2016年1月11日月曜日

デジタルエアゲージ

そうなんです。
1980年代に、出始めのデジタルエアゲージを買った事が有るのですが、数字が目まぐるしく変わって測定出来なかったんです。
今考えると不良品だったのでしょうが、その頃はデジタルエアゲージとはこんなものかと、これでは使えないな~と、人にあげてしまったのでした。
それから幾星霜、送料無料780円!のデジタルエアゲージを見つけてしまったので有りました。

こ、これはポチるしかあるまい。


と、届いたデジタルエアゲージ。

う~む・・・
思っていたより大きい。携帯するには考えてしまう大きさだ。


んがしかし、30数年の進化か!?目まぐるしく数字が変わることはなく、正確に測れているようだ。(嬉)
こうなると、10年ぶりにリア0.3kg、フロント0.45kgで走ってみなければ・・・


ああああ~乗りやすい!
リアがグリップしてますがな~


下りも安心感がありますがな~

さぁどうしよう?
最近ツーリングと街乗りを優先して1kg~1.2kgで乗ってたけど、これからはまめに空気圧を変えるベッキーかな?(し、 しまった!ベッキーはいま禁句だ : 笑 )べきかな?