2018年4月27日金曜日

耐火パテ復活?

何気なく、固まった耐火パテを見ていると・・・


水に溶けるんじゃないのか?とふと思い、水をかけてかき回す。


溶けた。
で、数時間放置したら、


ガリガリに固まった。
なんじゃこりゃ?
使えるんじゃないのかと、チューブに水を入れてモミモミ。


溶けた。

が、水を入れ過ぎてシャバシャバだ。
放置して水分が蒸発するのを待とう。


2018年4月25日水曜日

TLR エアフィルターエレメントのサイズ

写真は、ワタヤンという自サラー(説明しよう。なんでも自作する人の事を自サラーと呼ぶのだ!って、呼ばない呼ばない)が製作された、TL125イーハトーブ用エアクリーナーエレメントホルダーです。何時もながらの丁寧な仕事ぶりには驚かされます。
でエレメントは、私もTLRで使ってるデイトナのAPE50/XR50モタード用だと思っていたんですが、これも自作だったようです。


※写真は掲示板から勝手にお借りしてます。人の物はオレの物です。(笑) ワタヤンすんません。

何故エレメントが自作なのか? 自サラーだからなのか?

TLR200のエレメントは色んな車種と共通です。
・XL125(75-78)
・XL125S(79-81)
・XR250(79-80)
・XL250S(79-82)
・XL125R(82-85)
・XL200R(83-84)
・TL125(83-87)
・TLR200(83-87)
・XR100R(85-87)
・XR80R(85-03)
・XLR80R(87)
・APE50/APE100(01-08)
・CRF100F(04-09)
・CRF80F(04-13)
・XR50モタード(05-08)
・XR100モタード(05-08)

ので、'81年発売のイーハトーブも、当然同じエレメントを使っていると思ってたんですが、イーハトーブはバイアルスともTLRとも違う完全オリジナル?らしいのです。

そんな事で、TLRのエレメントの寸法を教えてちょ、とワタヤンに聞かれ本日測ってみました。


ホルダーに付けた状態で約70㎜


エレメント単体で約73㎜


ホルダーの幅は約68.5㎜


ホルダーの返し部分は約3.5㎜


金網の直径は約56.8㎜~61.4㎜(金網を折り畳んで止めた部分が盛り上がってます)でした。

じゃそんな事で、バイバイキーン。


2018年4月24日火曜日

耐火パテ

マフラーに穴が開いた。
と言ってもウール100%ではない。したがって虫に食われた訳ではない。
カネだ、カネで出来たマフラーだ。
カネは錆びる。カネが錆びたら穴が開くのだ。


で、修理をせんとなぁと「ガンガム」で検索したら、セメダインの耐火パテの写真が出て来た。

れっ!?

これ持ってるなぁ・・・

どっかで見たなぁ・・・

と、あちこち探したら出てきた。


嬉しい!
オレってええもん持ってるやん。
何時買ったのか何故買ったのか忘れたが、今こそ使う時だ!そうだそうだ!やったるで!

んんん???

んんん???

固まってるし・・・
たっぷり残ってるのに固まってるし・・・(泣)