2021年9月3日金曜日

裏も表も

なんじゃこりゃー!





こんな事になっているとは・・・
調べてみたら、直近に走ったのは2019年5月5日らしい。
まったく気づかなかった。
もう裏林道は寸断されているようだ。






新名神?

こんなところを通るのか・・・


2021年9月2日木曜日

見晴台

ブラツクさんは言った:立木観音のうらのサルナシとりにいきませんか?

オレは言った:ブラツクさん、私が思ってるH電所の1本はこの道(引き返した道)ですけど、これでいいんですか? もう1本は袴〇山を越えて立木観音の裏道です。

も@京都さんは言った:H電所側から走って、袴○山越えて、もう一回登って見晴台越えて、ゲキ坂を下ったりしたあとの観音さん側は林道っぽかった気がするのですが。観音さん側の道が違うのですかね。

何ですって~ 見晴台ですって~ 知らんぞ~ あの山で見晴らしたことなど一度もないぞ~
と、Google地図で調べてみた。





在った。





見晴台なのにあまり見晴らしが良くないようだ。
此処からゲキ坂下った観音さん側は林道っぽかったと言う事だが、確かに林道が有るようだ。

がしかし、オレが知ってる立木観音の裏道を調べてみたら・・・





現在の800段の階段を登るルートではなく、南郷からの本来の参道だった。




この奥の沢の中で(左側は沢です)石をひっくり返してる?石を動かしてる?石を何とかしようとしている?人に文句を言われたのだが、なぜ怒ってるのか分からぬまま引き返した事がある。
今日分かりました。
バイクや車での走行が禁止されてる参道だったんですね~
20数年ぶりに理由が分かりました。(笑)


2021年9月1日水曜日

裸圧着端子でうっふん

ハンダ付けしていた丸形裸圧着端子。
僅か3時間足らずの走行でハンダ部分から折れてしまった。
被覆部分を抑えるオープンバレルタイプじゃないので千切れやすいとは思っていたが、まさか3時間足らずで切れるとは思いもしなかった。ガーン!




今回もこれを(1.25 - 5)使うのだが、そこはそれ、天下一品のアホでもないので・・・
ふっふっふっふ はーはっはっはっは




今度は圧着するのだー!(エライ!)
どあって~ これって圧着端子ですからー!

がしかし、左の赤い工具に裸端子用が有るとは気づかず(買って10年位?)、黄色い工具(買って30年位?)のオープンバレル用の所でカシメたのであった。(アホー!)




で、配線が抜けてしまわないか心配なのだが・・・






直ったんだから良しとしよう。

と、ブレーキフルードが漏れていたキャリパー。






それ見た事か!
漏れが止まっている!
やっぱり放置こそ正義だ!

えっ?
フルードが全部抜けたんだろうってか?
死ぬだろが!(笑)