2015年8月24日月曜日

午後から・・・

午前中はパンク修理で疲れ果て(耳が出なかった!)、午後から当ても無く出かけてみました。



小関峠へ来て見たものの・・・

違うな~と、大津市街へ下る。
名神高速沿いを国分へ走り右折。石山から桜峠を下り瀬田川へ出る。
曽束トンネルを抜け猿丸神社から宇治田原へ入る。
府道786号線から変電所裏を通って国道307号線へ。
道路沿いの温度計は29度。とても気持ちがいい。
茶屋トンネルを抜けて右折。


良さげな山道が有ったので入ってみたんですが、数百メートルで行き止まりでした。

で、ここまで来たら何時ものサルナシ探索。
左右をキョロキョロしながら、トロトロ、ダラダラ走ります。
この時期に、サルナシを探しながらのんびり走って?転がって?いるのが一番好きかも・・・


ほれ、何時もの場所のサルナシ。

が、手が届きそうなのはこれくらいでした。
今年は不作なのか・・・?


2015年6月3日水曜日

第2回 挿し木ツーリング

あれです。


どうにも枯れたっぽいので、新たなサルナシを求めて金勝へ行っていきました。


目的のサルナシです。


花が咲いてました。
可憐ですな~


11時半いつもの駐車場に到着。

記念撮影をしてすぐさま帰路へ・・・


12時半帰宅。

前回と同じく、水を含ませた苔で包んできました。


直ぐに挿し木。

今度こそ・・・


2015年5月18日月曜日

第1回 挿し木ツーリング

人生とサルナシは芽が出ないのだ!と悟ったオレは、新たな方法を求めて南へ走り出したのであった。


宇治田原のコンビニで幕の内とお茶を買い、20分ほど山道を激走!(はいはい)


何時もの休憩所でランチタイム。(はいはい)

さて!


目的の道沿いでサルナシの枝?新芽?を採集しよう!


と持ち帰った、毎年実ってる3箇所の枝。


これを挿し木した。
が、このような雑な挿し木では発根率20%くらい?らしい。

本当の挿し木は、栄養剤を薄めた水を1時間ほど吸い上げさせ、専用の無菌の土に挿し木するもののようだ。

発根しなければまた採りにいかなければならない。
次回は金勝辺りか?



<5月21日:追記>


挿し木してからまる4日。

完全には枯れてはいないので発根してるのかも・・・?



<5月22日:追記>


今朝まで元気そうだったのに・・・(泣)



<5月26日:追記>


挿し木からまる9日。
枯れたと見せかけておいてまだ生きてるような・・・

いいぞサルナシ!



<5月31日:追記>

13日目の朝です。


直ぐにもかれそうだった右の1本は何故か葉がしっかりしているのですが、真ん中と左は限界のようです。

頑張れサルナシ!