2021年1月2日土曜日

Gateway NV57H-F84D/KのHDDをSSDに交換しました。

今使っているパソコンは、2012年7月に買ったGatewayのNV57Hだ。
Windows7だったものがWindows10になり、かれこれ8年以上使っている。 




以前の貰い物パソコン(Windows98)は15年ほどでHDDが壊れた
NV57Hはまだ8年なので大丈夫だとは思うが、バックアップを取って置かなければ心配でならない。




と、昨年の暮れにコピースタンドとSSDを買って置いた。

直ぐにもコピーすれば良かったのだが、コピーするには時間が掛かるだろうからと、正月番組を見ながらコピーする事にした。






先ずはパソコンからHDDを取り出す。




HDDに付いてるテープを引っ張って引き抜くようになっているがかたくて抜けない。
結局小さなドライバーでコネクター部分をこじって外した。




コネクターが抜けた状態。
これで簡単に外せる。




HDDに固定用ホルダーがついてたのでそれを外し。




説明書通りにセット。
あとはテレビを見ながらコピー終了を待つ。




1時間余りでコピー完了。
コピーしたSSDをパソコンに取り付ければ終わりだ。

これで安心。
元のHDDをバックアップとして残して置けますし、3分以上かかっていたスタートが50秒ほどで立ち上がるようになりました。
さらに、HDDのような回転音もしませんしシャットダウンも早いです。(嬉)

さぁ、他人の迷惑顧みず、一生能書きを垂れまくるぞー!( ^ω^)