2007年10月21日日曜日

144.94kmの池巡り

先週から信楽東部の山に行きたくて、分別で疲れたきった体に鞭打って出かけました。
国道1号線と県道を走り信楽に到着したのは10時過ぎ、コンビニにやっと弁当が到着した時間。陳列されるのを待って購入。いざ出発。
目的は「京大電波研究センター」方向だったのですが、反対方向へ・・・なんで?
信楽駅前から大戸川沿いをのんびり北上。しばらく走ると岩倉川沿いに林道入口と有ります。当然入りました。牧杉谷線と言うらしい。全線舗装されてました。ピークを越え下っていくと東海自然歩道と合流。左折すると未舗装の林道なんですが、出口が第2名神の工事で出られませんのでそのまま下ります。
と、右側に林道らしき道が、当然入ってみます。


右の林道は行き止まりで、分かれ道に戻ってきた所です。これから左の林道に入ってみます。


さらに二股に分かれ左を選択、良い感じで行けそうなんですが・・・


やっぱり行き止まり。
結局3本とも行き止まりでした。


牧杉谷線に戻り200mほど下った所で昼食にしました。
誰も通りません。出発しようと手袋をつけてる時に、やっと2st.オフローダーが1台通過しました。
走り出して間もなく新田に到着。草刈が行き届いた綺麗な農村風景が広がります。
右折して岩尾池へ。


岩尾池と更に上の大沢池の間にキャンプ場が有って、バーベキューには最適の場所かも知れません。
そこに、「公社造林事業用作業道」なるものが、入って欲しそうな顔をしてます。当然入りましょう。今度こそは何処かへ出られるかも・・・


二股に分かれた一本目は行き止まり。引き返して2本目に突入。


道は有ります。道は有りますが・・・
完全にトライアル車の世界。丸太を越えた辺りから岩、岩、急斜面。
無理っす。


さらに南下。
この辺りは三重県伊賀市です。とうとう、モンキーで三重県に来てしまいましたーっ!
さあ、県道を右折して最初の目的地「京大電波研究センター」方面を目指そうと思います。
拡幅された道を気持よく走ってると・・・んん、ん、槙山新田の案内板。地図を見ると入口を通り過ぎたようです。引き返し入口を捜したのですが見当たりません。とうとう元の交差点まで戻ってしまいました。反対側から来ないと分らないようです。
諦めてこの近くから入れる滝谷池を目指す事にしました。林道が開通して岩倉川沿いの牧杉谷線に戻れる筈なんですが・・・


滝谷池です。こんなに広い池なのに一羽の鴨が水面を独占してました。
※デジカメのバッテリーが切れ電池を温めての撮影です。

バッテリーも切れたので、ぼちぼち帰りましょう。
帰りの林道は砂利で滑りやすく、モンキーでは走りにくい道でした。
しかし、こんな事が起ころうとは・・・
最初は、道に落ちた枯れ枝を踏んで飛ばしたのかと思ったんですが、気になって後ろを確認した所、有りませんっ!!
テーーーールが~っ!


(バッテリー切れで最後の1枚。ピンボケですみません。)
新品だったのにぃ、この間換えたばかりだったのにぃ、ポッキリ!アッサリ!
此処では修理不能。テールをデイパックに押し込み帰りましょう。
林道は開通してましたが、出口に柵がして有りました。ハイカーとバイクは通れるようです。

ホームセンターでステーを調達し修理したい所ですが、テールの無いバイクで街中へ出る気にはなれず、裏道、側道、枝道を選んで何とか無事に帰ってきました。

ステーはやっぱり鉄?かなぁ・・・


4 件のコメント:

イーハトーブ さんのコメント...

2007/10/21  19:58
私も昨日、信楽を抜けて、つめた谷林道から神大滝林道へと行ってきました。今の季節本当に気持ちいいですね。でも風がきつくてちょっと寒かったです。

buratto28go さんのコメント...

2007/10/21  21:57
一日違いで、ほとんど同じ所を走ってますねー。

確かに2週間ほど前の風とは違ってて、もう少し暖かい格好をしていくべきでした。
すれ違うライダーは、冬用らしきジャケットを着てましたからねぇ。グローブは防寒だし・・・

旅者 さんのコメント...

2007/11/10  19:02
プラスチックの素材は何を御使いでしょうか?アクリルは振動と衝撃に弱いですよね。。。僕はもっぱら塩ビ系の板を使っています(当然強度テスト済み) 軽量をと考え3mmも使ってみますが やはり5mm厚が一番ヨロシイようで 充分強度があるので肉抜きをして軽量計画もO/Kですね・・・(あっ もうやってますよね へへ;)

http://pub.ne.jp/doraemon/

buratto28go さんのコメント...

2007/11/10  22:54
何時も見てますよーっ(^_^)
トライアルをしてた頃はナンバーベースの素材に苦労してました。どうしても割れるんですよね。
それでジュラコン?を捜したのですが手に入らず、家庭用品の容器で、グニャッと曲がるのを切り抜いて使ったりしてました。
最後は、タンクシート、ヘッドライトケース、サイレンサー、ナンバーベースとFRPで製作しました。割れても補修が出来ますし、塗装をすれば新品に戻りますからね。
しかし、もう出来ません。そんなエネルギーは有りませんねー。