2020年9月28日月曜日

リヤブレーキワイヤーが300円だった。驚いた。

う~ん・・・なんか重い。
てっ!
リヤブレーキが引きずってる。
ワイヤーが戻ってないな~ 注油しとこ。




う~ん・・・染み込まん。
2日放置してても染み込まん。
自転車のワイヤーってアウターとインナーの隙間が小さいからな~
良し分かった!インナーを抜いてグリスアップしよう。
それっ!




てっ!
抜けん!!
レバー側とブレーキ側に601を吹き付けながら交互に引っ張ってみたが抜けん。

がまぁ、しつこく引っ張ったら動くようにはなった。
これでブレーキの引きずりは無くなったようだ。
しかーし!タッチが悪い!ザラザラしてる感じだ。

自転車のワイヤーはメンテナンスする物では無く、新品交換するものなのかぁ?






と調べてみたら、あのヨドバシ.comで送料無料300円だった。(驚)
そりゃ~ メンテナンスしてる場合じゃないな~と、思った次第です。
へば!