2016年9月4日日曜日

サルナシ狩り

午前6時、予報では弱い雨だったのだが青空が覗いている。
これは出かけなければなりますまい。
10時前に出発し奈良街道を南下、いつも通りのコースで天ケ瀬から宇治田原へ入る。
小腹が空いたのでコンビニでおにぎりを調達しこれまた何時もの山へ。


まだ11時前だと言うのにここで昼食です。

LAWSONの胡麻さけおにぎりを美味しく頂き出発。
地福谷から何とか林道?へ


届きそうで届かないサルナシ発見。
届きそうで届かないと言う事は届かないと言う事なので諦める。いと悲し。
この林道沿いで数個サルナシを収穫し、何とか峠から旧国道何とか号線を信楽へ。
信楽の中心部を過ぎ何とかで右折し前前々回ワタヤンと行ったパンク林道へ入り、前回確認してたサルナシを収穫・・・収穫と・・・
げっ!無い!採られた。
採りやすい高さで目立ってたので仕方ありませんね~
で、さらに奥に入り10個あまりをゲット。
よし!次は町道何とか線沿いを探してみよー!


と、お馴染みの崩落個所まで来てみたのですが、一粒のサルナシも発見できず、いと可笑し。

ましかし、これで気になってた所はほぼ確認できたので気が治まりました。


んじゃ帰りましょう。


クルミ沢の通行止めは斜面の崩落が原因でした。


本日の収穫です。

結構走ったんですがね~