TLR200とTLM220で使っている油圧クラッチKITです。
安くてコンパクトでなかなか良いのですが一つ難点があります。
バンジョーのサイズです。
ご存知の通りバンジョーサイズって10㎜が多いですが、このKITはマスターシリンダー側が8㎜でスレーブシリンダー側は6㎜になってます。
つまり、このままでは他のマスターシリンダーやスレーブシリンダーに変更できないのです。
ちょっと長過ぎるな~と思っても、KITのまま取り付けなければなりません。
TLM220の場合です。
ロッドが長すぎるので前側ギリギリに取り付け、アルミアングル材で回り止めをしています。
これは不細工。何とかしたいな~
ロッドの短いスレーブシリンダーは無ものか・・・
と、ネジを切ってある部分が長くて調整範囲が広そうなスレーブシリンダーをAmazonで発見。
即!買いました。価格は642円、到着は17日の予定です。
がしかし、汎用ですのでバンジョーは10㎜。
油圧ホースも10㎜のものを使わなければなりません。
となるとマスターシリンダー側のバンジョーも10㎜になります。
8㎜のマスターシリンダーに10㎜のホースを付けなければならないのです。
作りましょう。
8㎜のマスターシリンダーに10㎜のホースを取り付けるコンバージョン バンジョーボルトを・・・
TLR200の時は車種不明のセッティングボルトで作りましたが、そうそう都合よくセッティングボルトが転がってる訳は無く、今回は8㎜のバンジョーボルトを改造する事にしました。
それ!
何処の家にも転がってる?外径10㎜内径8㎜の鉄パイプです。
これを切ってみたりなんかして・・・
ヤスリでサイズを調整したりなんかして・・・
さらにはオイル通路の穴を開けちゃったりしました。
と!
コンバージョン バンジョーボルトの完せ~い。
が!
ボルトとカラーを銀ローで付けるつもりだったのですが・・・
・バーナーのガスが少ない!
・フラックスを2つ持ってるが、どちらがアルミ用か銀ロー用か分からなかくなった!
・銀ロー付けをしたのは20世紀だったので、21世紀になった今となっては自信が無い!
と言う理屈をつけて、お手軽なアロンアルファで接着したんですよね~
ので、ブレーキフルードに負けてしまわないか心配です。
ま、なるようになるか・・・なるようにしかならんか・・・
11 件のコメント:
ケセラセラ なるようになる先のことなどわからない・・・ケセラセラーーー
けど、burratoさんには為せば成る!ネバーギブアップ!
旋盤を買って部品作りをしましょうね。
ホワイトさん、ですね~
旋盤が使えたら楽しいでしょうね~
でもまぁ、アカンかったら真面目にロー付けします。
その前にフルードに浸けといてテストですね。
なるようになる事でしょう。( ^ω^)
何でも器用に作りますね~。
M10→M8変換ワッシャもあるようですけど自作したほうが安いし
なによりブログネタになるのでベターですよね(笑)。
ワタヤン、有難うございます。
変換バンジョーボルトが売ってても良さそうですが売ってないんですね~ これが・・・
で、今フルードに浸けてテスト中です。外れないと良いんですがね~( ^ω^)
何?
売ってない、っと?
ちゅうことは、burattoさんが一儲けするのですね?
作って、作って、作りまくって、
売って、売って、売りまくってください。
Takesa、需要が・・・
このKIT以外使いようがないような・・・残念!
ああ~ 今日もお腹ペッコペコです。(笑)
Takesan、すんません。
Takesaになってました。(*´σー`)エヘヘ
私は豪快で、かつおおらかな大きな男なので
そんな些細な事はまったく気づきませんでした。
Takesa、私は生まれて3ヶ月で破天荒な男だと言われてました。
あっ、また!(笑)
明けましておめでとう御座います。
ご無沙汰しています。
ハンダ付けという手もありますよ。
フラックスはステンレス用を使えば簡単です。
もちろん半田ごてではなくバーナーですけど。
植木屋さん、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
ハンダ付けも考えたんですが強度が心配でやめました。
と、銀ロー用とアルミ用のフラックスを持ってるんですが、どちらが銀ロー用か分からなくなったんですよ。
青い蓋が銀ロー用のだった気がするのですが・・・
と、今の所アロンアルファで持ってるようです。安心は出来ませんが。
コメントを投稿