2006年5月1日月曜日

予行演習

天気晴朗なれど風強し。
ツーリング候補その1の下見に、湖南市まで行ってきました。湖南市と言ってもピンときませんねぇ。石部町です。石部町の南方、阿星山へ上る林道の確認です。ネットで調べてはいたんですが、入口が分らず・・・


一本目は砂防提で行き止まり。丁度お昼だったので、途中で買った幕の内と泡立つお茶で昼食となりました。
しかし、他に入口らしき物は無く、国宝 長寿寺の駐車場入口しか有りません。ダメ元で入っていくと、これがビンゴ!駐車場以外に田んぼや畑が有り、林道が谷筋に伸びてました。山裾は木の伐採中で、トラックの轍でいたるところから水が染み出てます。伐採区間が終わると長い上りが待ってました。私のなんちゃって90でローギヤでしたので、CD50ではエンジンが焼けそうな気がします。以前、善峰寺の坂を、私のCD50だけ上りませんでしたからねぇ・・・
路面はそこそこ荒れてますが、CDでかるくクリーン出来る範囲です。
長い坂を上りきると駐車場が在りました。反対側からは車が走れるフラットな林道が付いてるんですねー。
その駐車場の外れから道が有ったので、ちょっと入って見ました・・・


これはちょっと無理。あっさり諦めましょう。
駐車場からのフラットな林道を下ると、石部と信楽を結ぶ舗装された林道に出ました。ここを右折し、信楽方面へ下りて行くと新しい?林道が出来てました。


林道取谷線となってます。以前から此処に林道が有ったのですが、(古い地図に赤線を引いてあります)それとは違うようです。入って見ました。
『訂正:5月5日のツーリングで、以前の林道入口とは違う事を確認。以前の林道入口から数百メートル南でした』


どうも方向が違う。以前は北西に伸びてた筈なんですが、いつの間にやら南に向かっているような。何処だかさっぱり解らん。もう少し走ってみるべぇ。と少し下ったら・・・


おつ!第二名神。
と言う訳で、要るのか要らないのか良く解らん、この林道が出来たのねーっ!
こんな按配で、結構満足してしまいましたーっ!ので、第1案は廃案と言う事で、何卒ひとつ良しなに・・・ってか。


2006年3月26日日曜日

6Vリレー Ⅳ

たいした意味も無く電圧を上げてみました。乾電池7個で10.5Vになる筈ですが、9V余りしか有りません。







さすがに明るいです。でも、6V/3Wでは・・・




こんな感じです。顕かに電流が足りませんねー。電池ですので仕方有りません。バイクのバッテリーだったら違う結果が出るのかも知れませんが、6Vリレーを作りたいのに、電圧を上げて明るくなっても意味が有りませんねぇ。
ま、本日はこんな所で・・・ひとつ、良しなに。


2006年3月5日日曜日

6Vリレー Ⅲ

しつっこくトランジスタを追加してみました。










しかーし、ほんの少し明るくなっただけでした。
電池の電圧が5.9Vで電球にかかってる電圧が4Vほど、相変わらず3W球を入れると赤くなる程度です。
駄目みたいですね。やけくそで、明日は入力の電圧を上げてみますかぁ?
何故この回路にこだわったのかと言いますと、交互点滅回路だからです。バイクは前後同時に点滅しますが、この時に8W+8Wの16W(パイロットランプは入ってません)の電力を使ってます。これを交互に点滅させると、8Wで済む訳です。単純な考え方ですが点滅時間が2倍になる?筈です。




このような回路になる予定でしたっと。