3月からエンジンを掛けて無かったTLR200。キャブレターの掃除と各部への注油、さらに前輪のタイヤとブレーキシューを交換をしました。
交換と言っても新品ではありません。TLM80で使ってたコンペ用のタイヤと、良く効いてたシューに交換しただけです。
4年ほど前のタイヤですが、ビンテージ物のスタンダードよりはるかにグリップする筈。山も結構残ってます。
作業は10時半頃には完了。11時に信楽に向かって出発しました。今日は10月始め頃の気温?快晴です。
信楽と言えばタヌキ。
何が何でもタヌキ。
すみません。本日の画像はこれっきりです。
信楽伊賀線でガス欠しスタンドを捜して闇雲に走ったり、松茸シーズンで目的の林道に入れなかったりで、ほとんど走りっぱなしで撮影してません。
だもんで、本日のレポートはこれで終わり。じゃあねぇ。
しかし、滋賀県の国道県道は流れが速い!
80kmで走っても前の車との車間距離が縮まらず、トンネルでは110km出しても車間距離が拡がっていきました。(高速かっ!)