるんでしょう。
早速、実験してみましょう。


用意した物は、サンポール、電源、ペットボトル、ステンレスワイヤー・・・


この古ボルトにメッキしてみます。
サビ落しのために、予めサンポールに漬けておきました。
上に有るのはバッテリーターミナルで、これでメッキをしてみます。亜鉛合金に銅メッキしてあるようです。
サンポールは水で薄めて使用してみました。
バッテリーターミナルにプラス、ボルトをマイナスに接続すると・・・


おおーっ、激しく泡立ってますーっ。

ん、ん、ん、なんか変な音が、プチプチ?パチパチ?


リード線のステンレスワイヤーが、ペットボトルを溶かしてますけどぉ。やばいんでないかい?
急いで、電圧を12Vから6Vに落としたら止まりました。良かったぁ。
そのまま30分放置。


銅色にメッキ?いや汚れてる感じですね。これを真鍮ブラシで擦ると、黄色く真鍮のような色になってました。メッキされてるようです。
綺麗に磨いたボルトを、さらに30分メッキしてみました。


メッキ液?は、バッテリーターミナルから剥がれ落ちたカスのような物で汚れ、ボルトも黒くなっていましたが、ワイヤーブラシで擦るとチタンのような色になってました。
バッテリーターミナルの銅と、亜鉛合金が混じってこの様な色になったのでしょう。かっこいい!これは使えますねぇ。
旧車レストアで、オリジナルのボルトや部品を使いたい所もあります。でも小さな部品を1個だけ、メッキ屋さんにお願いするのも気が引ける、そんな時!さん、さん、酸が効くサンポール。
メッキを楽しんだ後は、本来の使用目的であるトイレ掃除に使いましょうね。


2008年1月1日火曜日

明けましておめでとうございます。

気づけば、10万アクセスが見えるところまで来ていました。
始めた頃には思いもよらない数字で、これも偏に、懲りずにアクセスして頂いた皆様のお陰と感謝しております。
今年も、「少しずれた」私なりに面白い情報を発信できればと思っております。
飽きずにアクセスして頂ければ幸いなのねー。


2007年12月9日日曜日

引きこもり

先月の中頃から風邪ではない風邪のような症状、寝込むほどではないんですがどうもスッキリしません。
今日も何処かへ出かける訳でもなく、これと言った作業もせず引きこもってました。
で、秘密の絵を書いてたんですが・・・またまたボツ。




頭の中で考えてると簡単に出来そうなんですが、絵にしてみると難しそう。
レーザーカットして曲げ加工、さらにロー付けしてメッキして・・・
む、む、無理ですなぁ、自力では。
と言う事で、シンプルにして出来上がったのが・・・
ナ・イ・シ・ョ。