2011年8月6日土曜日

CB50系CDI点火KIT

以前製作して貰った、CB50系エンジンCDI点火用ステーターベースです。
微妙にネジ穴が狂ってて、売り物にならない残り物です。


狂っているとは言うものの、コイルがフライホイールに接触さえしなければ使える訳で・・・


勿体無いので、残り部品で組んでみました。
足りない部品も有りましたが、M6厚さ3ミリのアルミワッシャー以外は代用品?で何とか完成。


イグニッションコイルはTLM220用です。(ハイテンションコードは変更してます)

肝心のCDIは中国製。(使えそうなものがこれしか無かったので・・・)
が、ちょっと心配です。CD50改90のテストではエンジンがかかって走れたんですが、このCDIキットには合わないかも知れませんし、火花が小さくてパワーが無いかも知れません。
このCDIが駄目だったら(気に食わなければ)レーシングCDI購入!と言う事になります。

しかーしっ!作ってしまったものの、テストするバイクが有りません!

かと言って売る事も出来ないし・・・

「ポイント点火のTLR80を持ってるけどぉ、無料だったらテストしても良いけどぉ、アルミワッシャーなんか簡単に作れるんだけどぉ」と言う、奇特な方が何処かにおられたら良いのだが・・・


19 件のコメント:

ともを さんのコメント...

コメント失礼します
CB50に乗っているものですが気になってコメントいたしました
今でも作られているのでしょうか?
また、作られている場合販売していただけますでしょうか?

buratto28go さんのコメント...

ともをさん、コメント有難うございます。
申し訳ありませんが今は作ってないんです。
これを製作したのはまだエイプが発売される前の事でして、CB50系エンジンでCDI点火だったのはXR80のみだった頃です。
で、CDI点火のエイプが発売されましたので、お役御免かと・・・
と、ベースをレーザーカットして貰ってた会社とのご縁が切れたような事で・・・
お役に立てず申し訳ありません。

ともを さんのコメント...

buratto28goさん
返信ありがとうございます
そうだったんですね
エイプとCBではウッドラフキーが異なりクランクの加工等が必要となってしまうため純正フライホイールを使えるとのことで魅力を感じました
是非つけてみたいと思っています
良ければ作成方法等を教えていただけないでしょうか?

buratto28go さんのコメント...

ともをさん、でしたね~
20年前の事ですっかり忘れてました。さすが現役は強い!(笑)

XL80Sのエンジンはウッドラフキーの厚みが3mmだったのですが、XLR80から?4mmになってましたね。
で、XLR80のステーターベースとXR80(3mmウッドラフキー)のフライホイールでCDI化できないかと妄想してました。

でですね、NSR50のレース仕様?で、4mmのウッドラフキーを3mmに削って取り付け時にずらして点火時期を早くすると言う事が行われてたそうです。
なので、クランクシャフト部分だけを3mmに削ってエイプのフライホイールを取り付ける事も可能かも知れません。
NSRの改造でも、取り付けナットを強く締めると問題ないと言う事でした。

CDI点火作成方法はこのコメント欄に書くのは不可能?ですので、改めて記事にしようと思います。もう少しお待ちください。

ともを さんのコメント...

buratto28goさん
確かにウッドラフキーを削ればいけそうですね
ほんとですか!
わざわざ申し訳ないです、、、
楽しみに待ってます

buratto28go さんのコメント...

ともをさん、書きました。
が、自分で書いて置いてなんですが、楽しむ気持ちが無ければできないと思います。(笑)
私も納得するまで1年近くかかったように思います。
どうなんでしょう。頑張ってみてください。

ともを さんのコメント...

buratto28goさん
素早いアップほんとにありがとうございます
早速試してやってみます
一つお願いなのですがベースプレートの図面等あったらいただけないでしょうか?
何度も何度もお願いばかりで申し訳ないです

buratto28go さんのコメント...

ともをさん、商品でしたのでそれは出来ません。
代わりにモンキー用のテスト図面をアップしておきます。
とにもかくにも、エキサイタコイルとピックアップコイルが入っていれば絶対に火は飛びますので、どこで飛ばすか設定するだけです。
面倒臭いですが難しくは有りませんので頑張ってみてください。それなりに面白いと思います。

ともを さんのコメント...

buratto28goさん
わかりました
ありがとうございます
頑張ってみます

1京都 さんのコメント...

2011/8/6 18:10
ポイント点火のTLR80なんて変態バイクを持っている方はいらっしゃらないでしょう。
あっ、日本でただ一人いらっしゃいました。
しかも、無料という言葉が大好きらしいですよ。

ホワイト さんのコメント...

2011/8/6 20:11
ホンダTLR80は市販されていない秘密の試作車で、ものすごい性能を秘めていたとどこかで聞いたことがあります。今、調子がもうひとつで、全バラされるという話も聞いたような気がします。早く連絡を取ってテストしてください。ただし、試作品はうまく動作すれば帰っては来ないでしょうね。
連絡がつけばいいですね。おおおーーーい!

イーハトーブ さんのコメント...

2011/8/6 20:33
変態ですがお呼びでしょうか?
試作品のテストですか?
しかも無料で使い放題!!
ここは、ひとつ引き受けましょう。
冬前には結果が出ると思います。

クルミツアーはTLR80変態スペシャルで行く予定です。

buratto28go さんのコメント...

2011/8/6 21:07
1京都さん、貴重な情報有り難うございます。
日本でただ一人と言う、その変態を捜してみます!

buratto28go さんのコメント...

2011/8/6 21:10
ホワイトさん、うまく動作しなければステーターベースを自力で切り出して貰わなければなりません!
使いこなせるのは限られた人だけだと思います。
大変なキットなのです!

buratto28go さんのコメント...

2011/8/6 21:13
イーハトーブさん、使えばいいじゃん!
ただクルミツアーには間に合わないかも・・・
どあって~、クルミツアーの日にスタンドに持って行くつもりですからーーーーっ!
ちなみに、ハーネスとの接続はギボシ端子ですか250型4極カプラーですか?

イーハトーブ さんのコメント...

2011/8/6 22:18
burattoさん、私もスタンドで物を引き取るつもりです。
ハーネスは義母氏です。
TLR80変態スペシャルは4stエンジン積み替えから始まり、
マフラー、ステップ、強化クラッチ、オイルクーラーなどなどと、変態ぶりが増していきました。
さらに、CDI化になればもう、誰も近寄らないでしょうね。

buratto28go さんのコメント...

2011/8/6 22:39
イーハトーブさん、まだまだーっ!次は前後ディスクですがなーーーーっ!

てか、ギボシ了解しました。打っておきます。

と、必要なアルミワッシャーはM6-3tの外径12.6㎜を2枚です。

と、と、M4L15のスペーサーが無かったので、L10とL5の2段積みになってます。大丈夫だと思うんですが、気になるようで有れば製作しなければなりません。現物を見てから判断して下さい。
ほんじゃスタンドで・・・

ykb550 さんのコメント...

2012/5/13 23:08
私のCB50S(1980年式)を実験台にしてくれませんか?

http://blogs.yahoo.co.jp/yesterdayriver

buratto28go さんのコメント...

2012/5/14 7:09
ykb550さん、有り難うございます。
イーハトーブさんからのその後の情報が有りません。
中国製CDIが駄目でほったらかしになってるのかも知れませんね~
ポイント点火の調子が良ければなかなか本気で変更しようとは思いませんから仕方有りません。

ykb550さん、CB50Sだったら12VバッテリーレスのCDI点火にするとバッチリですよ~
私がTLR80で使ってたXL80Sと同じ発電機ですから、お薦めします。
って、CDI点火キットが無いけど・・・