2020年4月30日木曜日

Honda 原点コミック 動画コミックで知る原点

外出自粛中のそこのアナタ、こんな時こそ心穏やかにHondaの原点コミックを読みましょう。聞きましょう。見ましょう。


Vol. 夢の始まり
1946年10月本田宗一郎は浜松市山下町に本田技術研究所(本田技研工業の前身)を開設。織機などの開発を始めたが、資金不足で行き詰ってしまう。そんなある日のこと、無線機の発電用エンジンを利用して、何か作れないかと考えていた宗一郎の頭にひらめいたものとは・・・。 


Vol. 二つの夢が出会う
自転車用補助エンジンA型が好評を得ていた1949年、Hondaにとって最初のバイク「ドリームD型」がデビュー、事業は急成長を見せていた。しかし、設立1年足らずのHondaの経営は、厳しいものだった。技術に全身全霊を傾けてしまう本田宗一郎には、経営能力があるパートナーがどうしても必要だった。

Vol. 経営の危機マン島出場宣言
1954年本田技研工業は、折からの不況といくつかの計算違いが重なって、会社設立以来の最大の危機を迎えていた。しかし、大きな経営危機を死に物狂いで解決しながらも本田宗一郎と藤澤武夫は、マン島TTレースという新たな目標に狙いを定めていた。

Vol. いざアメリカへ
藤澤武夫は日本国内でバイクが売れている状況に満足せず、『世界の経済大国』アメリカへバイクを輸出するという夢を抱いていた。そして1959年、藤澤は川島喜八郎をアメリカンホンダ設立に向けて送り込んだ。しかし、Hondaにとって、アメリカ市場は予想以上に厳しいものだった。

Vol. 来た、見た、勝った
1964年8月ドイツ。Hondaは、白い車体に赤い日の丸のマシンRA271で、日本車として初めてのF1出走を果たす。想いとは裏腹に、完走もおぼつかないレースが続く。それでも「勝つ」ために全精力を注ぐ中、社長本田宗一郎とチーム監督中村良夫の想いがぶつかり合う。

Vol.6 ~旅立ち~
夢を追いかけ続けること、人々を愛することを我々に教えてくれた本田宗一郎は、新たな夢へと向けて旅立っていった。

いや~、泣きました。

さぁどうぞ。
Honda 原点コミック 動画コミックで知る原点


2020年4月29日水曜日

E10

面白い記事を見つけました。
2015年05月09日付の記事のようです。
興味が有っても無くても思いっきり読みましょうね。


アルコール添加燃料はバイクに使えるのか



タイでは、ガソリンの種類が多く、

ベンジン95(ハイオクガソリン)
ベンジン91(レギュラー)
ガソホール95 E10(アルコール10%添加ハイオクガソリン)
ガソホール91 E10(アルコール10%添加レギュラーガソリン)
E20(アルコール20%添加ガソリン)
E85(アルコール80%〜添加ガソリン)

と様々ですが、現在では国の方針でベンジンを取り扱っているガソリンスタンドは非常に少なくなっていて、一般的に小型バイクはガソホールを入れています。

それでは、ベンジンとガソホールE10ではどれ位馬力や燃費が変わってくるのかをスクーターで調べてみたところ…。

何も変わらないというのが正直なところです。

ガソホールの方が熱量が低いですので、燃費は悪くなるのは当然の事ですが、実際に数%の違いは誤差の範囲だと思いますし、馬力が落ちるのかといえば、体感できないというのが正直な感想です・・・

ほら面白いでしょ。
続きはこちらからどうぞ


2020年4月27日月曜日

松平浩医師の「これだけ体操」

ossan54goさんに教えて貰った 東京大学医学部附属病院特任教授 松平浩医師の腰痛解消「これだけ体操」です。

1回3秒、1日2回で痛みを予防「これだけ体操」で腰痛借金を返済しよう





近年の研究では、安静にし過ぎる事で、腰痛が再発、慢性化しやすくなることが判明しています。
ぎっくり腰のような急性腰痛症でも、安静は2日程度で十分。痛みを意識して活動を制限し過ぎることも、腰痛を慢性化させることにつながります。

「ほとんどの腰痛は、動かして治すのが正解です。非特異的腰痛は不安や恐怖など、心理的な要因とも密接な関係があります。心配し過ぎると、脳が痛みに敏感になります。腰痛に注意を向け過ぎないことが、結果として回復を早めるのです。」(松平医師)


イソプロピルアルコール(IPA)

ホワイトさんへのコメントで、私は「タンクの水抜き剤」で手を拭いていると書いたんですが、タンクの水抜き剤(イソプロピルアルコール99%)そのままでは濃すぎるとか・・・
消毒用として使う場合は、水で50%または70%に薄めたものを使うんだそうです。


と、新型コロナの影響でイソプロピルアルコールの需要が急増してるそうです。
ちなみに、この水抜き剤は100円~150円程度で購入したものです。

こちらも読んで下さい。

消毒用IPA(イソプロピルアルコール)と工業用IPA(イソプロピルアルコール)の違い


<追記>
Wikipediaより
消毒・清掃用品[編集] 医療機関等で消毒用として、エタノールと並び広く利用されている。エタノールと比べて殺菌できる菌種は少ないが、酒税がかからないため安価である。エタノールに比べて、脱脂作用が強く、やや毒性と刺激性が強いため、手指や器具の消毒が目安である。(創傷面や損傷皮膚への使用や、内服は禁忌である。)消毒用アルコールに2-プロパノールや添加物を混ぜている製品があるが、これは酒税を回避する措置である。
湿式のVHSヘッドクリーナー、CD/DVD/BDレンズクリーナーのクリーニング液、複写機のガラスやコンタクトレンズの洗浄液として利用される。
安価であること、油脂類をよく溶かすこと、速乾性であることなどから、機械部品の洗浄にも使用される。


2020年4月26日日曜日

バイオ燃料

たたた たんたんたん たたた たんたんたん
妄想!
手ぇと手を合わせて見つめるだけぇでぇ
愛ぁいしあえる話もでき~る
てかっ!

ひと頃話題になってたバイオ燃料(バイオガソリン)、日本はエタノール3%混合のE3と10%混合のE10が有る筈?なのですが、近くのスタンドでは見る事も無く何時の間にかまったく聞かなくなりました。
が、ブラジルではエタノール85%のE85や、まんまエタノールのE100まで売ってるとか。
もはやガソリンエンジンと違いますやん、アルコールエンジンですやん。


そんなこんなの今日この頃。
燃料を自由に開発できるF1でも、バイオエタノールを5.75%混合するよう義務付けられていたんだとか・・・
さらには、2022年からはエタノールの混合量が増えて10%(E10)になるそうな。
で、フェラーリのパートナーであるシェルは、新しい燃料は素晴らしい特徴を備えている。エタノールの冷却特性がタイトル争いを左右できるような興味深い開発要素になるであろう。
エタノールは通常の燃料と比べ、気化した際に約3倍の熱を奪う特性を持っている。燃料を噴射した際に気筒内を冷却する効果が高く、エンジン出力の向上につながるのだ。
ブノワは、「大きなチャレンジだが、E10燃料(エタノール10%)に切り替えることを本当に嬉しく思う。正直に言えば、10%以上でもハッピーだ」
と語っているそうな。

なんと!
バイオ燃料ってパワーダウンするイメージだったのだが、エンジンを冷やす特性によってパワーアップするらしい!

そんなこんなのアメリカは、インディカーでは古くからアルコール燃料を使ってるぜよ。
1930年前後にガソリンの添加剤として使用されたのが最初で、1969年からはメタノール100%の使用が義務付けられ、2007年にはエタノール100%に切り替わったぜよ。
メタノールは鉱物(主に天然ガス)由来だが、エタノールは植物由来であり、植物が成長する際にCO2を吸収するので、燃焼した際に出るCO2と相殺されるエコロジーなエネルギーと言う位置付けぜよ。

ほっほ~
そうだったのか・・・

知らんけど・・・


2020年4月25日土曜日

リンゴの鉢上げ

2月9日に芽が出たリンゴ。
随分成長してきたので大きな鉢に植え替えましょう。


青い鉢は直径約8cm。植え替える鉢は直径約27cmです。

それっ!


室内の無風状態で育ってきたのですが、今日は風が強く右へ左へ煽られて可哀そうなことになってます。
明日にした方が良かったのか?


ともあれ鉢上げ終了。
手前は2年目のリンゴです。
成長が遅いな~と思ってたんですが、やはり2年目しっかりしてます。
がしかし、リンゴは3年目で実が着くらしいのですが、この成長ぶりでは無理そうですな~

と今朝、新しい芽が出てました。


去年植えて置いた葡萄の芽だろうと思うんですが、ポットの真ん中に植えたのに何故に端っこで芽吹いているのか?


こちらは4月18日に芽が出た葡萄です。
なんか横の方から出てきました。ちょっと不気味です。


2020年4月24日金曜日

1千万円を当てそこなった日

宝くじ売り場の前を通ったらシャッターが下りてた。


コロナウイルスによる宝くじ販売自粛が全国に広がったのだそうだ。
困った。
1千万円当てそこなった。
もう当てたも同然だと思っていたのに・・・
当てる気満々だったのに・・・
えーい!どうしてくれよう!


2020年4月23日木曜日

意味のない比較をしてみました

Beta Evo 2T Factory250 MY'20 2020Model
Evo Factory MY'20 はレーシングマシンとしてのキャラクターを持ち、最高のレースシーズンに取り組もうとしているトライアルライダーの為に特別なコンポーネントで構成されています。


250㏄ 1,070,000円+送料12,000円
おお~ 流石FACTORYやな~


ヤマハ「BOLT」2020年モデル登場! Rスペックには上質で高級感漂うブルーを設定
ヤマハは大型クルーザーモデル「BOLT」の2020年モデルを発売します。新型モデルでは上位機種の「BOLT Rスペック ABS」に新色のブルーが設定されました。
空冷4ストロークSOHC・V型2気筒4バルブ・941ccエンジンを搭載したクルーザーモデル「BOLT R(ボルト・アール)スペック ABS」および「BOLT ABS」をマイナーチェンジし、2020年モデルとして6月18日に発売します。


979,000円から
安っ!BETA FACTORYより安いのか!どうなってるんや!


BMW Motorrad「R18」日本で初公開 気になる価格や導入時期は?
ついに日本に上陸したBMW Motorrad渾身の一台
BMW Motorradは、2020年中に国内導入を予定している歴代最大排気量1800ccのボクサーエンジン搭載車「R18」を日本で初披露しました。


1万9000ドルから(今日のレートで約204万8,518円)
安っ!1800㏄で205万円って、どうなってるんや!

で、何処を走るんやろ?
941㏄とか1800㏄ではサルナシ狩りは無理やし、そもそもバイクに1800㏄もいるのかぁ?コカしたら起こせんのに・・・
やっぱBETAがエエな~

って、金も免許もないけど・・・(笑)


世界の感染者数250万人突破、米が最多82万5千人…ロシアやブラジル急増

主な国・地域での新型コロナウイルスの感染状況( )は死者数

日本時間23日午前0時現在。累計。米ジョンズ・ホプキンス大の集計などに基づく。同大の集計は当局の公式発表と異なる場合がある。フランスは仏政府の発表による。


頑張りましょう!


2020年4月22日水曜日

シマノのブレーキシュー

いや~ 先日ですね、ご近所さんからシマノのブレーキシューを頂いたんですよね~
自転車にハマってた頃の残り物だそうで、自転車を全バラにできるだけの工具も有るので、必要なら言ってくれと言う有り難いお言葉も頂きました。


有り難や有り難や・・・
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏・・・

でもねぇ、去年の暮れにアリゲーター VD610と言うシューに替えたばかりですので、交換するのはもう少し先になりそうです。



このシューも雨の日(水に濡れると)には効くんですよね~
晴れの日は普通ですけど・・・(笑)


2020年4月21日火曜日

AZにエンジンオイルが有ったのか!

AZの製品はバイクに乗り始めた頃から愛用してるんですが・・・


まさか!



エンジンオイルまで有るとは知りませんでした。

創業1955年、潤滑油一筋の会社が手がけたバイク用エンジンオイル

化学合成油(全合成油)の高性能4サイクルエンジンオイル。
省燃費性能、耐久性、排気ガスの浄化性能に優れた効果を発揮します。
なめらか、スムーズなエンジン始動を体感できます。
API規格:SL
SAE規格:10W-40
JASO規格:MA2
油種:化学合成油[全合成油]

合成油とは

高度な精製により、鉱物油より純度が高い、高品質のオイルです。
流動性が高く、エンジンが始動した後の循環が早いため、エンジン保護性能が高いことが特長です。
温度による変化が少なく、寒い時期でもエンジンの始動性が良好です。
耐熱性にすぐれ、オイルの劣化を抑え、高温時でも安定した保護性能を発揮します。
また、清浄性が高く、鉱物油に比べ排気ガスへの混入も少ないので環境にやさしい。

JASO規格MA2とは

JASO規格で定められた2輪車の構造に適合したエンジンオイルの規格です。
MAとMBがあり、MAは湿式クラッチ向け、MBは乾式クラッチ向けとなります。(車種によっては例外があります)
さらにMAの中で、摩擦特性指数が高いものがMA2、低いものがMA1と分類されております。


でこれが、Amazonで4リットル2,398円(送料無料)ですので1リットル559.5円!安っ!
さすがAZですね~

預かってるTLM220に入れても良いかなと思うんですが、そこはそれ、やっぱり他人のバイクですので我がのTLRに入れてみたいと思います。
現在TLRはDCMのオイル(699円)が入ったままになってるんですが、調子が悪くなった原因が判明したらホンダ純正オイルに戻そうと思ってたんです。
がその前に!安さに負けて!このオイルを入れてみましょう。
って、TLRは何時になったら戻ってくるのやら・・・


2020年4月20日月曜日

フォロワーとは?

フォロワーとはあなたのブログに興味を持っているユーザーの事です。
 現在、このブログにはフォロワーがいません。

ガチョーン!
いや~このブログに興味を持ってるユーザーの事ってか!
いませんってか!
知ってるんすけどね~
改めて文字にされるとな~
頑張って書いてるんすけどね~
一粒 三〇〇メートルの勢いで書いてるんすけどね~
ま、いっか。( ´艸`)アハハハハ


2020年4月19日日曜日

アブラムシとフクロミ病と・・・

今朝、何気なく我が家のリンゴの大木を見ると、新芽の所が何やら黒い。


てっ!
こ、これは!
噂に聞いたアブラムシ!
植物の新芽やつぼみに群生して汁を吸い、生育を阻害すると言うアブラムシ!
これはいけない!
と、新型コロナウイルスによる外出自粛要請に気を付けながら必死でホームセンターへ走り、農薬以外には目もくれず農薬だけを握りしめて脱兎のごとく帰ってきたので有ります。


・本剤は1,000又は2,000倍に希釈して散布します。
・水1Lに本剤を0.5ml入れますと、2,000倍液になります。

ふむふむ、なるほどなるほど・・・
てりゃー!


これでよろしかろう。


プッシュー プッシュー
アカン、効果が有るのか無いのかさっぱり分からん。

ので、結局テッシュで拭き取りました。


最初っからこうすれば良かった。
安心の無農薬だしね~

で、ふと気になってユスラウメを見たら・・・


てっ!ピントが合ってない!
って、そこじゃない!
今年もフクロミ病になってる!
直ぐに取ってしまわなければ!


病気の実がこれだけしか取れなかったと言う事は、今年は実の付きが悪いと言う事なのです。
ジャムに出来るほどは採れないかも知れませんね~ 😢


2020年4月18日土曜日

種なし葡萄なのに・・・

皮ごと食べる種なし葡萄を食っていたら歪な種が出て来た。
こんな歪な種は駄目なんだろうなと思いつつ、種なし葡萄から出て来た貴重な種。せっかくだからと撒いて置いたところ芽が出てきた。


ほれ、リンゴの葉の後ろの赤いポットに。

えっ?小さくって見えないってか・・・


ほれほれ、
って、アップにしても小さいのですが、葡萄の芽が出たのは初めて。
何とか無事に育って欲しいもんです。
頑張ってくれー!


マウス

2019年の2月から使い出した100円ショップのマウス。


まったく普通につかえるのだが、カーソルを微妙に動かしたい時に手こずる。思った位置にピタッといかないのだ。
さらに加えて私の手には少しサイズが小さい。
それでも、慣れたら大丈夫かと1年余り使った訳であるが、一週間程前から左クリックのタッチがおかしくなってきた。
カチカチっとハッキリ動いて欲しいのだが、ストロークが無く触っただけでクッと動く感じで気になる。

そんな事で、ヨドバシでマウスを買った。


3ボタンのMサイズである。送料無料で508円だった。
サイズも程よくカーソルの動きも良いようだ。
がしかし!今度は右クリックのタッチが気になる。
クッ、クッとストロークを感じない動きで、クリックした感が薄い。
静かなマウスだからなのだろう。

買い間違ったのだ。
クリック音など気にしないので、もっとドカーン!ドカーン!と音のするものを買うべきだった。( ^ω^)ヤカマシイー ニドトクリックスルナー みたいな~

<追記>
使ってるうちに左クリックがクツクツと言う音(静音?)になり、右クリックはカチカチっと言う音になった。
これでイイのだー

<さらに追記>
当たり前の事だが、思った位置にカーソルを持って行けるのは作業がしやすい。
同じ中国製とはいえ、流石にBUFFALOの製品だ。


2020年4月17日金曜日

京都府警 免許更新業務の休止

ども、優良ライダーの舞楽人二十八号です。
隠していましたが、平成32年08月03日までに免許を更新しなければならないのでした。
が、新型コロナウイルス感染症のために更新業務がストップ。対象の人は更新期間延長の手続きをしなければならないそうです。

対象となる人は運転免許証の有効期間の末日が、「令和2年5月1日から同年7月31日」の人となってますので、8月3日まで有効のわたくしは今の所ギリギリ入って無いのですが、どう考えても業務休止が長引きそう。
なので、何れは更新期間延長の手続きをしなければならんのでしょうね~


( ´艸`) エヘヘヘ


免許更新業務の休止及び新型コロナウイルス感染症を理由とする更新期間延長、失効手続きについて

運転免許試験場、京都駅前運転免許更新センター及び各警察署においては、令和2年4月19日(日曜日)から当面の間、運転免許更新等、一部の業務を休止します。

対象となる方
運転免許証の有効期間の末日が、「令和2年3月13日から同年4月30日」の方
※ 既に有効期間延長手続きを受けられた方は、延長した有効期間内に手続していただくことにより、再度の有効期間延長(3か月)が可能です。

運転免許証の有効期間の末日が、「令和2年5月1日から同年7月31日」の方
※ 有効期間を3ヶ月延長する手続の申請が可能です。
運転及び更新が可能な期間
有効期間の末日から起算して3か月を経過する日まで
(再度の更新期間の延長をされた方は、裏面に記載された延長した運転及び更新可能期間の末日から起算して3か月を経過する日まで)

手続きできる場所(郵送を除く)
運転免許試験場
京都駅前運転免許更新センター
京都府内各警察署
右京警察署京北交番、舞鶴警察署東庁舎、京丹後警察署網野交番及び久美浜交番


2020年4月16日木曜日

Making a monotrack bike

クローラー型バイクを製作されている動画なんですが、その製作工程が興味深くてメッチャ面白い!

これだけ工作機械を使いこなせたら楽しいでしょうね~


アンタは凄い!


スポークを張って意気揚々と空気を入れたらチューブに穴が開いていた話

先ずは、271㎜のスポークを270㎜を目指してカーット!


切れなかった・・・


ので、鉄ノコで切った。
270㎜を目指したのだが268㎜くらいになってしまったようだ。
ま、良しとしょ。


タイヤの空気を抜きフラップを横にずらしてニップルを差し込み・・・


スポークを通そうとしたら・・・
ブレーキが邪魔で通らない。
失敗した。
ギヤ側を1本足りない状態にして置くべきだった。

で、結局バラす事に・・・


とりゃーっ!


うおりゃーっ!

出来たのね~
と、ここで空気を入て確認したら良かったのだが・・・

何も考えずに組み立て、意気揚々と空気を入れるとバルブの所から漏れている。
ムシを外してみると虫ゴムが割れていた。
虫ゴムを交換して再度空気を入れてみるがやはり漏れる。
バルブの中にバリが有るのか同じ所が切れていた。
以前からこのチューブはバルブの所から漏れる。
虫ゴムを交換して使っていたが、バルブの中にバリがあるとしたら同じ事が続くことだろう。
仕方がない、新品チューブが有るので交換しよう。
んが、ま~た後輪を外すのか・・・

てりゃーっ!
うりゃーっ!
せいやーっ!

っと、交換。


交換したチューブを確認したところ穴が開いていた。
なんのこっちゃ。
バルブだけじゃ無かったのね~


手間~取らせやがって。

これであと20年!86歳まで乗れるのだー!
って、その歳まで乗る気か!乗れるのかぁ? ( ´艸`) ウ~~~ン


2020年4月15日水曜日

自転車のスポークを入手しました

ハブ交換で1本折ってしまったスポーク、そのままにしておくと2本3本と折れる心配が有りますので、出来るだけ早く1本追加しなければなりません。
がしかし、36本セットを買うのもどうなのか?
新品スポークで張り直したらキレイなんでしょうが、そんな面倒くさい事は嫌だ!バラ売りは無いのか?
と、オークションを覗いたら・・・
有りました!5本売り送料共で519円のお手頃価格。
これはいっときましょ。

で、発送連絡が有って2日目の本日届きました。


13番(径2.34㎜)の270㎜が欲しかったのですが・・・


1㎜長い271㎜。
ま、これぐらいはね、カットすれば済む事です。
早速明日張りましょう。( ^ω^)


2020年4月14日火曜日

水素燃料で2ストロークエンジンの復活

F1の新パワーユニットについて、今年の1月このようなニュースが流れていました。
2025年に導入されるF1の新パワーユニットは1.6リッターV6エンジン+ハイブリッドの現行方式よりも、水素を燃料とした「対抗ピストンエンジン」で、排気量は現状よりもさらに少ない850㏄になる見通しだ・・・

もしF1の動力源が水素燃料になるのであれば、MotoGPやトライアル車も水素エンジンになるかも知れません。
で、水素燃料を使う場合、排気バルブの熱残留で異常着火を起こすおそれのある4ストロークより、機械的バルブを持たない2ストロークの方が適しているらしいのです。
なので、もし水素燃料がモータースポーツの標準燃料になったとしたら、2ストロークの復活(と言ってもトライアル車は今でも2ストローク全盛ですが:笑)と言う事になります。
ヤマハもスズキも大手を振って生産しましょう。

F1のチーフ・テクニカルオフィサーを務めるパット・シモンズはこうも語っていました。
「対向ピストンエンジンの技術を採用すべきときが来ていると感じている。ロードカーの熱効率も、近年では50%前後にまで上昇している。近年の直噴エンジンの技術や、過給器の採用、そして新たな点火システムにより、非常に効率に優れ、環境にも優しい2ストロークエンジンが実現可能だ。私は新たな2ストロークエンジンの未来に可能性を感じている」

そして今日、日本大学 理工学部でも対抗ピストンエンジンを研究してるもんね!と言うニュースが流れてました。

なぜ今、2ストロークエンジンに注目が集まっているのか?
シリーズハイブリッド用エンジンに有望な理由:MFi162「2ストロークの可能性」


いや~ 頼もしいです。嬉しいです。
やっちゃえ日大!


2020年4月13日月曜日

ソーラーガーデンライトの充電量が少ないのでニコイチにした

1日充電しても、ヘタすりゃ小一時間で暗くなってくるんですよね。


だもんでソーラーパネルを並列で繋いでニコイチにしちゃいます。
それっ!


てっ!
ロットによって基板も配線色も違うようです。
それはそれとして、片方のソーラーパネルの配線をもう片方の+-にハンダ付けしました。
これで倍の充電量になります。かぁ?


ほれ出来た。
って、見た目が悪いですが気にしないでください。
小さい事を気にする人って、ボカァ嫌いだな~( ^ω^)