2010年12月5日日曜日

志津川林道

喜撰山ダムに行ってきました。
ここは揚水式水力発電所・喜撰山地下発電所の上池です。
揚水式とは、電力の余る夜間に下池の天ヶ瀬ダムから水を汲み上げ、電力需要の増える昼間に下池に水を落として発電する方式です。
この画像は本日午前の状態ですが水位が低いですね~ 今の時期は発電してないのかも・・・?


で、ダム湖を撮影して振り返ると・・・


サルナシ?でしょ?


いい感じです。期待が持てますね~


この道沿いには、古いコンクリートの構造物や石積み、対岸には古い道?らしきものが有ります。
昔から気になっていたので、本日検索してみたんですが何も出てこず結局謎のままです。

が、代わりにとても興味深いページを見つけたのでリンクしておきます。


夢幻コラムⅥ【おとぎ電車の走った頃・・・昭和の宇治川ライン】

天ヶ瀬ダムの出来る前の宇治川の様子が分かり、見入ってしまいました。
船が運航していたのは知ってましたが、まさか、天ヶ瀬から大峰橋(大峰ダム:現在はダム湖に水没)まで電車が走っていたなんて・・・
ただ、ただ、びっくり!

今度、痕跡を求めてゆっくり走ってみます。


4 件のコメント:

やまびと さんのコメント...

2010/12/5 22:42
昔の写真って次世代の人に伝える事が出来て大事なんだと強く思うっ!

buratto28go さんのコメント...

2010/12/5 22:54
やまびとさん、歴史を伝えるために、お年寄りが(失礼)ドンドン発信して欲しいものですねぇ。
知ってる人にとっては何でもない事が、知らない者にとっては実に面白く興味深い事だったりしますので・・・
あああ、あのコンクリートの施設は何なんだーっ!知りたい!みたいな。

イーハトーブ さんのコメント...

2010/12/5 23:34
サルナシ発見ですか?

私もその付近が好きでよくいきまねん。
喜撰洞の喜撰法師があったり、行き止まりの集落があったり、ちょこっと鉄塔への林道があったりと楽しめます。
グーグルでみると沢山の林道があるんですが入れないような・・・

buratto28go さんのコメント...

2010/12/6 7:29
イーハトーブさん、発電所近辺は全部立ち入り禁止ですね。昔、喜撰洞?と言うのか、祠までバイクで行った事があります。入口の上りが大変で、TLRで行こうとは思いません。と、一本だけ発電所に近づける道が有ったのですが、現在はどうなっているのか。
で、あの集落は喜撰山大橋から入れると近いんですが、遠回りを強いられて気の毒な気がしますね。
それにしても、天ヶ瀬の歴史は面白いです。全て沈んでしまったんですね~