お待たせいたしました。
前回、天才的?熟練工的?職人的?スーパー大修理を行った我が愛車「ノゾミール号」ですが、再びパキッパキッと言い出しました。
フリー?のカム?の音だと思うんですが自転車用の工具も無くノウハウも有りませんので、またまた、天才的?熟練工的?職人的?スーパー大修理を余すことなく行いました。
今回は、ニチガスのグリススプレー+クリンビュー601のコラボレーションです。
隙間と言う隙間に十分スプレーして・・・
グルングルン逆回転させれば修理完了です。
難しい作業でしたが、持てる技術の全てを出し切ったので悔いはありません。
また一つ成長したようです。
2017年2月12日日曜日
2017年2月9日木曜日
コンパクト集中スイッチ 第2弾投入
DCブザーが鳴らない。バイク用のホーンは鳴るがDCブザーは鳴らない。チカラいっぱい鳴らない。あーしてもこーしてもどーしても鳴らない。
なんでやねん!
と言う事で、今回のコンパクト集中スイッチと、前回のTLR200キルスイッチ改の違いを調べてみました。
で、2015/11/10のスイッチ制作の記事を読みますと、
ヘッドライトは常時点灯なのでヘッドライトとテールの電源をここで戻す。
と書いて有りました。(って、自分で書いたんですが・・・)
あらまよ~
確かにこの9Pカプラーにはホーンの線が有りませんがな!
ヘッドライトの電源(黄)とテールランプの電源(茶)はスイッチには行かず(ウインカースイッチですので当たり前)ここで折り返されてますがな!
と言う事はウインカースイッチとホーンスイッチは完全に独立してたのね~
に比べて今回の集中スイッチは、
ヘッドライトの電源(黄)を分岐してホーン(緑のスイッチ)の電源にしてたのであります。
原因はこれかぁ?
TLM50のホーンは充電系の直流(黒)ですが、このTLM50改はTLM200/220の集中スイッチにしてたので、それに合わせてヘッドライトの電源を分岐して使っているのです。
つまり電力が足りないのかぁ?
う~ん、これは確かめねばなりますまい。
早速SOD48+αさんにメール
あモシモシ(メールやっちゅうねん)、TY250Rのキルスイッチの写真を送ってちょ。
おお~
スイッチの配線をそのまま使うてますやん。
ホーンスイッチだけで独立してますやん。
あいや分かった!コンパクト集中スイッチを送り返して貰って配線を付け替えよう。
あいや待て、外して送り返して貰うのは時間がかかるな~
よし!別の集中スイッチで作ろう!
と、新たに手に入れたコンパクト集中スイッチです。
が、前回の集中スイッチの厚みは約24.5㎜。今回のスイッチは約32㎜。7.5㎜厚い。レバーのアジャスターが当たらないか気になりますな~
がまぁ、即決価格500円+定形外送料205円の計705円と安いうえに、前回のはグリップラバーを外さなければならない差し込みタイプでしたが、今回は純正同様分割タイプ。素晴らしい。
配線はこのまま使える太さですが、そこはそれ、ホンダの配線色に合わせるために取り替えます。
この集中スイッチはスイッチがバラけるタイプです。
前回のと比べるとちょっと面倒臭い。
でけた。
下の若葉と黒線が今回の目的であります。
この線でTYRのキルスイッチ流用ホーンスイッチと同じ電気の流れになる訳です。
注 : 9Pカプラーの配線が分岐分岐で見苦しいのは、元々の配線が交互点滅ウインカー用になっているからです。
今度こそ!
なんでやねん!
と言う事で、今回のコンパクト集中スイッチと、前回のTLR200キルスイッチ改の違いを調べてみました。
で、2015/11/10のスイッチ制作の記事を読みますと、
ヘッドライトは常時点灯なのでヘッドライトとテールの電源をここで戻す。
と書いて有りました。(って、自分で書いたんですが・・・)
あらまよ~
確かにこの9Pカプラーにはホーンの線が有りませんがな!
ヘッドライトの電源(黄)とテールランプの電源(茶)はスイッチには行かず(ウインカースイッチですので当たり前)ここで折り返されてますがな!
と言う事はウインカースイッチとホーンスイッチは完全に独立してたのね~
に比べて今回の集中スイッチは、
ヘッドライトの電源(黄)を分岐してホーン(緑のスイッチ)の電源にしてたのであります。
原因はこれかぁ?
TLM50のホーンは充電系の直流(黒)ですが、このTLM50改はTLM200/220の集中スイッチにしてたので、それに合わせてヘッドライトの電源を分岐して使っているのです。
つまり電力が足りないのかぁ?
う~ん、これは確かめねばなりますまい。
早速SOD48+αさんにメール
あモシモシ(メールやっちゅうねん)、TY250Rのキルスイッチの写真を送ってちょ。
おお~
スイッチの配線をそのまま使うてますやん。
ホーンスイッチだけで独立してますやん。
あいや分かった!コンパクト集中スイッチを送り返して貰って配線を付け替えよう。
あいや待て、外して送り返して貰うのは時間がかかるな~
よし!別の集中スイッチで作ろう!
と、新たに手に入れたコンパクト集中スイッチです。
が、前回の集中スイッチの厚みは約24.5㎜。今回のスイッチは約32㎜。7.5㎜厚い。レバーのアジャスターが当たらないか気になりますな~
がまぁ、即決価格500円+定形外送料205円の計705円と安いうえに、前回のはグリップラバーを外さなければならない差し込みタイプでしたが、今回は純正同様分割タイプ。素晴らしい。
配線はこのまま使える太さですが、そこはそれ、ホンダの配線色に合わせるために取り替えます。
この集中スイッチはスイッチがバラけるタイプです。
前回のと比べるとちょっと面倒臭い。
でけた。
下の若葉と黒線が今回の目的であります。
この線でTYRのキルスイッチ流用ホーンスイッチと同じ電気の流れになる訳です。
注 : 9Pカプラーの配線が分岐分岐で見苦しいのは、元々の配線が交互点滅ウインカー用になっているからです。
今度こそ!
2017年2月5日日曜日
コンパクト集中スイッチのその後 分からん!さっぱり分からん!
完全に終了した!
筈の、ホーン(DC12Vブザー改)の続きですねん。
(写真&文章とも、何時も通り勝手に使ってます。SOD48+αさんご容赦くださいね。)
送っていただいたホーンを付けてみました。
写真では判りませんが、交換済み画像です。
で、試運転。
「ん、鳴らない??」
耳を近づけるとエンジン音にかき消される位の音量で、びびびーと鳴っているようです。
しかも、スイッチを押し続けても鳴ったり鳴らなかったり。
適当に繋いだのですが、配線に極性があるのでしょうか?
んでも、同色の戦に繋いだはずですが。
というわけで、前の個体も壊れていたとは言えない状況です。
アースをフレームにとっても、か細い、びびびは変わらず。2個とも同じ現象です。
で、手持ちのホーンを普通に配線に繋ぐと、びーびー元気良く鳴ります。
ということで、配線の接触不良の可能性はなしです。
ますますわからん状態です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
う~ん困った。電気が流れてるのに鳴らない。
なんでそーなるの!(泣)
筈の、ホーン(DC12Vブザー改)の続きですねん。
(写真&文章とも、何時も通り勝手に使ってます。SOD48+αさんご容赦くださいね。)
送っていただいたホーンを付けてみました。
写真では判りませんが、交換済み画像です。
で、試運転。
「ん、鳴らない??」
耳を近づけるとエンジン音にかき消される位の音量で、びびびーと鳴っているようです。
しかも、スイッチを押し続けても鳴ったり鳴らなかったり。
適当に繋いだのですが、配線に極性があるのでしょうか?
んでも、同色の戦に繋いだはずですが。
というわけで、前の個体も壊れていたとは言えない状況です。
マジですかっ!
充電器に接続してテストしたのですが・・・
となるとアース不良としか考えられません。ホーンの緑線を車体アースしてみてください。車体に届かなければドラーバーか何かで延長して車体に接触させてみてください。
宜しくお願いいたします。(号泣)
アースをフレームにとっても、か細い、びびびは変わらず。2個とも同じ現象です。
で、手持ちのホーンを普通に配線に繋ぐと、びーびー元気良く鳴ります。
ということで、配線の接触不良の可能性はなしです。
ますますわからん状態です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
う~ん困った。電気が流れてるのに鳴らない。
なんでそーなるの!(泣)
登録:
投稿 (Atom)