「シートベースの補修」を読んだゆおりん@匿名さんから、シートベースを譲ってもいいよとのコメントを頂きました。
有り難さに涙がこぼれます。感謝感激です。
がしかし、経年劣化はシートベースだけでは無かったのです。
リアフェンダーも全体的に劣化してます。
TLM220はリアショックが柔らかいセッティングですので(酔っ払いサスと揶揄されてました)、道路の段差などでリアフェンダーを巻き込み劣化したフェンダーを割ります。
スプリングを締めこむか、リアフェンダーの後端を上向けにクセを付ければいいのですが、他人のバイクのショックを勝手に締めこむのもね~
で以前より、TLM80で使っていた、aprilia climberのリアフェンダーにしたらどうだろうかと考えてた訳です。
後端がTLMのものより垂れてませんし、なによりプラスチックが分厚くて丈夫なんです。
結構ピッタリですな~
となりますと、当然TLMのシートは付けられませんのでシート部分を作らなければなりません。
アルミか?プラスチックか?それとも木で作るか?
何れにしてももう少し先のことですな~
2019年10月17日木曜日
2019年10月16日水曜日
TLM220 シートベースの補修
シートベース(サイドカバー)が限界です。
経年劣化、経年劣化。
加水分解、加水分解。
ここまで酷いプラスチック部品は見たことが有りません。かろうじて補修テープで形を保っている状態です。この個体だけなのか?それとも保管状態が悪かったのか?
此処までになったら交換しか無いのですが、他人のバイクやしな~(笑)
仕方がない、かろうじて形が有るうちに溶着してみよー。
グルーガンのスティックを混ぜながら・・・
ほぼ全周溶着。
でも、このやり方って熱硬化して直ぐに割れるんですよね~
苦労してくっ付けても一回座るとバキッとね。
でもまぁ、この方法しか思い浮かばんので・・・
少しでも強度アップするようにテープを貼りました。
かんせ~い。
が、座る勇気が出ません。
一瞬で割れそうな予感が・・・( ´艸`) オーマイガー
経年劣化、経年劣化。
加水分解、加水分解。
ここまで酷いプラスチック部品は見たことが有りません。かろうじて補修テープで形を保っている状態です。この個体だけなのか?それとも保管状態が悪かったのか?
此処までになったら交換しか無いのですが、他人のバイクやしな~(笑)
仕方がない、かろうじて形が有るうちに溶着してみよー。
グルーガンのスティックを混ぜながら・・・
ほぼ全周溶着。
でも、このやり方って熱硬化して直ぐに割れるんですよね~
苦労してくっ付けても一回座るとバキッとね。
でもまぁ、この方法しか思い浮かばんので・・・
少しでも強度アップするようにテープを貼りました。
かんせ~い。
が、座る勇気が出ません。
一瞬で割れそうな予感が・・・( ´艸`) オーマイガー
2019年10月15日火曜日
2019 ぶらっとツーリングのページができました。
まだ今シーズンが終わった訳では有りませんが、2019 ぶらっとツーリングのページを作りました。
ツーリング回数が少なくて「倒木の整理」なんかも入れちゃってますが、そこはそれ気にしないでくださいね。
ページ作りのために、改めて読み返しますと1年は早い!ですね~
つい数週間前の事のような気がしてた事が数ヶ月前だったりしますので、読み返してみるのも面白いです。
一緒に走った人も走ってない人も、ジャンジャンバリバリ、ジャンジャンバリバリ読み返しましょう!
いや~ 面白い!(笑)
ツーリング回数が少なくて「倒木の整理」なんかも入れちゃってますが、そこはそれ気にしないでくださいね。
ページ作りのために、改めて読み返しますと1年は早い!ですね~
つい数週間前の事のような気がしてた事が数ヶ月前だったりしますので、読み返してみるのも面白いです。
一緒に走った人も走ってない人も、ジャンジャンバリバリ、ジャンジャンバリバリ読み返しましょう!
いや~ 面白い!(笑)
登録:
投稿 (Atom)