2009年2月22日日曜日

BETA TR34

昨日の午前中は雪がちらついたりしたのですが、午後からは気持の良い天気でした。


何時もの尾根道を下り、峠北側のホームレス林道に入ったところ珍しいバイクで練習?してる人に出会いました。


BETA TR34です。

TLM200? 220?に乗っていた頃に発売されたモデルです。
前モデルのTR33(TR32?)はトレール車のような感じだったのですが、このTR34は当時の最先端のトライアル車で、欲しい乗りたいモデルの筆頭でした。

最近手に入れて練習を始めたところとか・・・
パーツの関係で国産に乗り換えたいようでしたが、止めて置かれた方が良いと強く引きとめておきました。
初対面なのに、大きなお世話だったのでしょうかーっ!

でもね~ 国産もパーツが無くなってきてるし、今さら進まないバイクに乗らんでもねぇ。


2009年2月11日水曜日

小山の水車

2~3年前に山科区から発行された、懐かしのアルバム?に使われている写真です。


(昭和30年撮影)

50歳以上?で音羽学区の方は、直に何処だか分かると思います。
クラスごと?だったと思いますが、年に一度牛尾山に登る行事が有り、この道を通っていました。
水車は此処と白石神社の前にも有り、白石神社の方は、今でも小屋部分が残っていた筈・・・?
この頃は、まだ水道が引かれていなかったんだろうと思います。
水路には、音羽川から引かれた水がとうとうと流れ、飲み水として水車の動力として、はたまた灌漑として幅広く利用されていたようです。
この辺りから白石神社を過ぎるまでは道沿いに水路が走っていて、とても雰囲気の良い山里でした。
ひょっとすると、江戸時代からこの写真が撮影された昭和30年代まで、ほとんど変わらない風景だったのかも知れませんねぇ。


2009年1月24日土曜日

BMW

「トライアルジャーナル」1994年1月号の目次ページから拝借しました。

な、な、なんと!BMWのトライアル車です。


BMWが販売した物なのか、フレームビルダーが作った物なのか・・・

しかし、エンジンとシャフトドライブ部分だけで現代のトライアル車より重いかも知れませんね~