2010年7月13日火曜日

12V化とイグニッションコイル

新しいページが出来ました。

「6Vバイクを12V化したけど、点火はそのままでいいの?」と言う疑問に・・・

ウッカリ答えてしまう 点火方式とイグニッションコイル


「12V化もいいけど、6Vのままで球切れを少なくできないの?」と言う疑問に・・・

チャッカリ答えてしまう 原付きバイクの電装

さぁ、これを読んだらヘッチャラさっ!
家族揃ってアナタもボクも、老若男女、目が点になるまで、読んで、読んで、読みまくろー!


10 件のコメント:

姫路の松居 さんのコメント...

2010/7/13 21:37
さっそくみてきました いまいろいろやってますので参考になりんす
ウインカーの交互点滅をハンドルスイッチを変えず
CRMのリレーを2つ使って旧車でやりました

buratto28go さんのコメント...

2010/7/13 22:53
松居さん!素晴らしい!
接点が2個ならリレーは1個!接点が1個ならリレーが2個!
大正解ですぅ。

1京都 さんのコメント...

2010/7/14 22:14
リレーを2個使うってどういう配線になるのでしょうか?
考えてみたのですが判りません。
思考力の衰えた年寄りにどうぞ愛の手を。

イーハトーブ さんのコメント...

2010/7/14 23:04
スイッチの接点が一箇所なので、左用と右用のリレーが必要なのかと・・・

buratto28go さんのコメント...

2010/7/14 23:06
企業秘密なので個人個人でで考えて欲しいのですが・・・
てね。
つまり普通はスイッチの前にリレーが有って、スイッチで左右に振り替えていますが、リレーをスイッチの後に持って行くと言う事です。
スイッチで左右に振り分けてから、リレーに電気を入れる。と言う事でリレーが左右に1個ずつ必要になります。
が、スペースの事を考えると2接点の集中スイッチを使った方が良いと思われます。
で、くれぐれも内密に・・・ (笑)

buratto28go さんのコメント...

2010/7/14 23:07
イーハトーブさん。
正解です。くれぐれも内密にね・・・ (笑)

姫路の松居 さんのコメント...

2010/7/15 8:53
あ~ばらしちゃった企業秘密だったのに~
これをネットで販売して大儲け、なわけ無いか

そのとおりで、スイッチの後にリレーを2つ付けてます
フロントのウインカーから、リレーまで別に配線してます
ロードモデルの旧車なんでスペース的に有利ですし
さすがに旧車でスイッチは変えれません、変えると変でしょ
場違いな単車のことでした、だって発電量がしょぼいんですもの。

1京都 さんのコメント...

2010/7/15 11:51
よく見たらCRMのリレーって書いた有りましたね、それなら判ります。

普通のリレーでどうやってやるのかと悩んで昨夜は寝られませんでした(9時間しか)。

buratto28go さんのコメント...

2010/7/15 18:11
松居さん。数年前までだったら「えっ!何のこと?」と知らん顔をしていました。
実は’90年代の後半から’03年頃?まで、この方式の交互点滅のバッテリーレスキットを販売していました。
使ってる部品がホンダ純正ですので、かなり高価な?キットでしたが100セット以上売れたような・・・
当然私が乗った歴代のバイクも(TLR80:TLM50/80:モンキー:TLR200)バッテリーレスの交互点滅にしていました。(CD50改はLEDにしてました)

buratto28go さんのコメント...

2010/7/15 18:14
1京都さん。オークションを覗くとCRM50の集中スイッチとリレーのセットが1,000円以下で出てるんですね~。ビックリ!です。
送料を入れても2,000円くらいで交互点滅に出来そう。も一度ビックリ!
こんなに安くっちゃ、こちとら商売が上がったりですわ~
って、面倒なのでもう作ってませんけど・・・