2016年7月31日日曜日

サルナシの調査

朝からバタバタでした。

ツーリング前に買い物を済ませておこうとスーパーへ行ったのですが、ミラーがブラブラして角度調整が出来ません。

れ!?
ら!?


折れてる!
「やっぱ無理があるんやな~」 
では済ませられません。
約束をしてる訳では有りませんがツーリングに出かけなければ・・・
必死で直します。


手持ちの100円ショップのセーフティライトのブラケットで、


ほれ直った。

10時ピッタリに何時ものスタンドを出発。

10時31分天ケ瀬ダム通過。

ら!?ワタヤンとばったり。
しばしイギリスのEU離脱について語り合う。
と、通りがかるTakesa Sさんの影。
何と言う奇遇でしょう。今日は東海道自然歩道を走る予定です。一緒に走りませうと誘う。
白川から府道?何とか号線を走り宇治田原から山越えをして和束へ。
和束のコンビニで弁当を調達し、東海道自然歩道を目指す。

集落の外れで蛇を踏みそうになり道を間違う。
まぁ何時もの事だ。
その後、不安ながら茶畑の中を走る。この道は林間で日陰もあり涼しい。


ここで


昼食。

弁当も食ったし能書きも垂れた。ので、本来の目的であるサルナシ調査に向かう。

三国越林道へ入り、童仙房~野殿と必死でサルナシを探したんですが、


ポツリポツリと実っている程度で不作のよう。


鈴なりのサルナシを見つけられぬまま展望台到着。

こりゃ~今年は?今年も?不作ですな~
帰りませう。

多羅尾から小川に出て何時ものコンビニへ。


今日はワッフルコーンバニラにしました。

ワッフルコーンバニラも食ったし能書きも垂れたしで出発。
クルミ沢のサルナシを見に行く。

う~む、少し実ってるが高過ぎて採れない。もう少し奥へ行ってみるべ・・・


えっ!なんで?通行止めになってる。
もう何年も帰り道は此処と決めているのに・・・

仕方がないので、引き返して県道なんとか号線からTakesan Sさんが見つけたサルナシを見に行くことに。


しかし、ここもポツリポツリと実っている程度でした。
いよいよ今年は不作か?

今年のサルナシ収穫ツーリングは中止かな~


2016年7月30日土曜日

ブレーキパッド交換

今頃かよ!


そうなんです。
2011年から使ってるこのパッド、長持ちして良いんですけど効かないんですよね~
かの国製だし、500円だしね。

だもんで、


GALFERに交換してみました。
中古です。('97GASGASのリア用)


新品(ハーレー用 ARLEN NESS)を用意してたんですが、明日ツーリングに行く予定なんですよね~
だもんで、使ったことのないARLEN NESSにする勇気は無く、トライアルでお馴染みのGALFERにした訳です。

明日テストします。南へ走る予定です。


2016年7月29日金曜日

同級生BBQ大会

いや~ 今年も同級生BBQ大会が華々しく開催されました。


が、あれやこれやと話題が多過ぎますんでここでは書きますまい。

って、BBQしただけだし・・・ これと言ってネタが・・・

ただ、Mi-tyan29goさんよ~
BBQの後に山道を引きずり回すのは止めてくれ、シンドイんですって・・・(笑)

じゃね。


2016年7月26日火曜日

新しいページ

あれです。
もうすぐ8月じゃないですか~


てな事で 「2016年 ぶらっとツーリング」のページを作りました。

興味が有っても無くても、力いっぱい再読しましょう。


2016年7月24日日曜日

純正キルスイッチの取り付け

あれです。


改造した汎用キルスイッチが大き過ぎる!
イタズラでキャップを持っていかれたらエンジンを掛けられない!


と言う事で、ファットバー化して付けられなくなった純正キルスイッチを付ける事にしました。


ヤスリで径を大きくしタイラップ止めにします。


完成!すっきりしました。
しかーし、両面テープを挟んだもののタイラップではやっぱり強度不足のようです。(泣)
ま、いっか・・・


2016年7月17日日曜日

ブレーキホース交換

実は・・・
ハンドルアップのせいでも有りますが、GASGASのブレーキホースが短くて(穴~穴間、約94cm)ツンツンなんです。


ご覧の通りキーに当たってます。
キーを挿すにもブレーキホースを押し曲げながら挿してたんです。
こんな状態だとフロントフォークが伸びきった時に問題があるかも・・・

「もー嫌だ!こんなツンツン」


てな事で穴~穴間、100cmのブレーキホースを購入しました。


丸めてあったのでクセが酷いです。
真っすぐにした状態でしばらく保管した方が良かったかも・・・


クセは酷くても無理やり完成。キーとの余裕が出来ました。

これで、フロントフォークが伸びきった状態、ウイリーで何時間走っても大丈夫でしょう。(ハイハイ)


2016年7月15日金曜日

PCが・・・

パソコンが突然立ち上がらなくなりました。
パソコンのメーカー名が出てウインドウズの窓が出た後・・・


音も出ず文字も出ず、クルクル画面から進みません。

近くのパソコン修理屋に相談したら、データが消えてもいいのなら4万円ほど、データを取り出すのなら別途1万5千円。

う~む・・・
確かこのパソコンは3万円しなかったような・・・
5万5千円はとてもじゃないが出せない。

仕方がない新しいパソコンを買うか!?と電気屋さんに行ってみたが、3万円前後のパソコンは見当たらずどれも高い。
駄目だ!やっぱりネットだ!Amazonだ!

姪っ子の使わなくなったスマホをWi-Hi接続し、小さい画面でパソコン探し。
ふむふむ、Amazonには3万円前後からパソコンが有るじゃないか~(喜)

って、待てよ!ネットに繋がったと言う事は検索が出来るじゃないか!
「パソコン 起動できない」と・・・
なになに、暑さや湿気で自動停止した可能性が有る?その場合放電させたら直ることがある。
やった!直るかも!?
バッテリーを外し数分間放置。
いざ起動!「とりゃーっ!」
・・・・・・・・・・
駄目だ・・・

なになに、起動時に「Fn+F7」「Fn+F8」を押してみろとも書いてある。
再度バッテリーを外し数分間放電。
いざ起動!「たりゃー!」
「Fn+F7」をターッチ!
足りないのか?まだ押してほしいのか?
引き続き「Fn+F8」をプーッシュ!

あっ、音が!ファッファファ~ンと言う聞きなれた音が!
直った!直ったのね~

と言う事で無料で復活したのであります。(嬉)



2016年7月11日月曜日

domino テスト走行

そうなんです。
昨日のツーリングはdominoのテスト走行でもあった訳です。


でテスト結果は・・・

微妙にアクセルが重くなったような気がした(あくまで気がしただけです)以外何の問題も有りませんでした。


dominoの場合、GASGASなどで使われている白いスロットルパイプはハイスロットル、日本名「早(はや)スロ」で、


BETAやMONTESAで使われている黒いスロットルパイプはロースロットル、日本名「遅(おそ)スロ」です。
早スロは少し開けるだけで全開になり、遅スロは沢山開けないと全開になりません。
早スロはGASGAS用が有りますので、どうせ買うのなら比較できるようにと遅スロを買った訳です。

で先ずは、のんびりしたTLRのエンジンには遅スロが良かろうと取り付けてみた訳ですが、舗装路と林道を走った限りでは何の違和感も有りませんでした。
本当は、鈍感すぎてノーマルとの違いが分からないと言う事なのですが・・・(泣)

なので、早スロのテストは永遠に中止なのだーっ!これでイイのだーっ!


2016年7月10日日曜日

新しい道

出掛けるには遅い午後3時、近場の峠に出かけてみました。


熊が出たと言う事でビビりながら山道に入ったのですが、ご覧のような倒木で進めず撤退。
う~む、帰るには早すぎるし・・・

仕方がない、以前Googleストリートビューで見た県民の森に行ってみよう。
近江神宮、日吉大社、なんとか寺を通り県道なんとか号線を北上。
何とか交差点で左折し県民の森を目指す。

ストリートビューが止まった県民の森の看板からさらに奥へ進む・・・


んんん?
初めての道なのだが、何故か知ってる道に繋がってるような気がしてくる。


ほれ出た!


お馴染みのパノラマです。

何時もの事ですが、新しい道を発見すると嬉しいもんですね~ これだけで出掛けて来たかいがあります。

ついでに、昨年採集した林道沿いのサルナシをチェック。


4個所チェックしたんですが、合わせても20個~30個くらいだったでしょうか?
どうにも不作のようです。

んがしかし、サルナシは不作でも、新しい道を見つけたので充実した楽しいツーリングでした。
また行くぜよ。


2016年7月2日土曜日

domino ミラー取り付け

そうなんです。
前回折れてしまったタカツのミラーを、どうしても付けたいんです。


なんとかならないの?


と言うことで、折れてない方も切り取ってしまい


どこの家庭にも転がっているM4長ナットを引っ張り出して


何故か転がってたクランプを付けてみました。

「これでいいかも・・・?」


クランプを長ナットで取り付け


その長ナットにミラーを付ければあーた、嬉し恥ずかし完成したのであります。
少し強度に不安が有るけど、これでイイのだー!


2016年7月1日金曜日

domino ミラーに泣かされる

タイコの位置は124~125㎜でピッタリ。


んが、10㎜幅のスペーサーは押し込まなければ入りませんでした。
と、


ホルダーにスロットルパイプが引っかかり戻らない所があったので、カッターで少し削りました。
馴染めばスムーズになると言う大らかな設計のようです。

で、ミラーを付けるべくマスターシリンダーを内側に移動したのですが・・・


バンジョーが当たって、


どうしてもミラーを付けるスペースを確保できません。


仕方がないので鉄ノコでカット。


当たる部分をヤスリで削りまくって完成。

そのまま付けたら少しガタが有ったので、薄いゴムシートを挟んで思いっきり締めたら・・・


折れましたっ!(泣)


んが、ミラーが無いと走れませんので、100円ショップの自転車用くねくねミラーを買ってきたのであります。


しかし、あまりにくねくねで強度なさすぎのような・・・(自転車用だしね~)

もう少し考えてみます。