2008年12月14日日曜日

牛尾山 桜の馬場

ヤマドリさんのコメントで、12日の時点で桜の馬場にモンキーが捨ててあるようだ、と言う事で見に行ってきました。
桜の馬場までの道は、上流部分に京都市のゴミ最終処分場が出来るまでは未舗装路で、そんなに車は上ってきませんでした。
舗装されて気軽に上れるようになると、渓谷美の中でバーベキューを楽しむ人が増え、結果ゴミも増えました。一時山積みになってた事があります。
山科区には'70年頃から?マナーの良い人たちが沢山入ってこられました。その方たちでは無いと思いますが、沢の中に、使った後の鉄板や紙おむつが投げ捨ててある光景を目にするようにもなりました。
麓の小山地区では'60年代まで飲み水として使ってた沢なんですが・・・

で、モンキーですが、誰かが持って帰ったのか見当たりませんでした。
しかし、折角来たのでと、捨ててあったゴミを撮影。




トイレ横です。リヤショックとヘッドライトユニットが見えます。




ゴミを撮影をしてると、軽トラの2人組みが私に纏わりつくように見ています。荷台にはゴミ?らしき物が・・・
どうもマナーの良い人種の気がして早々に退散してきたんですが、隠れてこっそり撮影してきた方が面白かったかも・・・
ちょっと後悔。