で当然、なぜそんなに不人気なのか調べたわけです。
検索 検索「ワイド ドライブレコーダー TS-8000」と・・・
何々、元々1,500円で売ってた安物ってか。
なので、衝撃感知でデータをロックするGセンサーや、駐車中の衝撃で自動録画するパーキングモードなどは備えていないようだ。
ただただ映すだけなのね~
今どきは前後を撮影する2カメラが常識。へたすりゃ(へたせんでも)車内も撮影する3カメラ時代やもんな~
これはアカン!
けど1円!
送料770円か~
悩むな~・・・
おっと、そろそろ終了の時間。
えええいままよ。入札するか。
ポチリンコ。
「え!?1円出品なのに11円になってる」
ま、エエか。入札っと。
と言う事で、落札価格11円+送料770円の781円で落札したのであります。
おお~ 新品やん。
なぜ1円出品のものが11円になったかと言いますと、私が入札する直前に1円で入札があったのでした。
で、画面が更新される前だったので1円のままだったんですね~
しっかし、これが11円か~
ほ~ 画質はもう一つやけど映るやん。
しかーし、ここで問題が発覚!
オレって自転車。
電源はどうするの!?
乾電池か?
乾電池で電源を作るのか? (´▽`)ヘヘヘ