2011年10月8日土曜日

配線コード

配線コードの白が無くなったので、滋賀県がメインのホームセンター アヤハディオ大津店に出かけました。
赤、黒、青、黄の4色はエーモン製が山科区内でも手に入るのですが、白とピンクはフジックスのブランドREV'Sしか有りません。(一般に販売されている商品としてはです)
このREV'Sの製品を取り扱ってるのがアヤハディオで、白線はアヤハディオ大津店と決めていました。
がっ!有ろう事か白線が撤去されていました。(がーん!困った)
で、アヤハディオ西大津店へ行ってみたのですが、同じく赤線と黒線しか並んでません。(がーん!がーん!どうしよう!)
んで、瀬田店へ・・・ここは大きい!んが、同じく赤と黒のみ。(がーん!がーん!がーん!ジョージ ショック!)

ここまできたら破れかぶれ、草津市まで走ります。
大型ホームセンター「ディオワールド」


ここだったら何でも有ります!
トリャ-ッ!


以前は、なかなか手に入らないピンクだって置いて有ったんですが・・・


残念ながら、ピンクも、黄色も、青も、白も撤去されてました。

スペースは十分有るのに・・・
なんで?

配線一個のために草津まで走ったのに・・・
辛い!


9 件のコメント:

イーハトーブ さんのコメント...

2011/10/8 23:31
お疲れさまでした。
結局、マニアックな物はあまり売れないので
撤去されてしまうんですね。
マニアックな物は、ネットの通販が一番楽かも?

buratto28go さんのコメント...

2011/10/9 7:24
イーハトーブさん、油断してました。最近までズーッと置いて有ったので、何時でも買えると・・・

さらに、夕方だったので帰り道が混んでましたーーーーっ!
やっぱりネット通販ですかね~

ゆおりん。 さんのコメント...

2011/10/9 10:18
電子パーツのお店はダメなんですか?
コードの容量?
女店員が老けてる?

buratto28go さんのコメント...

2011/10/9 17:05
ゆおりんさん、一応自動車用電線は耐熱、耐油、軽量、耐久性が必要と言う事で、自動車の専用コードみたいな~
てか、自動車用はsq(スケ:導線の太さ、例えば0.75sqは0.18㎜の銅線30芯で7アンペアの電流が流せる)で表しますが、電気製品で使われているコードはAWG(アメリカンワイヤーゲージ)で、♯18が0.75sqくらい(規格が違うので正確ではない)らしいのですが、被覆が太くてなんか違うんですよ。で、バイクには使った事が有りませんねん。

旅者 さんのコメント...

2011/10/10 7:52
その気合充分・・・僕には分かります!

配線していてジャンクボックスに有ったハズ!と
探すも、「なんで この色が無いねん!?」とムカつき車で30分掛けて大型店まで走るのは当たり前

ならあらかじめ買っておけ!といわれそうですが
ジャンクの配線を少しでも減らすために日々努力?

http://tabimonoya.naturum.ne.jp/

buratto28go さんのコメント...

2011/10/10 8:35
旅者さん、色を揃えておかないと後々困りますものね~
チューブ被せてしまうと、完璧に何の線か分からなくなりますから。
中古の配線も、特殊な色は使い切ってしまいました。
どうしたものか・・・

姫路の松居 さんのコメント...

2011/10/10 9:31
草津まで行ったのなら、2りん館に有ったかも

2りん館のWEBページで取りよせできるそうです

https://www8.self.co.jp/dsweb/list/searchflag-3/pageflag-0/bcano-/scano-/headbca01-0/searchdetail-%25E3%2582%25B3%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2589/baikafrom-/baikato-/makermei-/sdetail1-/listflag-1/sortflag-1/membercd-/p_fdid-/prkubun-list009
店舗だと確実でしょう

ヤフオクだと高いけどいろいろありますよ

buratto28go さんのコメント...

2011/10/10 10:42
おおー!姫路の松居さん有り難うございます。
2りん館へはまだ行った事がないのですが、絶対覗きに行きます!
実は、草津より南の栗東や石部辺りは少しは道が分かるのですが、草津はさっぱりで、この間も住宅街に突入して迷ってました。

今月末?辺りにツーリングがてら行ってきます。地図を持っていきますぅ。

buratto28go さんのコメント...

2011/10/10 11:37
姫路の松居さん、いまgoogleの地図で調べました。
なんと!京都側からだと、ディオワールドより手前じゃないですかっ!
それもっ国道1号線沿いみたいな。一昨日2度も通過してましたーーーーーっ!
知らないって恐ろしい。