1ヶ月くらい前からだったでしょうか、玄関の天井裏で夜となく昼となく物音がするようになったんです。
すわネズミだ!と、音がする度に傘で天井を突っつていたところ、居なくなったのかこの2週間は気配を感じません。
がしかし、またぞろ入って来ては困りますので忌避剤を買ってきました。
モグラ・ムカデ・ヘビ・・・・・・ん??
違ったか・・・
が、ご安心ください。こんな事もあろうかと
ラベンダーの種を買って来てたのであります。
ネズミは嗅覚が非常に優れているため、強い匂いを発するアロマやハーブなどの匂いがすると、その場所に近寄れなくなってしまうんだそうな。ほっほ~
がしかし、アロマの種類によっては逆にネズミが寄ってきてしまうこともあるそうな。それはえらいこっちゃでぇ。
で、ネズミが好きな香りはナッツ系や果実系などで、嫌う香りはペパーミント系やユーカリ系、ハッカ系なんだそうです。
ではラベンダーはどうなのよ?っちゅう話ですが、どこかでイタチがラベンダーを嫌うとか読んだような読んでないような・・・
イタチとネズミは違うだろ!っちゅう話ですが、イタチもネズミも嗅覚が優れている点は同じだよね。
と言うことにして置きます。勝手に( ^ω^)
そのラベンダーが一つだけ芽吹きました。
これからジャンジャンバリバリ育てて、我が広大な邸宅の回りをラベンダーで取り囲み、1キロメートル四方ネズミもイタチも寄せ付けないのだー!