7、8年前の事です。
TLM80用(前輪はTLM200用)にKR8のブレーキシューを発注したのですが、届いたのは06430-GBJ-J10と言うシューで、これが、ブレーキを掛けたまま押して歩けるほど効きませんでした。
で、ブツブツと愚痴ってたら、知り合いのkawaさんからモンキー用に取っておいた部品だと、43120-365-672を頂きました。これが効くこと効くこと。嬉しかったな~
んで、KR8を発注しても効かないシューが届く!と言う経験を踏まえて、社外品のブレーキシューを捜してみました。
先ずは、WebikeでTLM200/220/TLR250用として出てきたシューです。
①べスラ:Vesrah(ZV-VB126) Webike価格1,604円 送料──
②NTB(BS121) Webike価格1,056円 送料──
TLM200/220/TLR250用としては出てないけど、なんか使えそう?おそらく使えそう?なシューです。
③キタコ:KITACO(SH-5N) Webike価格1,153円 送料──
④デイトナ:DAYTONA(60213) Webike価格1,794円 送料──
⑤アルバ:ALBA(505) Webike価格985円 送料──
此処からは、TLM200/220/TLR250用として、オークションに出ているシューです。
⑥新品MOTOARTオリジナルブレーキシュー(スプリング無し) 800円 送料630円
⑦PFP:ProFitParts(スプリング無し) 670円 送料160円
⑧エボリューション・ブレーキシュー(EV-126S)スプリング無し 650円 送料500円
エイプ100用として出ているのですが、しっかり使えそう?やっぱり使えそう?なシューです。
⑨505 台湾製 998円 送料160円 (⑤番のアルバと同じ物のようです)
キタコとデイトナは今までに使った事が有って、安定した評判のべスラは欠品らしい。
さ~てどうしたものか・・・
2010年11月27日土曜日
TLM200/220/TLR250 社外ブレーキシュー
2010年11月8日月曜日
2011年10月のために・・・
京都にサルナシは無いのかっ!
と言う事で、宇治市の笠取へ行ってきました。
んん──
有るような無いような・・・
結論は、来年の9月に探そう!
と言う事で・・・
20数年前に来た事の有る尾根筋です。
すっかり変っていました。
この尾根道の数メートル下に広場のようなものが出来ていたので、下りてみようと道を捜したのですが全く見当たりません。
で、尾根道沿いに・・・
おったまげ!
入ってはいけない場所なのねー
帰ってからGoogleで見るべー
んで、Googleの航空写真を見たら、瀬田川沿の砕石場?が、20数年の間に此処まで上がって来たのでしたーっ!
凄っ!
と言う事で、宇治市の笠取へ行ってきました。
んん──
有るような無いような・・・
結論は、来年の9月に探そう!
と言う事で・・・
すっかり変っていました。
この尾根道の数メートル下に広場のようなものが出来ていたので、下りてみようと道を捜したのですが全く見当たりません。
で、尾根道沿いに・・・
おったまげ!
入ってはいけない場所なのねー
帰ってからGoogleで見るべー
んで、Googleの航空写真を見たら、瀬田川沿の砕石場?が、20数年の間に此処まで上がって来たのでしたーっ!
凄っ!
Labels:
ツーリング
2010年10月23日土曜日
滋賀県栗東市辺り
先週の反省を踏まえ!新たなサルナシを求めて栗東へ行ってきました。
先週の失敗は高過ぎる!事で、手の届くサルナシを見つければ何の問題も無い!大量ゲットも期待できる!
と思う。
しっかしなんです。バイクで走りながら?2、3センチのサルナシを探すんですから大変です。1時間ほどで集中力が切れました。
んで、見つからないまま、なんとか林道とかんとか林道の合流地点で、道端昼食。今日はおにぎりっす。
昼食後、かんとか林道(画像の右方向へ)を下っていったら・・・
や、やっと・・・
分かります?画像の中央から右上に3個写ってるんですが・・・
本日一日がかりで収穫したサルナシです。寂しい・・・
完熟と言うかピークを過ぎてる感じで、甘さも酸味も中途半端な味でした。
今年のサルナシは終りですな~
先週の失敗は高過ぎる!事で、手の届くサルナシを見つければ何の問題も無い!大量ゲットも期待できる!
と思う。
しっかしなんです。バイクで走りながら?2、3センチのサルナシを探すんですから大変です。1時間ほどで集中力が切れました。
んで、見つからないまま、なんとか林道とかんとか林道の合流地点で、道端昼食。今日はおにぎりっす。
昼食後、かんとか林道(画像の右方向へ)を下っていったら・・・
や、やっと・・・
分かります?画像の中央から右上に3個写ってるんですが・・・
本日一日がかりで収穫したサルナシです。寂しい・・・
完熟と言うかピークを過ぎてる感じで、甘さも酸味も中途半端な味でした。
今年のサルナシは終りですな~
Labels:
ツーリング
登録:
投稿 (Atom)