午後から気持の良い天気になり、ぶらっと南へ走りました。
いつもの様に、醍醐寺から三室戸を通って天ヶ瀬ダム。
天ヶ瀬へ来てしまうと、どうしても宇治田原へ抜けなければなりませんので、青山トンネルを抜けて宇治田原へ・・・
「そうだ、万灯呂山(まんどろやま)展望台へ行こう!」
その前に・・・
「龍王の滝」の案内板が有ったので入ってみました。
この辺りは初めてです。こんな林道が有ったのかぁ。所々舗装されています。
「新しい林道を見つけたずえ!」
新しい林道発見の記念撮影です。
此処から少し走ると、有り得ない事が・・・
えっ!なんで!なんでこんな所に来るの?
やっぱり!
ここは何度も来ている場所。なんで・・・
初めての林道を走っていたら、何時もの場所に出るなんて・・・狐に化かされたようです。
おかしい!引き返そう!
で、引き返したんですが、左に林道が有ったので入ってみました。
んんー、こんな林道が有ったのかー。
「新しい林道を見つけたずえ!」
で暫く走ると舗装道路へ出ました。なんか見覚えが・・・
げっ!万灯呂山への道。また狐に化かされたのか?
化かされながらも展望台へ到着。
5時近かったせいか誰もいませんでした。
最高です。気持の良い風が吹いていました。
ここに、バーベキューセットとビールを持った狐が現れてくれると嬉しいんですが・・・
で、帰ってから地図を広げると・・・
今日走った道は、全て赤ペンでマーキングしていました。狐に化かされていた訳では無かったようです。
古~い記憶を辿って見ると、バイクに乗り始めた頃、ヤマハTY50で走ったのでした。
その後は、宇治田原からの山越えでこの辺りに入っていたので、普通に林道を走ったのが25年ぶり?だったんですね~
納得!