前キャブレターで使っていたオリジナルピンでは薄すぎてエンジンが掛からず、ノーマルピンでは濃すぎる。
仕方がない・・・
リーサルウェポン スーパーダイナマイト エキサイティングボンバー オリジナルニードルピン スペック2 バージョン1.0を作るか!
ん ガリガリガリガーリガーリガーリ・・・
アカン・・・
関係ないとこを削った。
クリップの溝の間隔もえらい広いし、深く切り過ぎてゴソゴソになってもーた。
ま、えっか。
上から、ノーマルピン、今回削ったピン、 以前のキャブで使ってた薄すぎるピン。
黒点はスロットルバルブが下がり切った位置です。
下の薄すぎるピンは右側の黒点がノーマルピンの下がり切った径と同じ径の所で、下がり切った位置はノーマルピンより0.1mmほど太くなってます。
ノーマルピンの黒点位置で揃えるとこうなります。
雑な仕上がりですが、これでセッティングが出せることでしょー。
次回を待たれよ!
2018年10月31日水曜日
2018年10月28日日曜日
初めての道へ・・・
天気がいい!
走った事のない道をGoogle地図で見つけたので出かける。
和束から朝宮に抜ける何でもない道だが、初めての道は楽しみだ。
セイコーマートの頃から毎週来てたコンビニに立ち寄る。久しぶりだ。
此処を逃したら今日のルート上にコンビニは無い。ここで昼食を買っておく。
曽束トンネルを抜け県道78号線を走っていたら、禅定寺の手前で顔とメガネに何やら掛かった。
鳥のフンか?
ティッシュで拭くが粘着質で取れない。
舌で舐めて唾を付け拭き取る。
てっ!うっかり舐めてしまった。ぺっ!ぺっ!
ま、拭き取れたので良しとしよう。
とここで、禅定寺前の禅定寺の駐車場に車を停めたオジサンに「禅定寺は何処ですか?」と聞かれる。
禅定寺前の禅定寺の駐車場で「禅定寺は何処ですか?」と聞くかね!
「そこじゃないですか」と指を指し出発。
左折して国道307号線へ入る。
茶屋トンネルを抜けて右折し穀池峠を越え下って行く。
てっ!日向で体温を上げている蛇を踏んでしまった!
丁寧な事に前輪と後輪で二度も踏んだ。
引き返して「スマン」と一声かけておいた。無事であれかし。
県道5号線へ出て左折。
東へ走ると、橋を越えて左へ入る道がある。今日の目的、国道307号線へと繋がる何でもない道だ。
この名もない道をわざわざ走りに来たのに、本当に何でもない道だった。二度と走る事はないだろう。
国道307号線へ出て右折、東へ爆走。
何とか交差点から県道5号線へ戻り、先々週Takesan Sさんと走った林道に入る。
今日は道端昼食。
ここは芝が生えてて暖かい。
一番安い110円のおにぎりばかり選んだつもりだったが、紅鮭は140円だった。
ポカポカとした日差しの中、美味しく頂き出発。
此処で写真を撮ろうと止まったら、左にコケた。
足が短いんだから仕方がない。
必死で起こす。バイクが重い。
ふと右を見ると
てっ!サルナシ!
何気なく止まってバッタリコケたらサルナシを見つけた。
他にも無いかと探してみるがこれ一個だった。
それなりの距離の林道を走ってバッタリコケて、季節外れのたった一個のサルナシを・・・見つけるかね!
オレはサルナシ探しの天才か?それともサルナシに脳を侵されているのか?
先々週は林道を出た後、県道を左折したので今日は右折。
道なりに激走。
ここだ。
あれに見えるは伊賀上野。
景色に満足したので、何時もと逆コースで帰ることにする。
逆と言うだけで新鮮だ。
野殿から童仙房を通って和束のコンビニで小休止。
今日のコーヒーは格別美味かった。
此処から犬打峠を越えノンストップで帰る。
初めての道はつまらなかったが天気も良くサルナシも見つけた。
満足だ。
走った事のない道をGoogle地図で見つけたので出かける。
和束から朝宮に抜ける何でもない道だが、初めての道は楽しみだ。
セイコーマートの頃から毎週来てたコンビニに立ち寄る。久しぶりだ。
此処を逃したら今日のルート上にコンビニは無い。ここで昼食を買っておく。
曽束トンネルを抜け県道78号線を走っていたら、禅定寺の手前で顔とメガネに何やら掛かった。
鳥のフンか?
ティッシュで拭くが粘着質で取れない。
舌で舐めて唾を付け拭き取る。
てっ!うっかり舐めてしまった。ぺっ!ぺっ!
ま、拭き取れたので良しとしよう。
とここで、禅定寺前の禅定寺の駐車場に車を停めたオジサンに「禅定寺は何処ですか?」と聞かれる。
禅定寺前の禅定寺の駐車場で「禅定寺は何処ですか?」と聞くかね!
「そこじゃないですか」と指を指し出発。
左折して国道307号線へ入る。
茶屋トンネルを抜けて右折し穀池峠を越え下って行く。
てっ!日向で体温を上げている蛇を踏んでしまった!
丁寧な事に前輪と後輪で二度も踏んだ。
引き返して「スマン」と一声かけておいた。無事であれかし。
県道5号線へ出て左折。
東へ走ると、橋を越えて左へ入る道がある。今日の目的、国道307号線へと繋がる何でもない道だ。
この名もない道をわざわざ走りに来たのに、本当に何でもない道だった。二度と走る事はないだろう。
国道307号線へ出て右折、東へ爆走。
何とか交差点から県道5号線へ戻り、先々週Takesan Sさんと走った林道に入る。
今日は道端昼食。
ここは芝が生えてて暖かい。
一番安い110円のおにぎりばかり選んだつもりだったが、紅鮭は140円だった。
ポカポカとした日差しの中、美味しく頂き出発。
此処で写真を撮ろうと止まったら、左にコケた。
足が短いんだから仕方がない。
必死で起こす。バイクが重い。
ふと右を見ると
てっ!サルナシ!
何気なく止まってバッタリコケたらサルナシを見つけた。
他にも無いかと探してみるがこれ一個だった。
それなりの距離の林道を走ってバッタリコケて、季節外れのたった一個のサルナシを・・・見つけるかね!
オレはサルナシ探しの天才か?それともサルナシに脳を侵されているのか?
先々週は林道を出た後、県道を左折したので今日は右折。
道なりに激走。
ここだ。
あれに見えるは伊賀上野。
景色に満足したので、何時もと逆コースで帰ることにする。
逆と言うだけで新鮮だ。
野殿から童仙房を通って和束のコンビニで小休止。
今日のコーヒーは格別美味かった。
此処から犬打峠を越えノンストップで帰る。
初めての道はつまらなかったが天気も良くサルナシも見つけた。
満足だ。
Labels:
ツーリング
2018年10月27日土曜日
2018年10月23日火曜日
2018 ぶらっとツーリング
いや~
そろそろと言うか、とうとうと言うか、やっとと言うか、
2018 ぶらっとツーリングのページを作りましたんや、
オレは参加してないから興味ないもんね!
なんて言わず、この一年の辛かった事や悲しかった事、悩ましかった事や楽しかった事に思いをはせ、感動に頬を濡らしながらまとめ読みしましょうね。
そろそろと言うか、とうとうと言うか、やっとと言うか、
2018 ぶらっとツーリングのページを作りましたんや、
オレは参加してないから興味ないもんね!
なんて言わず、この一年の辛かった事や悲しかった事、悩ましかった事や楽しかった事に思いをはせ、感動に頬を濡らしながらまとめ読みしましょうね。
Labels:
ツーリング
2018年10月21日日曜日
ヘルメットホルダーの改造
素晴らしいツーリング日和の中、先日拾った(笑)ヘルメットホルダーの改造をしました。
ステーごと切り取って有りましたので、先ずはステー部分を取り外します。
ネジですのでタガネ等で叩いて回せばいいのですが・・・
何を思ったのか
サンダーで削って
タガネで叩きまくって外しました。
お陰で本体は傷だらけです。アホ丸出しです。
で、ここからが本番。
カシメ箇所をドリルで揉んで裏蓋を外し
このベロ状の抜け止めを
押し込んだ状態で、シリンダーを外側に押し出します。
抜けました。
抜けたシリンダーに我がTLRのキーを挿してみました。
当然ピンが凸凹してます。
このピンが面一になればキーが回る訳です。
ですので、キーの凸凹に合わせてピンを入れ替えるのですが、そんなに都合よくいく訳も有りません。
で引っ張り出した、CD50用と思われるヘルメットホルダーです。
これのピンを使ってみます。
んが、右から(上から)4番目のピンがどうしても面一にならず、結局外したままにしました。
ヘルメットホルダーですので、1個くらい無くったってどうってこと有りませんからね。
ほれ出来た。
ほれ回る。
と言う、絶好のツーリング日和を無駄にする室内作業でした。
ステーごと切り取って有りましたので、先ずはステー部分を取り外します。
ネジですのでタガネ等で叩いて回せばいいのですが・・・
何を思ったのか
サンダーで削って
タガネで叩きまくって外しました。
お陰で本体は傷だらけです。アホ丸出しです。
で、ここからが本番。
カシメ箇所をドリルで揉んで裏蓋を外し
このベロ状の抜け止めを
押し込んだ状態で、シリンダーを外側に押し出します。
抜けました。
抜けたシリンダーに我がTLRのキーを挿してみました。
当然ピンが凸凹してます。
このピンが面一になればキーが回る訳です。
ですので、キーの凸凹に合わせてピンを入れ替えるのですが、そんなに都合よくいく訳も有りません。
で引っ張り出した、CD50用と思われるヘルメットホルダーです。
これのピンを使ってみます。
んが、右から(上から)4番目のピンがどうしても面一にならず、結局外したままにしました。
ヘルメットホルダーですので、1個くらい無くったってどうってこと有りませんからね。
ほれ出来た。
ほれ回る。
と言う、絶好のツーリング日和を無駄にする室内作業でした。
2018年10月20日土曜日
2018年10月18日木曜日
2018 最後のサルナシジャム
世界のワタヤン : 本当に世の中のジャムは甘過ぎて食えなーい!
でしょ?
イチゴもマーマレードも甘過ぎて食えなーい!
でもサルナシを炊くと世界は変わる
美味いんです!
日本のキクカワ : 私も世界が変わりました。
凄~い
世界のワタヤン : ブラットクラブの高度なテクノロジーで炊きました。
日本のキクカワ : ブルーライト横浜
世界のワタヤン : ちょっと見ていてくださいね
日本のキクカワ : きゃっ! 凄~い!
世界のワタヤン : この美味さ、さすがメイドインブラットクラブ
日本のキクカワ : サルナシジャムだ~い好き
と言うことです。
でしょ?
イチゴもマーマレードも甘過ぎて食えなーい!
でもサルナシを炊くと世界は変わる
美味いんです!
日本のキクカワ : 私も世界が変わりました。
凄~い
世界のワタヤン : ブラットクラブの高度なテクノロジーで炊きました。
日本のキクカワ : ブルーライト横浜
世界のワタヤン : ちょっと見ていてくださいね
日本のキクカワ : きゃっ! 凄~い!
世界のワタヤン : この美味さ、さすがメイドインブラットクラブ
日本のキクカワ : サルナシジャムだ~い好き
と言うことです。
2018年10月14日日曜日
ヘルメットホルダーを拾うツーリング
何か胸騒ぎがする。
急いで出掛けなければ。
何時もより早い10時半に到着
アクセルの開け初めに回転が下がる症状が有ったので、歩道でエアスクリュー調整をする。
と、Takesan Sさんが通りがかる。
Takesan S:「チョリース」
buratto28go:「チョリース」
Takesan S:「あ!こんなところに・・・」
ん・・・? 何か落ちてる。
こ、これは!
Takesan Sさんがわざと落としたヘルメットホルダーじゃないか!
胸騒ぎの原因はコレだったのか!
よし拾おう!拾ったらオレのもんだ!(笑)
と言う事で、Takesan sさんがわざと落としたヘルメットホルダーをゲッツしました。
Takesan Sさん、有難うございます。今度は札束をわざと落としてくださいね。
ヘルメットホルダーも拾ったしエアスクリュー調整もした。
この後はTakesan Sさんの後ろをこっそり付いて行くことにしよう。
が、Takesan Sさんは出発しない。後ろに付かれるのが嫌なようだ・・・
ゴルゴ13かよ!
buratto28go:「この奥に古い峠道が有るんです。ちょっと見に行きますか?」
が、完全に徹頭徹尾誰が何と言っても通行止めでした。
仕方がないので引き返し、名神沿いを西へ。
瀬田川を渡りトライアル練習場へ行くと見せかけて素通り。何とかトンネルを2本潜り宇治田原も通過。
で、城陽白坂テクノパークのコンビニで弁当を調達し山上り。
ココだ!
今日の万灯呂山展望台は凄い人出。
オフロードバイクグループに自転車のグループ。さらに、大きなアンテナを立て無線を楽しんでらっしゃる方が2、3人。
しかし、ラッキーな事に東屋が一つ空いてました。(嬉)
今日も幕の内が無くてロースかつ丼です。
弁当も食った、世界同時株安も語った。
ので、来た方向と逆の新田へ下り和束を目指す。走っているのは自転車のみ。気持ちの良い道だ。
和束でおやつタイム。
日向は暑いので早々に出発。国道を信楽方面へ。
暫く走って、昔々通行止めで入れなかった林道へ入ってみる。
何処かで引き返す羽目になるかも知れないがイイ感じです。
道沿いのアケビ。
今年は食ってなかった。初物だ。また長生きしちゃう。
で、問題なく抜けられて
何時ものコンビニで、またシュークリーム。
このコンビニに来たら、あとはもうクルミ沢しかありません。
ああ今日も楽しかった。
Takesan Sさん、お付き合い&ヘルメットホルダー有難うございました。
また次回も宜しくお願いしちゃいますね。
※写真が飛んでるな~と思ったら、ISO1600で撮ってました。昼間にISO1600だと白っちゃけるのね~
急いで出掛けなければ。
何時もより早い10時半に到着
アクセルの開け初めに回転が下がる症状が有ったので、歩道でエアスクリュー調整をする。
と、Takesan Sさんが通りがかる。
Takesan S:「チョリース」
buratto28go:「チョリース」
Takesan S:「あ!こんなところに・・・」
ん・・・? 何か落ちてる。
こ、これは!
Takesan Sさんがわざと落としたヘルメットホルダーじゃないか!
胸騒ぎの原因はコレだったのか!
よし拾おう!拾ったらオレのもんだ!(笑)
と言う事で、Takesan sさんがわざと落としたヘルメットホルダーをゲッツしました。
Takesan Sさん、有難うございます。今度は札束をわざと落としてくださいね。
ヘルメットホルダーも拾ったしエアスクリュー調整もした。
この後はTakesan Sさんの後ろをこっそり付いて行くことにしよう。
が、Takesan Sさんは出発しない。後ろに付かれるのが嫌なようだ・・・
ゴルゴ13かよ!
buratto28go:「この奥に古い峠道が有るんです。ちょっと見に行きますか?」
が、完全に徹頭徹尾誰が何と言っても通行止めでした。
仕方がないので引き返し、名神沿いを西へ。
瀬田川を渡りトライアル練習場へ行くと見せかけて素通り。何とかトンネルを2本潜り宇治田原も通過。
で、城陽白坂テクノパークのコンビニで弁当を調達し山上り。
ココだ!
今日の万灯呂山展望台は凄い人出。
オフロードバイクグループに自転車のグループ。さらに、大きなアンテナを立て無線を楽しんでらっしゃる方が2、3人。
しかし、ラッキーな事に東屋が一つ空いてました。(嬉)
今日も幕の内が無くてロースかつ丼です。
弁当も食った、世界同時株安も語った。
ので、来た方向と逆の新田へ下り和束を目指す。走っているのは自転車のみ。気持ちの良い道だ。
和束でおやつタイム。
日向は暑いので早々に出発。国道を信楽方面へ。
暫く走って、昔々通行止めで入れなかった林道へ入ってみる。
何処かで引き返す羽目になるかも知れないがイイ感じです。
道沿いのアケビ。
今年は食ってなかった。初物だ。また長生きしちゃう。
で、問題なく抜けられて
何時ものコンビニで、またシュークリーム。
このコンビニに来たら、あとはもうクルミ沢しかありません。
ああ今日も楽しかった。
Takesan Sさん、お付き合い&ヘルメットホルダー有難うございました。
また次回も宜しくお願いしちゃいますね。
※写真が飛んでるな~と思ったら、ISO1600で撮ってました。昼間にISO1600だと白っちゃけるのね~
Labels:
ツーリング
2018年10月13日土曜日
サルナシジャム 第4弾
2018年10月12日金曜日
ヘルメットホルダーの修理
3年ほど前の事だったでしょうか、我が家から2キロ?ほどの100円ショップに行った時の事です。
ヘルメットホルダーを開けた時変な音と変な手応えだったんです。
「ん?」と思いながらもそのままヘルメットをホルダーにぶら下げたんですが、帰りにヘルメットを取ろうとしたら・・・
てっ!「開かん!」
キーは回せるんですがロックが掛かったままでヘルメットが外せません。
後で思えばその店で「千枚通し」を買ってロックを外せば開いたんですが、ヘルメットを被らずバイクに乗る訳にもいかずで、その日はバイクを押して帰ったんです。
でそれからは、南京錠でヘルメットホルダーにヘルメットを留めるようにしたんです。
※安物のヘルメットで盗まれる事はないんですが、悪戯で何処かにポイッとやられるとまた押して帰らなければなりませんからね~
が、ここ数週間その南京錠が見当たりません。無くしてしまったようです。
「しゃーない、直すか」
裏蓋をカシメてあるので
ドリルで揉んで
開けました。
「てっ!ピンが折れてる!」
左のくの字形のプレートでロックする構造で、キーシリンダーのピンでプレートを押すようになってます。
で直ぐに思いつく修理方法がM3ネジをねじ込む事ですが、M3のタップは持ってないんですよね~
このためだけに買うのか悩むところですが、買いに出かけるのが面倒でドンドン作業を進めます。
こうなったらもう誰も止められません。ゾーンです。(はいはい)
適当なドリルで穴を開け
無理矢理M3のネジをねじ込もうとするんですが当然入らずで、結局径2.8mmのドリルで穴を開けズルズルゴソゴソの状態でM3のネジをいれてアロンアルファで接着してみました。不安です。
くの字プレートの支点になってる裏蓋のカシメ箇所はM4のタップを立てました。
がこれも失敗し、ちょっとズルズルです。
ゾーンに入ってるわたくしは、それでも作業を続けます。(笑)
M4低頭ネジの頭を小さく削って凹みに入るようにしました。
此処もアロンアルファで接着。
ほれ直った!
M3のタップが有れば簡単だったのにね~
ちょっと不安な修理完了です。
ヘルメットホルダーを開けた時変な音と変な手応えだったんです。
「ん?」と思いながらもそのままヘルメットをホルダーにぶら下げたんですが、帰りにヘルメットを取ろうとしたら・・・
てっ!「開かん!」
キーは回せるんですがロックが掛かったままでヘルメットが外せません。
後で思えばその店で「千枚通し」を買ってロックを外せば開いたんですが、ヘルメットを被らずバイクに乗る訳にもいかずで、その日はバイクを押して帰ったんです。
でそれからは、南京錠でヘルメットホルダーにヘルメットを留めるようにしたんです。
※安物のヘルメットで盗まれる事はないんですが、悪戯で何処かにポイッとやられるとまた押して帰らなければなりませんからね~
が、ここ数週間その南京錠が見当たりません。無くしてしまったようです。
「しゃーない、直すか」
裏蓋をカシメてあるので
ドリルで揉んで
開けました。
「てっ!ピンが折れてる!」
左のくの字形のプレートでロックする構造で、キーシリンダーのピンでプレートを押すようになってます。
で直ぐに思いつく修理方法がM3ネジをねじ込む事ですが、M3のタップは持ってないんですよね~
このためだけに買うのか悩むところですが、買いに出かけるのが面倒でドンドン作業を進めます。
こうなったらもう誰も止められません。ゾーンです。(はいはい)
適当なドリルで穴を開け
無理矢理M3のネジをねじ込もうとするんですが当然入らずで、結局径2.8mmのドリルで穴を開けズルズルゴソゴソの状態でM3のネジをいれてアロンアルファで接着してみました。不安です。
くの字プレートの支点になってる裏蓋のカシメ箇所はM4のタップを立てました。
がこれも失敗し、ちょっとズルズルです。
ゾーンに入ってるわたくしは、それでも作業を続けます。(笑)
M4低頭ネジの頭を小さく削って凹みに入るようにしました。
此処もアロンアルファで接着。
ほれ直った!
M3のタップが有れば簡単だったのにね~
ちょっと不安な修理完了です。
登録:
投稿 (Atom)