2019年10月12日土曜日

ヘッドライト球は何時もPH7

TLM50のヘッド球もCD50のヘッド球も、モンキーもTLM200/220もPH7です。
そんな事で、PH7は当然世界共通の規格だと思ってたんですが・・・

TLM220のヘッドライトをLEDにしようと検索していたら、なかなかすっきりとPH7で出てきません。
「おかしい、PH7なんて普通に使われているサイズやのになんでや?」
「てか、オレってPH7以外のバイクに乗った事が無いっちゅうねん!」

と、ぶつぶつ言ってるとこんなページを見つけました。

PHシリーズ、H4R、H4R1、H4BS、H4EUは(株)M&Hマツシマ固有の 商品名であり、電球の規格名ではありません。


ガーーーーン!
マジか!
商品名ってか!
ホンマは P15D25-1 ってか!
参ったな~
今さらそんな難しい名前覚えられへん。
オレを何と思てんねん!(何とも思てませんって)

と、独り言を言いながら安いLEDバルブ見つけ購入したのですが、後から読んだAmazonの評価は・・・

*価格は安くて耐久性も良いが。
①LEDレンズサイズが長い為、リード90ライト形状が短く光源半減し暗くなる(ライト形状空間長さが2倍ぐらいだと良いかも!)
②Hi・Loは逆なので、ソッケット内のバネお押しながな極板反転が必要です。
③LEDのLo・Hiが同一回路なのか、Hiビームランプが常時点灯する。
④Lo側は抵抗・レギュレータ・トランジスターなどで?、電圧・電流低下させて光量を現弱しているかも?
⑤半波整流でも、LEDレンズは無極性なのか使用可能だ、しかしスロー回転ではチラツキが発生する、直流化だと解決すると思う?

とまぁ、芳しいものでは有りませんでした。


コレがTLM220用に購入したLEDバルブ(送料無料476円)っす。
これ以上無かろうと言う安さっす。
来月の10日が到着予定っす。

んが、ご存知の通りTLM220は交流回路。
そのまま使おうか直流回路にしようか?はたまた何もしないでおこうか?(笑)

それよりなにより、安物買いの銭失いじゃなかろうか? ( ´艸`)ウヒョヒョ


2019年10月11日金曜日

最後のジャム

9月29日収穫のサルナシを炊いた。


いよいよこれが最後のサルナシだ。
このままでは、あと3日で今年のサルナシ生活が終わる。
何とかしなければ・・・


台風一過。
採り残したサルナシを見にいくか( ^ω^)・・・


2019年10月6日日曜日

2019 第2回全日本栗拾いツーリング

先週の収穫量に納得がいっていないわたくしは、早かったんじゃないのか?今日がドンピシャのタイミングじゃないのか?と、2週連続で栗拾いに出掛けたのであります。

9時49分何時ものスタンドで給油し10時前に出発。
国道1号線から名神沿いを走り滋賀医大横から大戸川沿いを信楽へ。
国道307号線で左折し暫く走って右折。県道337号線に入り、突き当りを左折すると野尻のコンビニ。


ここで10時55分。
ほぼ1時間。走るぜTLM。

弁当を買って栗拾い会場へGO!


ほれ見ろ!先週落ちて無かった入口にも落ちている。
が、道路沿いはほぼ拾われた後のようだ。
しかし、奥にはまだまだ残っている。


ホワイトさん曰く、
これが「甲賀で拾っても伊賀ぐりだ」
トゲは痛いしホンマに色々と痛いです。

拾っても拾って落ちているので腰が痛い。
いい加減嫌になる。たいがいにして出発しよう。


ちなみに、此処には冬イチゴも有ります。
行かないけど( ^ω^)・・・


第2、第3収穫会場にも落ちてたんですが、腰が痛くて無視。


昼食会場到着。
今日も、誰も居ないのね~
オレ専用なのね~


今日はローソン店内で作ってる?「まちかど厨房 大盛直火で炙った焼豚丼」にしました。
美味い!けど大盛はアカン。食い過ぎた。


昼食後、何時ものように此処で検品したかったのですが、もの凄い強風で断念。
帰ってから測ったら1.5㎏以上有りました。帰りの荷物が重かったもんな~

帰りは・・・
「伊賀コリドールロード」と名前付けられた広域農道を南に走り、県道674号線で右折。さらに何とかで左折して山田牧場前を通過。


お馴染みのコンビニでホットコーヒーをしばいてクルミ沢へ。


クルミ沢東側入口手前でサルナシとアケビを見つけたのですが、気分が乗らずスルー。
「偉そうに・・・昔だった喜び勇んで採ってたのにね~」

で、今日のホットニュース!
関津トンネルが出来てました!これはいい!
瀬田川に新しく架けられた橋と共に、これは便利!やるな~滋賀県。
ただ瀬田川沿いの道を広げないと混みますな~
もう少し頑張りましょう。(笑)