2016年5月29日日曜日

そろそろツーリング

予報は雨なんですが、一日持ちそうな気配に思い切って出かけました。
10時に何時ものスタンドで給油。
先ずは・・・


行き掛けの駄賃に


ハンドルアップとフォークを5㎜突き出した効果を確かめるために、何時もの道を上って下ってみました。
概ね良好でしたが、まだハンドルが低い(ステップが高過ぎる)感じです。ステップ位置を2cmを下げ2cm前に出してみたいな~

で、目的も無くツーリングスタート。
近江大橋を渡り矢橋中央交差点を右折し国道1号線へ、矢倉南交差点から旧東海道へ入り、


またまた草津本陣跡
さらに旧東海道を東へ走り


旧和中散本舗
さらにさらに旧東海道を東へ走り


石部宿

ちょうど昼時、コンビニで弁当を買ってさらにさらにさらに旧東海道を東へ


何時もの東屋で昼食。
東屋の前にトイレが出来てました。清潔なトイレで水も使えて便利なんですが、目の前にトイレってなんか嫌。


腹もふくれたトイレもいった。
ので出発。


ああ、いつ来ても素晴らしい林道だ。


先週来た所に反対側から来てみました。


振り返るとサルナシの花が満開。
実が付くかどうかは分かりませんが、もの凄く嬉しい。



引き返して別の林道に入ってみたのですが、ご覧の通り全く進めずでここもまた引き返しました。


この林道は本当に素晴らしい!
サルナシが実る頃にまたこっそり行くぜよ!


今日の天気

こ、これは・・・


10時にガソリンを入れてみるか。


絶対もらえる!キャンペーン

あれです。
クリアアサヒのシールを72枚送って「クリーミーコールドジョッキ」を貰いました。


ジョッキを立てた状態で、冷凍庫で18時間以上冷やしてから使うんだそうです。

今夜は、電解加工によるクリーミーな泡でこだわりの1杯を飲む事になるだろう。
オレってそんなタイプだ。(はいはい)


2016年5月26日木曜日

Amazonの送料が・・・

あれです。
送料が350円になったAmazonですが、この送料を66円に抑える方法が見つかったと一部で話題になっていたのでありました。
その方法とは、「小学校学習指導要領解説音楽編 平成20年8月」を合わせ買いするというものだったのです。
これは、Amazonが通常配送料を有料化した後も、書籍だけは送料無料を継続したことを利用したものだそうで、「小学校学習指導要領解説音楽編 平成20年8月」は書籍で最も安い66円しかしないため、この商品を一緒に買うと、66円の商品で送料を350円から無料(実質284円の得)に出来るというものです。

このニュースを確かめようとした訳では有りませんが・・・

プリンターの純正インクがあまりに高く、Amazonで互換インクを買った時の事であります。
そのままレジに進むと、インク1,117円、送料350円の計1,467円となっていました。
そこで!
件の「小学校学習指導要領解説音楽編 平成20年8月」を追加してみようと思い立ち検索してみたところ、あろう事か!小学校学習指導要領解説音楽編 平成20年8月は800円だったので有ります。
どっひゃ~!これじゃ、送料350円を始末するつもりが450円損しますからーーーーーーっ!
と、泣きながら他を見みると、「中学校学習指導要領解説 国語編」が148円!
よし!これにしよう。

で、レジに進むと・・・


おお~ 割引-¥350になってる。
送料350円-中学校学習指導要領解説 国語編148円で、202円得したのね~


てな事で、プリンターのインクを送料無料で買ったもんね。うふふ
と言う話でした。
じゃね


2016年5月22日日曜日

あああ、今日もどっか行きたい!ツーリング

そうなんです。
新しいサイクルコンピューターのテストも有るし、ワイドステップ ちょっとした工夫 その2のテストも有るしで、何時ものスタンドで給油。
で、新しいサイクルコンピューターのDST設定が分からん!と四苦八苦してると、偶然ワタヤン登場。
「此処で会ったが百年目、DST設定ごときに苦労する私と一緒に走りませう」と誘う。

いつも通りに名神沿いを走ろうと大津市へ入ったのですが、信号待ちの時に気が変わり近江大橋を渡る事に。
渡って最初の何とか交差点を左折し湖岸道路を南下。この道は狭いしそれなりに車が多いので、また何とか交差点で左折。この時点で何処が何処だか分からなくなる。そんなことは何時ものことなので適当に走る。
東海道本線が有ったので、ガードを潜れば国道1号線だろうと右折。大江四丁目交差点だそうな。国道1号線を渡って直進。昔走った事が有るような無いような。もうさっぱり分からない。

「あっ、学園通りですがな」やっと知ってる道に出る。何時ものパターンですな~

ココから定番コースに復帰。滋賀医大前~立命館大前~ダイキン前を通過し、何時ものコンビニで弁当購入。
さ、山へ上りましょう。


11時28分到着。
天気の良い日曜日とあって、駐車場は満杯でした。


今日のパノラマ。


安定の幕ノ内です。

ベンチは日当たりが良すぎて暑く、駐車場もさらに混んできたので出発。
県道何とか号線を南下し、何とかの交差点で左折。さらに県道何とか号線を走り何とか交差点で左折。さらに町道を走り、何とか林道の復旧確認に行ってみました。


やっぱり!
もう、この道は復旧されないのでしょうか?
私にとっては重要な道なのですが・・・(泣)

引き返して国道を激走。


何時ものコンビニでパルムを美味しく頂きました。

ここで安物の自転車(50万円)に乗ってる方から声を掛けられました。
聞けば、以前トライアルをやってた!TLRに乗ってた!ト〇コ山の試合に出た !と仰る!なんとっ!
と言う事は、昔何度か会ってたのね~
今はトライアルは止めてて、カワサキW1と安物の自転車(たったの50万円!カーボンフレーム、カーボンリム)に乗ってるとのこと。
今日は高槻から信楽まで自走で来たそう。
ちょっとイタイ?と聞いたら、ちょっとイタイそうです。(笑)

そんなこんなで出発。


お馴染みのクルミ沢です。
ひょっとするとTakesan Sさんがクルミの木を見上げ、下の沢ではイーハトーブさんが釣りをしてるんじゃないかと立ち止まったのですが、誰も見当たらずで泣きながら帰路についたのであります。


本日の走行距離105.38km。
DSTの設定に悩んだけど、問題なさそう。かな?


2016年5月21日土曜日

ワイドステップ ちょっとした工夫 その2

あれです。
長野二輪さんのバネ式のアイデアも関心したのですが、それを見たKGさんからこんなアイデアが!


ダイソーのマグネットをココに貼り付けて、ステップを上げた時にフレームにくっ付けると言うもの。
素晴らしい!さっそく真似(パクり)しましょう。

とりゃーっ!


瞬間とエポキシでココに貼り付けました。


軽くくっ付いているだけなのですが、キック時にパタンと下がる事は無いようです。(嬉)


<5月22日追記>

ちょっと磁力が弱いかなと、フレーム側にマグネットを追加しました。


これで バッチリです。



2016年5月20日金曜日

サイクルコンピューター

あれです。
サイクルコンピューターのロック(爪)が折れてしまい、簡単に外れるようになりましてん。
「こりゃ~、走ってる途中に落とすな~」
てな事で、送料無料690円!のサイクルコンピューターを落札しました。


安いって素敵・・・
んがしかし、説明書が英語ですねん。(泣)
が、そこはそれ、適当に弄ってタイヤ周長2110㎜で設定したつもりですねん。

設定が間違っていないかテスト走行しなければ・・・


よしよし気温29℃ 降水確率10%か。
やっぱり東かな?


<5月21日 追記>



並べて付けてみました。
ピックアップ は一つですので、万が一の場合2Pコネクターを差し替えて今までのメーターに切り替えますねん。



2016年5月18日水曜日

ワイドステップ ちょっとした工夫

あれです。
当方のTLRはワイドステップです。
と言う事はステップを畳まないと(上げないと)キック出来ない訳です。
しかし、ワイドステップにして1年半あまり、何の問題も感じなかったのであります。ステップを上げてキックすればいいだけですからね。

しかーし!先日山道で失敗した時に・・・
困りました。
其処はUの字に真ん中が凹んだ上り道で、その先に木の根が出てました。で、右側から越えようとして失敗しエンスト。
さぁエンジンを掛けようとステップを畳むのですが、Uの字に凹んだ右側に止まってますので、当然右側の斜面の高い方に足を付くことになり右側にバイクが寝ています。
右側にバイクが寝てるとなると、どう考えても重力でステップが落ちます。畳めません。
結局その時は、左足を付ける所までズルズルとバックしてエンジンを掛けたのでした。

んで、舗装路や平らな林道は問題なくても、これはちょっと不便だな~と・・・
思ってたところにこんな素晴らしい情報が!

TL125 その13 ワイドステップ取り付け─長野二輪

世の中には賢い人が居るものだな~
さっそくパクりましょう。


部品箱に転がってたM12のワッシャーとバネ(フロントブレーキのバネ?)です。


M12のワッシャーをリーマーで14㎜に拡大し


バネを適当な長さに切れば出来上がり。


かんせ~い!


これでバイクを右側に傾けてもステップが元に戻る事は有りません。
斜面でもキックできますぜ~(嬉)


2016年5月15日日曜日

第289632回 ああ、どっか行きたいツーリング

朝も早よからキルスイッチの接続をしたりなんかして


ついでに


気温が上がってきたので「希薄燃焼ダイナマイトクリーンスペシャルピンバージョン1」(左側)を投入。

で、何時ものスタンドで給油。
「ありゃまぁワタヤン、偶然ですね~」
聞けば、キャブセッティング確認の為にひとっ走りするとの事。
「こんな偶然は今世紀最後かも知れません。一緒にひとっ走りしましょう」と誘う。

で、お馴染みの小関峠を越え何とかかんとかで左折し、県道何とか号線を北上。何とか神社前から何とか寺前を通過し、県道なんとか号線を左折。
田植えで忙しい農道を激走して、


一度は花見に訪れたい此処です。

ふと見上げると桜葉の間にパラグライダーの姿が。

カタパルト?飛び降り台?身投げ台?スタート台?が近くに有るので行ってみませう。


到着。
丁度1機?1台?1パラ?飛び立つところでした。
スタート台?は10~20人で賑わってます。
パラグライダーの関係者だけではなく、トレイルランの方も見学しているようでした。

我々もこのあと数十分見ていたのですが、誰も飛び立たずで腹も減ってきたので下山。
国道何とか号線沿いのコンビニで弁当を購入し、再度パラグライダー林道を目指して上り出したのですが、


以前通れていた道が通行止めで、脇道に入ったら行き止まり。
仕方がないので此処で昼食。


とりゃーっ!
美味しく頂きました。

昼食後、沢の対岸に蕗の群生を発見!
「えらいこっちゃ!」
急いで沢を渡る。


れ?!違うやん 蕗違うやん・・・・・・・・・・


何事も無かったように出発。


再びやって来ました発射台?カタパルト?身投げ台?スタート台?
午後から風の状態が悪くなったのか4、5回やり直しておられました。怖い怖い。

二人が無事に飛び立たれたのでこちらも出発。


お馴染みの此処を通って下山。


パルムが無かった。(悲)


帰りに立ち寄った安楽律院。
いつ来てもキレイです。

ワタヤン、今日はお付き合い頂き有難うございました。また偶然お会いした時には宜しくお願いしますね。
ほな。




2016年5月14日土曜日

汎用キルスイッチの改造

あれです。
ワタヤンのアイデアを参考に(パクッて)まんま作ろうと思ってたんですが・・・

「紐が要るな~」
「靴紐にするかな~?」
「待てよ!?汎用キルスイッチの紐が使えるかも・・・」


あら!?
ナットを外したらバラバラになったがね。
ならば・・・


穴を開けてみるがね。

で、


マルツで買ったスイッチ


M6ワッシャーを入れてみたりなんかして


エポキシで固めてみたりなんかして


スイッチのボタンを付けてみたりなんかしたら出来上がったがね。


して、キャップを付けたら導通無し。


キャップを外したら導通有り。

「これで良いんでないかい」と、北海道弁で納得し、


「付けてみたさぁ」と、沖縄弁で喜びを表現してみました。

んがしかし、プラスチックのナットを力いっぱい締めてたらベキッと音がしました。
ナットのネジ山が飛んだのか、本体側が割れたのか・・・

てな事で配線の接続はまだですねん。

と、キャップがしっかり嵌りすぎてて取れ難い。
グリスを塗ったら取れやすくなるのか?はたまた本体側のでっぱりを少し削った方が良いのか?
まだまだ悩ましいスイッチですねん。
ほなね。